ゆうすけの物欲日記。

日々の生活で興味を持ったことなどを徒然なるままに書いていきます。。。

SSD化! intel SSD5 240GB (SSDSC2KW240H6X1)

2016-07-03 19:55:13 | 家電・PC・カメラ・携帯など
ひょんなことから会社の後輩からSSDを格安で譲ってもらうことに。

以前からSSDには興味あったのですが、実物は初めて。



さぁて、我が家には2010年ころ購入の古いデスクトップと一昨年くらいに購入したノートの2台があります。

共に今年頭にメモリ増強済み。

古いデスクトップほうが効果が実感できそうな気はしますが、最近の使用頻度はノートのほうが高いので、ノートPCを対象にしました。



こちらが譲ってもらったSSD。


ノートPC用のHDDと同じ2.5インチなので小さいのは小さいですが、何よりも軽い!


中身はこちら。


今回はノートに入れることにしたので問題ないですが、デスクトップ用の3.5インチに換装するアダプターとかはついてないですね。。。


中身はこちら。



やっぱり軽いのが印象的。



さて、換装。
メモリ増強の際に裏ぶたは開けていたので楽勝。
でもやっぱりこちらを参照しました。


HDD自体はビス止めされているのでそれを外して、コネクタを意識してスライドさせれば簡単に外れます。

HDDにはマウンターがついているので、HDDから外して、SSDに取り付けます。
そのままコネクタを意識しながらスライド挿入すれば…終わり!

換装自体はこんな感じであっという間に終わっちゃいます。



が・・・


データ移行が苦労した。。。

事前にこのLenovo E440からUSBメモリに起動ディスクを作成していたので、SSD換装後にUSBから起動させればOK!
くらいに思っていたのですが、起動はするものの「データが存在しない」とか何とかいわれて(不正確)、先に進めない。

何度かやり直したり、起動ディスクを作り直したりするもNG。

結局、PC全体のイメージを作成してSSDにコピーすることに。

イメージはSSDがインテルだったので、インテルのクローン作製ソフトを使用しました。


クローン作製したら、たまたま余っていたSATAの外付けHDDドライブのコネクタ部分だけを持ってきて、PCと接続。
そのままSSDにクローンデータをコピーです。

コピーできたSSDをPCに戻せば完成!


クローンだとそのまま使えて便利ですが、今回はクリーンインストールしたかったので、その状態から起動ディスクを使ってクリーンインストール!


これで綺麗な状態でSSD化できました。


さてさて、動作は…




★早い!超早い!

いままで、我が家のPCだけかもしれないけど、なぜか起動が遅くてたまに固まったりしてたり。
SSDにしてからはそんなこともなく、快適♪

起動中もサックサク。

PC購入時にM.2ソリッド・ステート・ドライブなるミニサイズのSSDを入れているのですが、あんまり意味なかったなぁ。。。

それくらい、SSD本体の恩恵はすごいですね。



SSDは最近値段も下がってきてるので、こりゃデスクトップもSSD化してみる価値はありそうですねぇ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンプのラックを家庭でも... | トップ | 自転車カバー(本当は子供用…... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家電・PC・カメラ・携帯など」カテゴリの最新記事