ゆうすけの物欲日記。

日々の生活で興味を持ったことなどを徒然なるままに書いていきます。。。

我が家の電話機選び。

2014-08-31 16:54:33 | 家電・PC・カメラ・携帯など
その昔。賃貸の家さがしをしているときに必要だったので買ったFAX電話機。

あれから8年近くたち、今の家に引っ越したのを機に電話機を買い替えよう!と思ってから早2年。。。
気が付くと子機の画面の文字が薄くなってきていて全然見えない。おかげで間違い電話しちゃうくらい。
もうFAXを使うこともないのでシンプルな電話がほしいなと物色するもなかなか「コレ!」といったのに出会えず。

そもそも、我家的な考え方でいくといろいろと課題がありまして・・・
・電話の口はTVの裏あたり
・無線ルータはTVの下に設置
・今のFAXつき親機はルータの隣に配置(TVの下でまったく使えないが実質問題なし)
・できるだけ配線を引き回したくない

という感じで、親機はまったく目に入らない感じ。なので普通の親機だけのモデルを買っても結局TVの下に入れることになってしまう。。。

最近ではスマホを子機として使えるPanasonicの電話機も魅力的だったものの、いけてる親機はTVの下で実質的にはスマホで電話を取ることに。
これが実用的だったらよかったのですが、アプリを起動しっぱなしにする必要があるらしく電池が持たないらしい。
また通話自体も「課題有」のようなので見送ることに。

どうしようかと思っているところに出会ったのがコレ!

SHARPの6月に発売された「JD-SF1CL」。色はホワイト。

以前にSHARPでFAXで受信した画像を表示できる画期的な電話があったので期待してはいたけど、これは良いですね。
親機は電波送信の黒子に徹しているところが素晴らしい。

ということで、前後比較。



子機自体の大きさは変わりませんね。

以前の風景。

変更後。

違和感なし!

ちなみに親機はこんな感じ。まったくもって発信機で、黒子に徹しています。
これこれ!私が望んでいたのは!!


ということで、理想的な電話にめぐり合えたので載せてみました。

シャープ デジタルコードレス電話機(ホワイト系) JD-SF1CL-W
シャープ
シャープ


Panasonic デジタルコードレス電話機 RU・RU・RU(ル・ル・ル) 子機1台付き DECT準拠方式 Wi-Fi搭載 ホワイト VE-GDW03DL-W
パナソニック
パナソニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭の火起し。火消し。

2014-08-30 20:23:56 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
ユニフレームのファイアグリルを買ったのであれば、炭の火起しは必要でしょう。

と、研究を開始。
いいなと思ったのはキャプテンスタッグの火起し。安いしコンパクトに収納できて安い。

アマゾンでカートにまで入れて一度は購入したのですが…
直後に冷静になってみると、使った炭をきちんと処分しないとまずいな。。。ちょっと前にBBQで炭の火を消さないで裏山を焼いてしまったというニュースを見た気がする。。

と思い直して、注文はいったんキャンセル。
改めて検討再開。

火起しと火消しは本来別物だけど、一体型もあった!

これもキャプテンスタッグ。
あまりブランド力は無いイメージだけど、地味にいいものを安く作ってるんですね。

ということで、こちらを購入。



収納状態はこんな感じ。

火起し単体だと折り畳みだったので、それに比べると大きい。

上に乗せている五徳みたいな部品を取り外して下におくと火消しに。


蓋をあけて炭を入れれて蓋をすればOK。


炭の火をおこすときは蓋を開けて、グリルの中において、その中で着火剤と共に炭を入れればOK。



さてさて、どれくらい効果があるのでしょうか。。。


~~2014/9/8~~
実際に八ヶ岳で使ってみました!
使ったのは火起しだけですが・・・

上記のとおり、着火剤と共に炭を入れて、グリルの上で火をつけると・・・
ちゃんと火がつきます!

いやー。楽だ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人FD火起し器 M-6638
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ火起し器セット M-6625
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の焚き火台

2014-08-30 20:00:11 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
6月のぐりんぱキャンプで気に入った焚き火台。

やっぱりモノとしてよいのはスノーピークの焚き火台なんだろうけど、いかんせん高い。。。
そこそこよさそうなユニフレームのファイアグリルと比べても3倍以上。
いくら耐久性が優れているといっても、3倍もするものに初期投資するにはハードルが高い。
そして付属品も高い。。

それに比べてユニフレームのファイアグリルは優秀。

はてさて、ブランド力や名声にすがってスノーピークとすべきか、または実を取ってユニフレームとするか…

と、悩むこと数日。

最終的には初期費用とスノピが3倍以上長持ちするといっても、そもそも今後10年も継続的に年3・4回キャンプに行くかも不明。
今年なんて後1回行くことは決まってるけど、それ以降は予定なし。
庭や近場で日常的に焚き火やBBQやる人にはスノピが良いのだろうけど、我が家みたいな年1・2回しか使わないなら、ユニフレームで充分!
と自分を納得させて、ユニフレームのファイアグリルを購入しました!
付属品も安いしね。


中身はコレだけ。

本体と足とグリル網です。ファイアグリルだけあって、網は標準で付いてます。

まず、足を組みたてます。矢印の方向に足を広げればOK。


そのあと、格納されている腕?を伸ばします。


伸ばした腕に本体をおけばコレで準備完了!

この状態で焚き火台として使えますし、コレに網をセットすれば・・・

BBQコンロとしても使えます。
いやー。いいね!

そして網の代わりにこのヘビーロストルを使えば憧れのダッヂオーブンも使えます!


ダッヂオーブンはまだ持ってないけど、いつか買いたいな。

今回はこの収納ケースも一緒に買いました。やっぱりおさまりは最高!


それとユニフレームの品物じゃないけど、掃除用にこんなブラシも買いました。

役に立つかな!?
カズは気に入ったみたい・・・



とりあえず、来週の八ヶ岳で活躍してくれるとうれしいな!

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル 683040
UNIFLAME(ユニフレーム)
UNIFLAME(ユニフレーム)


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル収納ケース 683187
ユニフレーム(UNIFLAME)
ユニフレーム(UNIFLAME)


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルヘビーロストル 683118
ユニフレーム(UNIFLAME)
ユニフレーム(UNIFLAME)


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レスト鉄板焼器・アミ用ブラシ ブラック M-7628
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)


スノーピーク(snow peak) 焚火台 L ST-032
スノーピーク(snow peak)
スノーピーク(snow peak)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーコレーター珈琲

2014-08-10 13:05:58 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
台風が来ているこの土日。
我が家は関東なので直撃ではないもの、外はたまに暴風雨。晴れ間もちらほらある不思議な天気。
今日は外には出られないだろうと見越して食料は備蓄してあるので、今日は終日IN DOORです。

そんな週末なのですが、実は嫁と子供はお盆で帰省中ということで、何気に一人暇をもてあましているわけです…

まあ、ちょうど良いチャンスだと、以前に購入はしたけどまだ試していなかったコールマンのパーコレーターを使ってみました!


購入しているパーコレーターは散々悩んだ末に先日のぐりんぱでレンタルしたコールマンのパーコレーター6カップにしました。


サイズとか使い勝手とかを考えるとコレがいいかなと。
見た目が良いものやは他にもあるのですが、ポットとしても気軽に使うならコレがいいかなぁと。
Coleman(コールマン) ステンレスパーコレーター3 170-8028
Coleman(コールマン)
Coleman(コールマン)


雰囲気はこんな感じです。

まず、外見。

まあ、普通に使い勝手はよさそう。
取っ手に木がついているので熱くてもてないってころはなさそうです。

蓋を開けるとストレーナーってやつがいます。


取り出すとこんな感じです。
ストレーナーの蓋をとって、その中に挽いた珈琲をいれます。


ということで、早速開始♪
まずは珈琲を挽きます。

我が家のコーヒーミル。
一応、アウトドアでも使ってます。
ハリオ セラミックコーヒーミル・スケルトン MSCS-2TB
ハリオ
ハリオ




今回はお試しということでスーパーで安い豆を買ってきました。
パーコレーターで淹れる場合、1~2カップ分くらい多めに豆を入れたほうが良いみたいなので、一人&アイスにすることを考慮して4杯いれました。


ぐりぐりと豆を挽いて・・・できました!


これをストレーナの蓋をとって、この中に入れます。



あらかじめ作りたい珈琲分のお湯を沸かしておいた本体にセット!


(写真を撮るためにストレーナーの蓋を取っていますが、使うときには蓋をします!)

弱火にかけて珈琲を淹れます。
今回は雰囲気を出すためにキャンプ用のコンロを持ってきました・・・


弱火にかけるとすぐにコポコポと珈琲がー入る音がします。

蓋のとっての部分に入っている珈琲が見えます。(この写真では見えませんが…)

4分ほど経ったら完成!
火からおろして・・・


早速飲んでみます。


うん!!
美味しい・・・気がする。。。
正直、普通に美味しいです。
最後のほうはちょっと粉が残ってるかな。。
次回はもっと粗挽きにしよう。


さぁて、お昼もかねた朝食を映画でも見ながら食べるかなー。



そんな台風の日曜日の昼下がりなのでした。

おしまい。



本当はこういうアウトドア用のミルがあってもよいのかも。
ポーレックス コーヒーミル
ポーレックス
ポーレックス


ポーレックス セラミック コーヒーミル ミニ
ポーレックス
ポーレックス


スノーピークのパーコレーターはかっこいいけど、高かった。。。高すぎ。。。
スノーピーク(snow peak) ステンレスパーコレーター6カップ PR-006
スノーピーク(snow peak)
スノーピーク(snow peak)


スノーピーク(snow peak) スノーピークチタンカフェプレス3カップ CS111
スノーピーク(snow peak)
スノーピーク(snow peak)


壊れるまではコールマンでいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-SHOCKスピードモデル 復活ならず・・・

2014-08-09 13:56:56 | 家電・PC・カメラ・携帯など
先日から勝手に盛り上がっている時計のメンテナンス。

実は大事な時計の電池が切れたことから事を発しています。
好きな時計だから電池交換も自分でできないかと…

その時計はG-SHOCKのDW-5600というモデル。
世間では「スピードモデル」と呼ばれていたりします。

こちらです。。


私の持っているスピードモデルは復刻でも日本版でもない、まさにスピードの中でキアヌ・リーブスがしていたのと同じモデル。
それが証拠に防水表示も日本基準の「20BAR」ではなくて「200M」となっています。

そして復刻ではないので、裏側はビス止めの蓋ではなくてスクリューバックというまさに羊の皮をかぶった狼モデルというわけです。


さて、G-SHOCKは防水機能が売りなので、電池交換時も本当は防水テストをする必要があることが判明。
大事な時計なので自分でやって失敗するとイタイ。
と思ったので、最終的にはビックカメラに預けて3000円で電池交換。


・・・


のはずが、電池切れではなくて故障。
そして部品は生産完了になっていて修理不能で返ってきました。。


。。。


どうしよう。。。
大好きな時計だけど、使えなくなってしまうとこれは意味がない・・・


本当は「完全復活!」というブログにしたかったのに。


どうしよう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計のメンテナンス:超音波洗浄と電池交換

2014-08-02 18:22:40 | 家電・PC・カメラ・携帯など
汗をかくと痒くなるので、好きだけどあまりつけない腕時計。
最近はそこそこつけるようになってきました。

会社につけていけるようなデジタル時計もあったりして、数日つけたら電池の警告マークが・・・

ネットを見ると精密ドライバーがあれば、電池交換はできるみたい。
でも、よくよく見るとベルトとか、相当汚い。。。

どうしようか悩んだ挙句、
・ちゃんとした精密ドライバー(今もっているのは100円均一)
・時計のベルトをはずすための工具
・超音波洗浄機
・電池の型番
を購入して、いざ!


■前置き編

今回、初めての電池交換&清掃の実験台(!?)になるのはこちら。
カシオのデータバンク DBC-1500です。


2002年くらいに大阪で購入したような。。。


■ベルト編

まずは時計のベルトを外します。

ベルトは「バネ棒」なるモノを使っているので、コレを外す必要があります。
原理的には細い棒の上下はしっこがバネで伸び縮みするだけなので、精密ドライバーで押してやれば取れそうな気がするのですが…
無理でした。(過去経験アリ)

なので今回は素直にバネ棒はずしを購入。
安いけどamazonで評判の良いこちらにしました。

CHRONOWORLD オリジナル バネ棒はずし [クロノワールド chronoworld][腕時計]
ChronoWorld(クロノワールド)
ChronoWorld(クロノワールド)


この器具を使えば・・・

チャチャッとベルトを外せます!すごい!!



■電池交換編

精密ドライバーで裏蓋をとって・・・



電池を止めてる留め具と外して電池交換。


この時計の電池はボタン電池のCR2016でした。

電池交換完了!

時計も動き始めました。


精密ドライバーで蓋を閉めていったん完了です。



■洗浄編
続いては洗浄です。
普通に使い古した歯ブラシなどで洗っても良いのですが、この際なので超音波洗浄機を買うことにしました。

買ったのはこちら。

東芝 超音波洗浄器 MyFresh TKS-210
東芝
東芝


東芝製の超音波洗浄機です。

もう少し安いのもありましたが、そうそう買い換えるものではないので、ここはやはり信頼のおかえメーカーで選びました。
最終的にはシチズンのと迷いましたが、洗浄する入れ物と本体が分けられるということで、こちらの商品に決定!

こんな感じで分かれるわけです。
本体というか基盤?


洗うところ


こんな感じで上の洗うところだけもって移動すればよいので、本体に水がかかることも無くて安心かと。
ちなみにちゃんとこういった器具はついてきます。

左から、何でも入れられる網。真ん中は時計用。一番右はCD/DVD用だそうです!

さて電池交換が終わった時計ですが、ベルトだけはこちらの超音波洗浄機にかけます。
※時計本体はどんな防水時計でも超音波洗浄機にはかけないほうが良いみたいです!!注意!!!


本機種は5段階のタイマーがついているので、好みの時間に調整可能です。(60/120/180/240/300)
今回は300秒のマックスで洗浄です。

結果は・・・

写真では良く見えませんが、かなり汚れていたようです。
そりゃ、10年以上前の時計ですから・・・

綺麗になったベルトを本体に装着。
この際にもベルトはずし(バネ棒はずし)は大活躍です。これ、あってよかったー。

新品とはいかないけど、かなり綺麗になりました♪


■その後…

調子に乗って他のものも洗浄。

いろいろ洗えるみたいですね。
・メガネ
・サングラス(偏光レンズの場合は要注意みたいですが)
・ネックレスなどのアクセサリー
・他の時計(時計用のアタッチメントをつけてベルトだけ

専用の洗剤もあるみたいですが、家庭用の中性洗剤を入れるだけでも充分綺麗になります。

こりゃ、いろいろ洗えて便利ですねー。


以上、時計のメンテナンスのお話でしたー。



【揃えた物】
■精密ドライバー
アネックス(ANEX) 精密ドライバーセット マイナス・プラス6本組 No.900
兼古製作所
兼古製作所


■ベルトはずし(バネ棒はずし)
CHRONOWORLD オリジナル バネ棒はずし [クロノワールド chronoworld][腕時計]
ChronoWorld(クロノワールド)
ChronoWorld(クロノワールド)


■超音波洗浄機
東芝 超音波洗浄器 MyFresh TKS-210
東芝
東芝


シチズン 超音波洗浄器 SW5800
シチズンシステムズ
シチズンシステムズ


シチズン 超音波洗浄器専用洗浄液 ミクロマジック WL100
シチズン・システムズ
シチズン・システムズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスカウンター