ゆうすけの物欲日記。

日々の生活で興味を持ったことなどを徒然なるままに書いていきます。。。

石鹸各種のお試し。

2015-06-28 13:50:30 | キッチン、家庭雑貨
以前に購入して使用している、トイレの自動石鹸マシン:ミューズノータッチ
結構便利が良くて重宝しています。

難を言えば2か月に一度くらいで石鹸がなくなり、その石鹸が500円とそれなりにお高いこと。
でも、薬用石鹸ミューズなので、まあしょうがないかぁと。


そんなノータッチの替え石鹸は今まで最初にセットでついてきたグレープフルーツの香りばかり使っていましたが、思い切って他のも試してみようとバラエティ4個セットを買ってみました!
入っているのはおなじみのグレープフルーツの香りのほかに、
・オリジナル
・キッチン
・グリーンティー
となっています。

オリジナルは普通のせっけんの香り。
キッチンは台所での使用を意識して香りなし。
グリーンティーは抹茶の香り。


残念ながら、先日最後の一個のグレープフルーツを使用して在庫がなくなったので買っただけなので、ほかの香りはまだ試せていません。。。


案外オリジナルとかもよいのかなー。

また、使用感などレポートするかもです。


ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ 詰替ボトル バラエティセット (オリジナル/キッチン/グリーンティー/グレープフルーツ各250ml)
レキットベンキーザー
レキットベンキーザー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPC用マウス

2015-06-27 13:59:06 | 家電・PC・カメラ・携帯など
昨年の今頃買った嫁用のノートPC

ThinkPadなのでトレックポイントがついているため使いやすいのですが、それでもやっぱりマウスがあったほうが良いなぁ…

ということで、1年かけてやっとマウス購入です。
いろいろと考えましたが、最終的には我が家のマウスらしく、ロジクールにしました。
モデルはM235。色はPCに合わせてレッド。

到着したマウスとPCを並べてみるとぴったり!


よかったよかった。


と思ったのも束の間。
いざ使ってみると。。。

ホイールの横ボタン機能がない…

その昔はあまり使うことはないかなーと思ってたホイールの横ボタン。
何気にWEBサーフィンしていると前の画面に戻るときとかに便利なんですよね。

でも、このモデルはついてない。。。最廉価に近いモデルだから、省略されているのかなぁ。

しまった。
が、後悔先に立たず。



サイズといい使い心地といい良い感じなのに残念です。。
でも、長く使いますー。

LOGICOOL ワイヤレスマウス M235 レッド M235RD
ロジクール
ロジクール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた!2500ノーススターLPガスランタンとダブルチェア

2015-06-21 09:29:36 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
週半ば。
家に帰ると巨大な荷物が。。。
まあ、何かはわかっていたのですが、開封の儀式は週末までとっておいての・・・

開封!

まずはこちら。コールマンの2500ノーススターLPガスランタン!

まえのブログで嫁からの「もう少し明るいランタンが欲しい」というリクエストに応えて購入です。
我が家は電池式ばかりでガソリンとかガスのランタンは初めて。
マントルなども使ったことないけど。。

届きました!

コールマンアウトレットショップでみたときも思いましたが、結構大きいです。



こわごわマントルをセット。

これでちゃんとついてるのかなぁ。。


このあとカラダキなる儀式がありますが、それは使用直前にするとして、今は雰囲気だけ。

ソフトケースもついててうれしい。でも、保管は入ってきた箱にしようかなー



続いてこちら。

同じくコールマンのファンチェアダブルです。
こちらはコールマンアウトレットショップで嫁が気に入った逸品。

収納も二人掛けにしてはほどほどの大きさです。高さがないからでしょうね。


出して。。。


広げて。。


うん。座年の大きさは巨大ではないけど、二人が仲良く座るにはちょうどいいかな。
嫁は家の中でも良いかもと言ってるくらい。

さすがに。。。と思うけど、おいてみると案外良い。
子供はお気に入り。
姿勢が悪くなるのはちょっと良くないけど。


さぁて、物は揃ってきた!
次のキャンプはいつかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールマンアウトレットに遠征

2015-06-14 18:59:01 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
ぐりんぱキャンプのところで書いたテント。

相変わらず悩んでます。
が、最近はコールマンの2ルームが良いのではないかという結論になりつつあります。
理由は、
・広い
・安い
・組み立ても簡単そう
・風通りが良さそう
など、機能面では悪いところがないため。

欠点はコールマンのテントなので、キャンプ場では見分けがつかない可能性があることと、物欲的には食指が動かないこと。


とはいえ、2点目については何だったら食指が動くのか。。。

世の中的にはスノーピークなんでそうけど、品質が良いのは十分に理解しているうえで、どうみてもミーハー。
「スノーピーク持ってりゃいいんだろ?わかってるだろ?俺」的な感じになのが嫌。
そして何より高い。。
それだけの品質hがあるのでしょうけど、年に数回のキャンプにこれだけの値段はちょっと。
このお金でキャンプに行ったり周辺快適グッズをそろえるほうがよいでしょう。

そうなると次は小川キャンパル。職場の近くにショールームがあるので数回行きましたが、良い感じ。
ここのを買おうかなぁと何度も思いましたが、先日倒産。。いちおう、ほかの事業体が引き継ぐみたいですが。
こうなってくると、メンテナンスとか大丈夫?と思ってしまい、敬遠しちゃいますね。
それにやっぱり高いし。。。

そうなると、ロゴスがいいポジションなのですが、以前のブログにも書いたとおり、良いレンジの商品はタープが狭い。
そしてカラーリングももう一息。。。

・・・となってくると、スノピの半額以下で、ロゴスよりも安いコールマンのラウンドスクリーン2ルームハウスが俄然有力に。。
楽天スーパーセールで4万円を切ってさらにポイント10%の実質3万6千というお店もあったし。。。


と前置きがかなり長くなりましたが、コールマンのラウンドすクローン2ルームハウスを見に流山にあるコールマンアウトレットショップに行ってみました。
もし安いのがあればその場で買っちゃおう!という気持ちも込めて。。。

が、結論から言うと買いませんでした。
定価よりは値引きされてましたが、それでも4万8千円くらい。
ネットで買ったほうが安い。・・・残念。

しかし、収穫も。

①椅子
いま、キャンプではテーブルに座面の高い椅子の組み合わせで生活していますが、焚火台を使うようになってから、焚火の周りではロースタイルが良いなと。
そしてコールマンで見てみると、なかなか良さげなロータイプがちらほら。
そして嫁が気に入ったのがコレ。ベンチタイプ。
Coleman(コールマン) ファンチェアダブル フェスウェーブ/グリーン 2000013117
Coleman(コールマン)
Coleman(コールマン)


場所も取らないし、これは良いなとおもい、家に帰ってAmazonでポチ。
シングルも合わせて買えばよかったかなあ。。

ちなみに新作?も出ていますが、私はこちらのカラーリングのほうが好き。


②ランタン
我が家のランタンはすべてLEDの電池タイプ。
合計3つ使っているので、それなりに明るいと思っていたのですが。。。嫁にぐりんぱのことを聞いてみると
「明るいランタンが欲しいなぁ。うちのはちょっとくらい」
という発言が・・・

あれ!?十分あかるくない?と思ったのですが、ここで嫁の期限を損ねるとキャンプに行きづらくなる。。
それに、確かにうちのは電池式なので、ガソリンやガスに比べると暗いはず。

そんなことがあったので、コールマンでLPガスタイプのランタンをチェック。
事前に知ら狙ってたノーススターも使用済み&現品限りで売ってたけど、思ったより安くない。。
これは、ネットの方がよいなと、こちらもポチ。
コールマン(Coleman) 2500ノーススターLPガスランタン(グリーン) 2000015520 & マントル & ガス燃料 特別セット!
コールマン
コールマン



なんだかコールマンだらけになりそうな予感。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライト

2015-06-07 06:48:38 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
といっても、残念ながら車ネタではありません。。
キャンプネタです。

前回のぐりんぱキャンプで不具合が見つかったもの。
それがヘッドライト。

子供が夜にトイレに行くときに使いたい!(子供はこういうのが好きみたい・・・)というのでチェックしたところ、
光るけど、電源ボタンを押してる間しか光らない。
なので、ずっとボタンを押しておく必要がある。。。これじゃ使い物になりません。。

このヘッドライトは夜釣りを意識して水図ん前に買ったもので、メーカー製でもないっぽい。
防災用品でもあるし、これからはキャンプでも使うので、ちゃんとしたものを買おう!

と、調査開始。

ちゃんとしたもの。。。といってもせいぜい予算は5千円。
できるだけゴツクないのが良いなぁと思ってみていると、PETZLというメーカーがよさそう!
たしかに、山岳用品やでも見る気がするし、ヘルメットでも見かける気がする。

カラーもラインナップはいろいろあるなかで、気になったのは
・ティカ
PETZL(ペツル) ティカ +(ティカプラス) ターコイズ E97HT
PETZL(ペツル)
PETZL(ペツル)


・ティキナ
ペツル(PETZL) E91H ティキナ ブルー
PETZL(ペツル)
PETZL(ペツル)



このあたり。

まあ、そんなに使用頻度もないけど、明るいほうが良いかと思い、ティカを購入!



このヘッドライト、非常によいです!
何が良いかって、デザインが(笑)
それもそうだし、装着しても軽い。
明るさも2モード切替になっていて、弱い光でも足元を照らすには十分。
逆に、遠くまで明るく照らして進むタイプじゃないのかな。
足元を照らしてくれるタイプっぽい。
そして一応防水らしい。

キャンプ場で使うにはむしろこれで十分。

お値段もさほど高くないし、良い買い物をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐりんぱキャンプ2015

2015-06-01 21:25:46 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
今年のキャンプ一発目は安心・安定・快適のぐりんぱにしました!

泊まったのはこちら、セットアップテント。



ぐりんぱのHPにはセットアップテントはコールマンのワイドロッジ/300EXと書いてあるけど、実際はラウンドスクリーン2ルームハウスでした。



実は今回のキャンプの目的の一つは、このテント・タープ一体型の2ルームテントに泊まること。
そろそろテントが欲しいなぁと思っているものの、決め手に欠ける。。
そして考える穂とテントとタープを別体で持つよりも一体型のほうが楽そう。
各社から出てるけど、どれもこれも高い。。。

今のところ一番気に入ってるのはロゴスのこちら。
ロゴス(LOGOS) テント neos PANELドゥーブル L[3~4人用] 71805011
ロゴス(LOGOS)
ロゴス(LOGOS)


ロゴスのneos PANELドゥーブルです。
サイズは我が家の夫婦+子供一人ならLサイズで良いのでしょうけど、タープ面積が狭い気がするので、
一応今考えているのはXLサイズ。

PANELシステムというのが売りみたいで、子供は車に連結できるのが気に入っているようですが…
我が家の車はスライドドアミニバンではないので、あまり関係ないかなー


と、まあこんな感じで2ルームテントを考えているので、実際の使い心地はどうなんだ!?とこちらを選択して泊まってみました。

結果は・・・

快適!超快適!

やっぱりテントのすぐ横にタープがあるのは安心ですね。
そしてタープも広い!帰って調べてみたら270㎝らしい。そりゃ広いわ。
でも、あれくらいないと快適ではないかなぁ。。。

と思って本命のロゴスを見ると!なんとXLサイズでも220㎝しかない!Lサイズに至っては190㎝!
コールマンと比べて50㎝の差は大きいな。。そしてLサイズは消えたかな。

うーん。コールマンとスノーピークはキャンプ場に溢れてるので、ここはちょっと変わったロゴスや小川キャンパルを考えているのだけど、
何気にコールマンがバランスよくて良いのかなぁ。
お値段も安いし。。。


うーむ。。悩ましいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスカウンター