goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうすけの物欲日記。

日々の生活で興味を持ったことなどを徒然なるままに書いていきます。。。

メモリ、もりもり。

2016-01-24 14:13:11 | 家電・PC・カメラ・携帯など
我が家で使ってるPCは、
・2010年に買ったHPのデスクトップ
・2015年に買った嫁用のLenovoノート
の2台。

デスクトップは当時の第一世代といわれるi7CPUのモデル。
現代PC事情に全然詳しくないけど、今でもi7っていうCPUは売られているので、
「何気にうちのPCはまだ現役?」
とか思ってましたが、実際には今は第四世代で、中身は全然違うみたいですね・・・

とはいってもデスクトップを買い換えるわけにもいかず、でももう少し快適に使いたい・・・

考えた結果、「メモリが足りないのでは!」という結論に。
メモリは当時は3枚で1セットというのがはやっていたのか、2GBメモリが3枚の6GBという状態。
これでも十分か?と思ってたけど、最近もっさりした気がする。

それに、動画編集などは待ち時間が相当長い。

これは動機として十分でしょ!


ということで信頼あるメーカーでメモリを3枚購入。

買ったのはI-Oデータのメモリ2枚セット1組プラス1枚。
I-O DATA デスクトップPC用 PC3-12800(DDR3-1600)対応メモリー 4GB 2枚組(白箱) DY1600-4GX2/EC
アイ・オー・データ
アイ・オー・データ


I-O DATA デスクトップPC用 PC3-12800(DDR3-1600)対応メモリー 4GB(白箱) DY1600-4G/EC
アイ・オー・データ
アイ・オー・データ


これで2GB×3枚 + 4GB×3枚=18GB になりました。


さぁて、効果のほどは・・・


・・・体感はほとんど変わらず。。。

やっぱりボトルネックはCPUのようでした。。
がっかり。


でも、我が家にはもう一台PCがあるじゃないか!
こちらはi5とはいえ、去年買ったばかりのPC。

メモリは標準のままだったので4GB。
スロットはもうひとつ空いているので、ここに8GBを追加して、合計12GB に使用というスンポーです。

こちらは少しお安くこのメモリにしました。
Transcend ノートPC用メモリ PC3L-12800 DDR3L 1600 8GB 1.35V (低電圧) - 1.5V 両対応 204pin SO-DIMM (無期限保証) TS1GSK64W6H
トランセンド・ジャパン
トランセンド・ジャパン


メモリ増設の参考にしたサイトはこちら。
http://pc9800.blog19.fc2.com/blog-entry-165.html

こちらもモトから見たら目盛り3倍!
Windows8.1の挙動がおかしいのも解消されることを期待・・

したのですが、こちらもあまり状況は変わらず。。。


あれー。。。

総額1万5千円くらいつぎ込んだけど、目覚しい効果は得られず。。。


がっかり。。。

しつつも、こうなるとノートPCのHDDをSSDにしたほうが効果が大きいかなぁとか思ってしまう、今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDMIケーブル。HORIC ハイスピードHDMIケーブル

2016-01-17 14:12:05 | 家電・PC・カメラ・携帯など
年末年始は旅行に行ってしまったので、適当にしていた大掃除。

でも、TVやPCの周りのホコリがすごいので、週末に思い切って大掃除を敢行!

ケーブルをすべて外して掃除して戻して・・・


と、PCとディスプレイ代わりにしているTVとの接続に使っているHDMIケーブルが何気にパンパン。短い。
繋がらないこともないけど、かなり無理してる感じ。

うーん。
ここはひとつ無理せずに新しいHDMIケーブルを買うか!


と、Amazonを探検して見つけたのがこちら。

HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.5m レッド 4K/60p 3D HEC ARC リンク機能 HDM15-894RD
ホーリック
ホーリック


決め手は値段とこのカラーリング!


なんかリンク機能とかイマドキの機能が付いてるみたいだけど、その辺は要らないかな。


必要としてる機能は十分なので、満足!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社用のマウス。LOGICOOL ワイヤレスマウス M325tLS

2015-11-03 09:40:51 | 家電・PC・カメラ・携帯など
10月から職場異動になり、新しい環境で仕事してます。

使うパソコンも変わり、マウスも自分の好きなのを使ってよいとの事なので、まずは家で予備として使っていたこいつを持っていきました。
Logicool ロジクール ワイヤレスマウス M235r シルバー
ロジクール
ロジクール


でも・・・

家で何でメインにならなかったかというと、私はホイールボタンを左右に押して進む/戻るができるのがすきなのですが、コイツはできない。。。


それが職場でもやっぱり不満で自宅メインと同じようにホイール左右ができるモデルを探すと、以外に安くあるではないですか!

LOGICOOL ワイヤレスマウス ライトシルバー M325tLS
ロジクール
ロジクール


カラーリングはダサいのばっかりだけど、会社で使うからいいかな。

とりあえず使用感はGOODです!


まあ、ホイールがスルスル動くので、人によっては嫌でしょうけど、私は自宅メインがコレなのでもう慣れてしまってます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bluetoothヘッドホンを新調♪

2015-10-24 07:09:17 | 家電・PC・カメラ・携帯など
携帯がiPhoneになってから愛用しているBluetoothヘッドホン。

いままで使ってたのはLogtecの3000円もしなかった安いヘッドホン。
でもでも、このヘッドホンが何気に音も悪くないし(私の主観なので、人それぞれですが)そして丈夫。

何気に6年くらい使ってますが、まだ現役。

今でがLogitecでは売ってないけど、メーカーは違うけど形状といい機能といい絶対に中身はコレですね。
TaoTronics ワイヤレス ステレオヘッドホン Bluetooth機能付き ブラック TT-BH03
TaoTronics
TaoTronics


とまあ、丈夫でとても良いのですが、さすがに耳あてがボロボロになってきまして…

思い切って買い換えることに。

でもでも、BOSEとかの高いヘッドホンは買えないので、またお替りで上記の奴を買おうかとも思ったのですが…

最近はスーツで手ぶらで会社に行くこともあり、そのときに上記のヘッドホンだと嵩張るので、インナーイヤータイプでよいものは無いか調査!

そして当然高いお金を出せば「モノ」はよいのはわかりますが、私の耳はそんなによくないので手ごろな商品を。
真っ先に見つかったのはコレ。
TaoTronics Bluetooth イヤホン 4.0 超小型ワイヤレスステレオヘッドセット【1年間の安心保証】イヤーフック付き マイク内臓/通話可能 CVC6.0ノイズキャンセルの仕組み TT-BH06 (グリーン/ブラック)
TaoTronics
TaoTronics


Taoトロニクスの製品。
車載スマホホルダーを買ってみたけど、結構品質よかったので好印象のこのメーカー。

結構惹かれたけど、他もリサーチすると、こちらを発見。
SoundPEATS(サウンドピーツ) ワイヤレス スポーツ ヘッドセット QY7 (ブラック/グリーン)
SoundPEATS(サウンドピーツ)
SoundPEATS(サウンドピーツ)


サウンドピーツというメーカー。
聞いたことは無いけど、悩んだ末、こちらを購入!

決め手は・・・実は色。
サンドピーツでは赤を選べたので(汗

そしてどこまで効果があるかは別としてBluetoothのプロファイルも4.1と新しい。


そして届いたのがこちら。


さすがにコンパクトな包装です。

中身もシンプルケースだけ。


でもこの中に本体の他、たくさんのイヤーキャップやらアジャスターが!

いろいろ試しましたが、どうやら私は耳も耳の穴も小さいようなので、一番小さいサイズをチョイス。


肝心の音は…

悪くはない!むしろいいかも!
ただ、難点は歩いているときにケーブルが首の後ろですれるので、その音がゴソゴソと聞こえることくらいかなー。
今までのヘッドホンだとそれは無かったので…

操作は前のほうがよかった気がします。
今度のモデルはボリュームボタンで+を長押することで次の曲にスキップ。
-を長押して前の曲になるので、以前のようにボタンが専用ボタンが割り当てられてないぶん、不便。
でも、まあボディが小さいからやむなしですかねー。

こんなボタン。


電源はこちらのボタンを長押しすることで入ったり切れたりします。


電池の持ちはあまりよくなさそう・・・
前のヘッドホンは2~3週間は毎日1.2時間使っても持ってたけど、こいつは1週間持たないかも。。。

まあ、ボディが小さい分、電池容量も小さいのでしょう。


マイナスも書きましたが新しくなったしコンパクトになったので、良しとしましょう!

SoundPEATS(サウンドピーツ) ワイヤレス スポーツ ヘッドセット QY7 (ブラック/グリーン)
SoundPEATS(サウンドピーツ)
SoundPEATS(サウンドピーツ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPC用マウス

2015-06-27 13:59:06 | 家電・PC・カメラ・携帯など
昨年の今頃買った嫁用のノートPC

ThinkPadなのでトレックポイントがついているため使いやすいのですが、それでもやっぱりマウスがあったほうが良いなぁ…

ということで、1年かけてやっとマウス購入です。
いろいろと考えましたが、最終的には我が家のマウスらしく、ロジクールにしました。
モデルはM235。色はPCに合わせてレッド。

到着したマウスとPCを並べてみるとぴったり!


よかったよかった。


と思ったのも束の間。
いざ使ってみると。。。

ホイールの横ボタン機能がない…

その昔はあまり使うことはないかなーと思ってたホイールの横ボタン。
何気にWEBサーフィンしていると前の画面に戻るときとかに便利なんですよね。

でも、このモデルはついてない。。。最廉価に近いモデルだから、省略されているのかなぁ。

しまった。
が、後悔先に立たず。



サイズといい使い心地といい良い感じなのに残念です。。
でも、長く使いますー。

LOGICOOL ワイヤレスマウス M235 レッド M235RD
ロジクール
ロジクール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の定番足ふきマット SUSU XLサイズ

2015-01-31 12:42:35 | 家電・PC・カメラ・携帯など
ちょっと悩みましたが、気に入ってるものを買いなおしたので備忘録代わりに。

買ったのはお風呂の足拭きマット。
それも世の中でも良く使われているSUSUってやつです。

実は我が家では今回買ったので3代目。

初代は普通のSUSUのLサイズ。50cm×80cm。
コレはコレで機能的にはまったく問題ないのですが…
狭い我が家ながら、子供とお風呂に入って同時に出たりなんかすると、足拭きマットが小さい。。。
いくらLサイズと入っても、ちょっと小さい。

もっと大きいのが無いかと探してみても、見つからず。。
もう少し前には見た気がするのですが…

と、諦めていたとき、偶然ホームセンターの現品処分的な位置づけでキングサイズ発見!
大きさは60cm×90cm!
コレだ!と即購入。

自宅に帰って調べてみると・・・
どうやら結構昔はこのキングサイズは売ってたらしいが、今は廃盤となったみたい。
ラッキー♪

と思ったのが約2年前。

それからほぼ毎日使用しているわけで、私は気づかないですが嫁いわく「乾きが悪くなった」ということで、
お代りを購入しようかと改めてホームセンターを見てみると。。。
やっぱりキングサイズは売ってない。
ネットで見ると…売ってる!

このキングサイズ、いまはXLサイズとしてネット専用商品になってるみたい。
お値段はアマゾンで3000円とちょっとお高めですが、2年間毎日使ってたので、
消耗品と割り切って購入。

こちらが今回のSUSU XLサイズです。

さすがに大きいし、まだふわふわ。

次に買い換えるときもネットで気軽に買えると良いなー。
NEW SUSU 抗菌バスマット 60x90cm ベージュ 149704
山崎産業
山崎産業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋のオーディオ強化! エレコムBluetooth オーディオレシーバーBOX LBT-AVWAR500

2015-01-12 15:33:47 | 家電・PC・カメラ・携帯など
私の部屋のオーディオ。

コンポなどは無くて、iPhoneをスピーカーに直接つないで音楽を聴いております。
だけど・・・次の曲にしたい!と思ってもiPhoneを直接触らないといけなかったり、有線なので音楽を聴いているときはiPhoneが触りづらかったり…

もう少し何とかしたいなぁと思っていたところ、ヨドバシカメラで面白いものを発見!


BOSEのスピーカーでスマホとBuletooth接続できる逸品です!
イマドキ普通にありそうですが、BOSEでそんなものが出ているとは思っていなかった。。。
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker
BOSE
BOSE


お値段も2万円とちょっと。
うむー。新年祝いに買っちゃうか!?




・・

・・・

と思ったのですが、さすがにお金が無い。



うーむ。
今使っているスピーカーもBOSEで、コンパクトだけど良い音しているのでこれを何とか使えないかと研究。
結局、Bluetooth接続できれば問題は解決するわけで・・・
(BOSE SoundLink Mini Bluetooth speakerは電池駆動で外でも使えるのは良いけど、そんなことキャンプのときくらい?)

と探してみると、Bluetoothでスピーカーと接続できるものは普通にいろいろと売っていますね!

その中でコストパフォーマンスの高いこちらにしました!



エレコムのBluetooth オーディオレシーバーBOX LBT-AVWAR500 です。

本体サイズはかなり小さい。

5センチの正方形くらいです。

付属品はオーディオと接続するケーブルと電源。
電源はUSBでもOKです。


ペアリングもかんたん。
普通にBluetooth一覧に出てくるので選択すればパスワードも無くて接続完了!
そのままスマホの音楽が聴けます。

音質も普通に聞くにはまったく問題なし!


これは本当に便利ですね。
おすすめです!!


ELECOM エレコム iPhone6 iPhone6 Plus 対応 Bluetooth オーディオレシーバーBOX NFCペアリング機能対応 LBT-AVWAR500
エレコム
エレコム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの修理、完了!!

2014-12-23 15:32:31 | 家電・PC・カメラ・携帯など
以前のブログにて壊れてしまったと書いた、私の一眼。

そのときはタイトルに「別れ」としてしまいましたが、考えた末に修理に出しました!

そして待つこと2週間。

修理完了して手元に戻ってきましたー。
いやー。SONYの修理、早いな。
年末年始に間に合ってうれしい。


さて、修理は結局モーターが壊れていたみたいで交換。
修理代は2万5千円くらいかかってしまったけど、新品を買うよりは安いし、まだまだ使えるカメラなのでコレで良し!


ちゃんと電源も入ります。映ります。


これでまた、一眼でいろいろ撮るぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会の不摂生を阻止するべく。。。?

2014-12-07 07:38:26 | 家電・PC・カメラ・携帯など
昨日のビックらカメラ。
実は掃除機を見に行っただけではなくて色々とイベントをこなしました。

まずは以前のブログでも書いたカメラSONY α55を故障修理に出しに。
うまくいけば年内に直ってかえって来るみたいだけど、お金は3万くらい覚悟したほうがよさそう…
痛いなぁ。


そしてタイトルにも書いた不摂生防止・抑止策。

体重計のリニューアル♪

いまの体重計は手にも計測器を持って図るちゃんとした?タイプ。
でも最近は液晶がちゃんと映らなくなってきていて使い物にならず。。。

この体重計は結婚祝いに会社の先輩からもらったものなので大事に使っていました。
でも表示が見えないと意味が無いので。
8年くらいは使ったかな?


とまあこんな感じなので、簡易版でも良いので新しいのを購入しようということで探しました。

最初は餅は餅屋的な感じでタニタかオムロンかと思って調査。
ちなみに今までのはオムロンでした。

スマホ連動は無くても良いし、小さすぎると不安定で乗りづらい。

って事を考えるとおのずと絞れてきまして。


■タニタ
TANITA 【体重50g単位表示】 & 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 インナースキャン50 パールホワイト BC-313-WH
タニタ
タニタ



■オムロン
オムロン 【体重50g単位表示】【赤ちゃんやペットも測れる体重引き算機能付き】体重体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-251-W
オムロン
オムロン



あたりにしようと思っていたのですが…

最終的にはこちらにしちゃいました。



Panasonicの体重計です。
測定項目が多かったのも良かったし、サイズも安定感あってGOOD!
なんか乗るとカチッとするし。

そしてなにより体重が他社より多めにでるので。。。

中身はこんな感じ。

なかなかにCOOLなデザインですね。

これで体脂肪なども図れて4000円しないとはすごい!
計測もかんたんだし、お勧めですね!


■Panasonic
Panasonic 体組成バランス計 ホワイト EW-FA23-W
パナソニック
パナソニック





さて、これで不摂生抑止、なるか・・・は自分しだい(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真打登場!?

2014-12-06 20:24:20 | 家電・PC・カメラ・携帯など
寒くなってきましたね。さすが師走。

そんな中、今日は新横浜にぶらぶら散歩しながらいってきました。
でも結局はビックカメラにずっといたような・・・

狙いは「掃除機」。

我が家の掃除機は私が一人暮らしをするときに購入したもの。
そのときは「掃除機なんて吸えればよいんだし、適当に・・・」って感じで、ヨドバシアウトレットの激安品を買ったような記憶。
当然、そこのころはサイクロンなんて無かったので普通に紙パックです。
まあ、いまでもサイクロンにあまり興味は無くて紙パック派ですが。

このNationalの掃除機はもう12年くらい動いているのですが、なかなかに丈夫。
まだまだ現役でいけます。
が、嫁的には排出される空気のこととか、いろいろと気になるらしくて以前から新しい掃除機に興味津々。
でも最近の掃除機って高すぎない!?という私の批判のため買えずにいて、今に至るって感じです。

そんな中、
・軽い
・紙パック(サイクロンじゃない)
・国産のPanasonic
という我が家的には理想的な掃除機が登場!

PanasonicのMC-JP500という掃除機です。


こういうのを待ってたのですよ!














・・・・




高い。

売値で5万円以上するし、消費税込みだと6万円近い。

それでも魅力的。なので、電気屋にいくと触ってしまいます。

写真はジョーシン電気。
もう少し安くはなるのでしょうけど、それでも5万オーバー。

ダイソンなんかに比べたら安いけどそれにしても掃除機に5万円は。。。


と悩んでいる今日この頃です。

Amazonだと税込み5万以内は結構あるみたいだけど…
年内には届かないから大掃除には間に合いませんね。


どうしようかなぁ。。。

パナソニック 紙パック式クリーナー(パワーブラシ)ホワイト【掃除機】Panasonic Jコンセプト MC-JP500G-W
パナソニック
パナソニック


ちなみにこちらの500GSってのはPanasonic販売店用のモデルで、若干安いという話。
なかみは一緒らしい。
Pnasonic 【超軽量掃除機】(紙パック式) MC-JP500GS-W
Panasonic
Panasonic
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスカウンター