ゆうすけの物欲日記。

日々の生活で興味を持ったことなどを徒然なるままに書いていきます。。。

キャンプ、釣り用の椅子を追加。

2015-10-25 06:57:57 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
キャンプは「ロースタイル」がよいのでは?と思い始めた今日この頃。

大きな椅子は車でも場所をとるし、全体的に荷物が嵩張るけど、レジャーシートを使ったりしてタープの中でも座ればよいのでは。

それに焚き火台を買ったので、それに高さをあわせるには低めの椅子のほうがよいのでは…


と、先日コールマンで低めの2シーターチェアを買ったらやっぱりよかった。
コレは低めで他によい椅子は無いかと探すと、有名どころののヘリノックスがHIT!

まあ、コレは有名だし、確かにコンパクトですわり心地もよかった。
けど、お値段が・・・1万円超えでちょっと高い。
Helinox(A&F)(ヘリノックス) Life Chair スチールグレー
Helinox(ヘリノックス)
Helinox(ヘリノックス)


他には…とみると、このヘリノックスの模造品っぽいものが何点か。

その中で悩んだ結果、こちらをチョイス。
G4Free アウトドア 軽量 チェアワン ウルトラライト チェア (Dark Blue)
ワン?ワールド株式会社
ワン?ワールド株式会社


Amazonレビューでは縫製がよくないところがあると書いてあったのでドキドキでした。


さて、商品到着。

仕舞寸は超コンパクト。

長さは35センチくらいです。

中を開けると座面と座面にくるまれて足が出てきました。



ここで縫製をチェック!

・・大丈夫そうです。


さっそく足を組み立て。順番と方向は少し考えますね。


足ができたらここに座面をかぶせていきます。

カズがやりたがりましたが、力が要るので小学一年生には無理でした。
ぎゅぎゅぎゅーと差し込んで、完成です!



ちょっと力がいるけど3分もあればできるかなー。


しまったときはコンパクトですわり心地もよい。

釣りにもって行って汚れるのは嫌だなと思ってしまうくらい、よい椅子ですね!

コレで5千円を切ってるので、満足です。
もう一脚、買おうかな。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bluetoothヘッドホンを新調♪

2015-10-24 07:09:17 | 家電・PC・カメラ・携帯など
携帯がiPhoneになってから愛用しているBluetoothヘッドホン。

いままで使ってたのはLogtecの3000円もしなかった安いヘッドホン。
でもでも、このヘッドホンが何気に音も悪くないし(私の主観なので、人それぞれですが)そして丈夫。

何気に6年くらい使ってますが、まだ現役。

今でがLogitecでは売ってないけど、メーカーは違うけど形状といい機能といい絶対に中身はコレですね。
TaoTronics ワイヤレス ステレオヘッドホン Bluetooth機能付き ブラック TT-BH03
TaoTronics
TaoTronics


とまあ、丈夫でとても良いのですが、さすがに耳あてがボロボロになってきまして…

思い切って買い換えることに。

でもでも、BOSEとかの高いヘッドホンは買えないので、またお替りで上記の奴を買おうかとも思ったのですが…

最近はスーツで手ぶらで会社に行くこともあり、そのときに上記のヘッドホンだと嵩張るので、インナーイヤータイプでよいものは無いか調査!

そして当然高いお金を出せば「モノ」はよいのはわかりますが、私の耳はそんなによくないので手ごろな商品を。
真っ先に見つかったのはコレ。
TaoTronics Bluetooth イヤホン 4.0 超小型ワイヤレスステレオヘッドセット【1年間の安心保証】イヤーフック付き マイク内臓/通話可能 CVC6.0ノイズキャンセルの仕組み TT-BH06 (グリーン/ブラック)
TaoTronics
TaoTronics


Taoトロニクスの製品。
車載スマホホルダーを買ってみたけど、結構品質よかったので好印象のこのメーカー。

結構惹かれたけど、他もリサーチすると、こちらを発見。
SoundPEATS(サウンドピーツ) ワイヤレス スポーツ ヘッドセット QY7 (ブラック/グリーン)
SoundPEATS(サウンドピーツ)
SoundPEATS(サウンドピーツ)


サウンドピーツというメーカー。
聞いたことは無いけど、悩んだ末、こちらを購入!

決め手は・・・実は色。
サンドピーツでは赤を選べたので(汗

そしてどこまで効果があるかは別としてBluetoothのプロファイルも4.1と新しい。


そして届いたのがこちら。


さすがにコンパクトな包装です。

中身もシンプルケースだけ。


でもこの中に本体の他、たくさんのイヤーキャップやらアジャスターが!

いろいろ試しましたが、どうやら私は耳も耳の穴も小さいようなので、一番小さいサイズをチョイス。


肝心の音は…

悪くはない!むしろいいかも!
ただ、難点は歩いているときにケーブルが首の後ろですれるので、その音がゴソゴソと聞こえることくらいかなー。
今までのヘッドホンだとそれは無かったので…

操作は前のほうがよかった気がします。
今度のモデルはボリュームボタンで+を長押することで次の曲にスキップ。
-を長押して前の曲になるので、以前のようにボタンが専用ボタンが割り当てられてないぶん、不便。
でも、まあボディが小さいからやむなしですかねー。

こんなボタン。


電源はこちらのボタンを長押しすることで入ったり切れたりします。


電池の持ちはあまりよくなさそう・・・
前のヘッドホンは2~3週間は毎日1.2時間使っても持ってたけど、こいつは1週間持たないかも。。。

まあ、ボディが小さい分、電池容量も小さいのでしょう。


マイナスも書きましたが新しくなったしコンパクトになったので、良しとしましょう!

SoundPEATS(サウンドピーツ) ワイヤレス スポーツ ヘッドセット QY7 (ブラック/グリーン)
SoundPEATS(サウンドピーツ)
SoundPEATS(サウンドピーツ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスカウンター