goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうすけの物欲日記。

日々の生活で興味を持ったことなどを徒然なるままに書いていきます。。。

ドッジボール molten(モルテン) ドッジボール ライトドッジ 軽量2号球

2017-03-12 18:05:15 | ちびちゃん
子供がドッジボールを学校でやってるから、家でも練習したい!

というので買ってみました。
小学生なので2号球のようです。

外で遊ぶものなので、名前を書いて、なくすなよー。
molten(モルテン) ドッジボール ライトドッジ 軽量2号球 緑×サックス SLD2MSK
molten(モルテン)
molten(モルテン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[アシックス] キッズシューズ LAZERBEAM RA-MG

2016-05-14 17:02:07 | ちびちゃん
子供の靴。

ほっとくとすぐにサイズが合わなくなったり。。。
でも、こないだかったばかりな気がするけど。。。

ということで、お店でサイズを合わせてAmazonで買ってしまいました。

実店舗の方、すいません。
[アシックス] asics キッズシューズ LAZERBEAM RA-MG TKB202 16SS 子供靴 ジュニア キッズ スニーカー こども 靴 シューズ 0123 9085 9094 9093 1153 1333 4101 8901 5093【9085】21.5cm
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズ君の誕生日プレゼント

2016-04-17 09:40:59 | ちびちゃん
ついにカズ君も8歳。

そろそろDSがほしいといわれていますが、目も悪いのでちょっと早いかなぁ。。。
ということで、今年はこのパープレクサス・オリジナルをプレゼントしました!


立体迷路なので大人でも楽しめます。

これで集中力と忍耐力を養ってちょうだい!

Spin Master パープレクサス オリジナル
Spin Master
Spin Master
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢をシャキッと!

2016-04-10 13:06:41 | ちびちゃん
うちの子供の姿勢はちょっと悪い気がする。。

だから目も悪いくなったのかなぁ。
と夫婦で会話すること数度。

なんとか姿勢を良くさせたいので書道教室にでも入れるかな?
なんて事も考えている中、見つけたのがこちら。
MTG(エムティージー) Style Kids L(スタイルキッズ L ブルー) E1011BS-B ブルー L
MTG(エムティージー)
MTG(エムティージー)


どうやら椅子やソファの上において、この上に座らせることで姿勢が強制される模様。

効果あるのかなぁ。。。と思いながらもそんなに大きくもないので(値段はそれなりにしますが)購入してみることに。

まずは食卓テーブルの子供用の椅子にセッティング。


ぎりぎり入るサイズです。
これで食事。

ふむふむ。確かに姿勢は良い。
本を読むときも宿題するときもこの食卓テーブルなので、基本はこれでOKですね。


TVを見るときは…ソファに座ることが多い。
そこでソファにおいて。。。


これもまた良いですね。

本体も軽くいので、今では自分で運んで座ってくれます。
きっと、どうやらこれに座ってるほうが本人的にも楽みたいで、気に入ってくれてます。


効果はよくわからないけど、少なくともこれに座ってる間は姿勢は良いので満足してます。

ちなみに小学2年生のカズ君にはLサイズがぴったりでした。
MTG(エムティージー) Style Kids L(スタイルキッズ L レッド) BS-KL1941F-R レッド L
MTG(エムティージー)
MTG(エムティージー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供に国語辞典。チャレンジ 小学国語辞典 第六版

2016-02-03 14:15:57 | ちびちゃん
子供も小学校に入ると語彙力が増えてくるのと同時に、わからない言葉も増えてくるみたい。

その結果、「お父さん、@@@ってどういう意味?」と聞かれることもしばしば。
かんたんな事は答えられるけど、難しいことも。

最近で困ったのは「シンボルってなに?」。
「象徴だよ」といっても、象徴がわからない。

これはもう、小学生用の国語辞典を買ったほうがよいね!ということで、本屋さんで下調べ。

各社が国語辞典を出していて、イメージ的には三省堂とか小学館とかがよいのだろうと思っていたのだけれど、上記のシンボルを試しに弾いてみたところ、
ベネッセの国語辞典が一番わかりやすい!解説も丁寧!ということで、ベネッセのチャレンジ国語辞典に決定!


シンボルの箇所には、
「目に見えないことがらや考えなどを、目で見てわかるようにあらわしたもの。象徴。」
と吉舎入れています。他社は「象徴」だけだった・・・



辞書を引くこと自体があまりなれてないので、まずはそこからトレーニングですが、これで一人で知らない言葉を調べられそうです!

チャレンジ 小学国語辞典 第六版
湊 吉正
ベネッセコーポレーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼントのトリプルレンジャー!

2015-04-26 06:17:41 | ちびちゃん
っていっても「何?」って感じでしょうけど・・・

子供の誕生日プレゼントです。

カズ君も7歳になり、幸せなことに自転車もあるし、いま無いと困るものはなく。
TVゲームや携帯ゲームは早い(あまりやらせたくない)ので、それ以外のもので誕生日プレゼントを物色。

最近カズ君が好きなことといえば、ラジコン。
そしてまだできないけど興味があることはプラモデル。

という視点で調べたところHITしたのがタミヤ工作シリーズです。
たとえばこちら。
【 3チャンネルリモコン ショベルドーザー工作基本セット 】 タミヤ 楽しい工作シリーズ 70107 前後進、左右旋回に、ショベルの上下動をコントロールできます
タミヤ
タミヤ


組み立てて、有線ながら操作もできる!
他にもこんなのも。小さい頃組み立てたなぁ。。。
楽しい工作シリーズ No.115 フォークリフト工作セット (70115)
タミヤ
タミヤ


よし!実物を見に行こう!とヨドバシへGO!
売っていたので買おうかと思ったのですが、いまいちカズが煮え切らない。
そして対象年齢は15歳。さすがに早いかなぁ。。。

と、一旦断念して近くのハンズへ。

そこで見つけたのがコレ!


トリプルレンジャーです!

・・・あ、ヨドバシにもあったかも(汗)
そして似た商品がヤミヤからも出てる。。。でもタミヤは組み立てが難しそうだ。
楽しい工作シリーズ No.169 レスキュークローラー工作セット 3chリモコン (70169)
タミヤ
タミヤ


でも組み立てられるかはやっぱり不安なので家に帰り調査。
いちおう対象年齢は10歳以上らしい。ぎりぎりいけるかな?

どうしようかなーと思っていたのですが、カズ君は既に買ってもらう気まんまん。

なので、AMAZONさんでポチッとしました。


箱の中身はこんな感じ。

いろいろ入ってるけど、あまり細かい部品は無いかな。


GWあたりでゆっくりつくるといってるけど、大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食に向けて

2012-05-13 12:17:40 | ちびちゃん
2012年5?21日(?)。日本の広い地域で皆既日食があります。

我が家のある横浜は結構きれいに皆既日食が見れそうな感じなので、観@用に太陽観@用サングラス
こんなのを買ってみました。

太陽観察用のサングラスでウルトラマンヒーローシリーズ。
q供の・。で、ウルトラセブンにしました。
太陽観@用サングラス2

サングラスといっても本当に目の当たる部分に太陽を見ても良いフィルムが貼ってあるので、普段にはgえません。
そして普通のサングラスのように「ツル」は付いていないので、閧ナ揩ツ感じです。
こんな感じ。
太陽観@用サングラス3


gってみると、ちょっと太陽を探すのが大変ですが、見つけてしまえばとてもきれいに見えます!

コレは皆既日食当日が楽しみです!
日食グラス メガネタイプ CE安全規格認証 ( 金環日食 皆既日食 太陽黒点観測に ) 日食メガネ 太陽メガネ
サウザンドオークス光学(USA)
サウザンドオークス光学(USA)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい世界へ。 MINI(ミニ) かじ付14インチ子供用自転車

2010-05-05 08:52:38 | ちびちゃん
子供の2歳の誕生日に両家祖父母からプレゼントしてもらいました。

子供用の自転車「MINI(ミニ) かじ付14インチ子供用自転車」です。


今回の子供用自転車を捜すときの要件は、
・子供にとっては始めての自転車なので車輪がが大きすぎない
・補助輪が付いている
・後ろに大人が押せる用のバーがついている
でした。

最初2点はまあ、普通にありますが、最後の1点が中々難しい。

押すだけのバーがついている自転車ならたくさんあるのですが、本当に押すだけで、ハンドルは自転車に固定されています。
考えれば考えるほど、

「できれば自転車のハンドルと連動しているタイプがよいなぁ。。」

と思うのですが、ハンドルと連動しているタイプは16インチ以上ばっかり。
さすがに2歳児の初めて自転車で16インチは大きすぎるので、バー固定もやむなし…と思って諦めていたら、あるじゃないですか!

14インチでバーがハンドルと連動しているタイプ!!

しかも自動車のMINIときた!!
blog_import_4f7781a8cd0fc.jpg

blog_import_4f7781a860366.jpg
モトクロスのようなクッションが付いてます。
これなら多少は子供が頭をぶつけても大丈夫!?

blog_import_4f7781a80e99a.jpg
サドルはMINIらしく、イギリス国旗です。


blog_import_4f7781a920bbf.jpg


全体像はこんな感じ。

ちょっとサドルとペダルの位置関係が微妙な気がするので力が入りづらそうな気もしますが、まあ初めての自転車にしては充分でしょう!

ちなみに付属の工具?を使えバーは外せます。
(一回外すとつけるのに少しコツが要ります・・・)


さて!補助輪を外せるのはいつの日かな!?



--追記
今はこんのもあるようですね!
People(ピープル) NEWいきなり自転車 14インチ ラディッシュ YGA246
People(ピープル)
People(ピープル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスカウンター