goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

とめはねー

2010-02-13 00:33:55 | Weblog
ドラマ版「とめはねっ!」も面白く、最終話も楽しみにしていた。

ところが、録画に失敗して見ることができなかった!

  ぎ
  ょ
  え
  え
  え
  |
  |
  |

  


楽しみにしていたのに・・・。

とてもショックを受け、力が抜けてしまった。

     ○| ̄|_


その日に雷が鳴っていたので、その影響があったのかもしれない・・・。

NHKさん、ぜひ再放送をお願いします。  


とめはねっ!鈴里高校書道部



「一言」
梅、満開。

くまもとPRソング

2010-02-10 23:30:20 | Weblog
熊本の魅力を高めるPRソングが完成した。

これは、宣伝部長スザンヌさんが、
応募された熊本に関する言葉の中から歌を作る企画で、
スザンヌさん自身が歌っている。

曲名は「ダイスキ!くまもとファイヤー」で、
はなわさん協力のもと、
熊本弁ベースの軽快でノリがいい曲に仕上がっている。

観光地や特産品、祭り、有名人などが次々に現れ、
そのキーワードを元に観光を計画するのも良いかもしれない。

ダイスキ!くまもと


「一言」
2月上旬なのに昨日、一昨日は最高気温20度以上・・・。

プリウスも

2010-02-04 00:25:25 | Weblog
トヨタは、北米などの大規模リコールに続き、
今一番売れているプリウスでも問題が起こり苦境に立たされている。

プリウスの問題は、低速時にブレーキが効かなくなることで、
日本やアメリカで多くの苦情が寄せられ追突も起きている。

ハイブリッド車という新技術である以上、
不測の事態はある程度仕方のないことかもしれないが、
これまで長年研究してきてもう3代目に入っている。
「止まる」というクルマの基本で問題を起こしてはならない。

インサイトに対抗して低価格で発売したツケが回った、
つまり、コストダウンにばかり目が行き、
性能技術がおろそかになったと言われても文句は言えないはずだ。

これからの対応次第では、ブレーキが効かないのではと
オーナーの不安は大きくなり、
SAIやHSはじめ他のハイブリッドオーナーの不安を招き、
成長しているHV市場に水を差すかもしれない。

(レアメタルの大量消費が押さえられればそれもアリかも?)

TOYOTA


HONDA インサイト



「一言」
世界中のリコール問題、米当局からの忠告で決断。

今の日米関係からみて、新たなジャパン・パッシング???
というよりこれから???

もう2月

2010-01-30 01:15:01 | Weblog
この前正月と思ったらもう一月過ぎようとしている。
早いものである。

別の言い方をすれば、まだ一月も経っていないのに、
正月はとても前のように感じられる。

体感時間の不思議。
何か、1年経つのが年々早くなっている気がする。

去年はいったい何をしたのだろう?と振り返ってみると、
あまり記憶にない(^^;)。

自分に甘すぎる?!


そうこうしているうちに2月。
暦の上では春になる。

ありきたりの言葉だが、時間を大切にしたい。


「一言」
眠い中書いたので、よく分からない文になった(汗)。

干支石けん

2010-01-23 00:11:55 | Weblog
毎年近くのスーパーでもらっている干支石けん。

今年の正月ももらいに行ったら、
「親会社が変わったからありません」
と言われた・・・。

そ、そんな-。
十二支揃えようと思っていたのに・・・。
辰や巳はどんな形状か見たかったのに・・・。

仕方ない。来年は別の店を探そう(^^;)。


「一言」
シールを貼るときの香りが良かった。

話題の箇条書き

2010-01-21 00:10:11 | Weblog
☆日航の記事の中でJASが出てきた。
 久しぶりに東亜国内航空を思い出した。 


☆民主党は、オザワなどの事件報道で不公平感を感じるとマスコミを批判した。

 →よく言うぜ。
  コメンテーターは何を恐れてか言葉を選び、擁護し、
  テレビの報道も厳しく追及というより、事実だけを伝えている。

 →→→自民党の時とは大違い! 雲泥の差だ。


☆最近、深海魚が釣れたり、漂着したというニュースが多い。
 何か気になる。

☆政教分離訴訟、違憲判断。
 →いい加減、憲法を改正すべきだ!



「一言」
今日(20日)の最高気温(熊本市)は20度を超えた。
は、春だ(^^;)。

寒暖

2010-01-18 22:55:02 | Weblog
このところ寒暖の差が激しい。

先週は雪が降ったかと思うと今週は春のような陽気で、
大寒の20日は18度まで上がるらしい。

こうも気温の変化が大きいと体調管理が大変だ。
睡眠を多くとって風邪をひかないようにしよう。


「一言」
そろそろ解氷スプレーを買わないと残り少ない。


「二言」
外国人参政権断固反対!

 主張:1月18日 ~MSN産経ニュース

懐炉

2010-01-09 01:45:55 | Weblog
寒の内に入り寒い日が続いている。

こんな日は使い捨てカイロの出番となる。
低温やけどは心配だが、部屋の唯一の熱源として重宝している。

昔はナショナル黄金カイロ、
今はエネループカイロなど多様なカイロが出ているが、
手軽さからみれば使い捨てカイロが一番だ。

確かに、環境の面から見れば問題はある。
何か良い再利用の方法が見つかればと思う。

日本カイロ工業会ホームページ

懐炉~フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


「一言」
貼るタイプより、貼らないタイプを使っている。

また君に恋してる

2010-01-06 22:37:10 | Weblog
昨年の紅白で坂本冬美さんの歌が気に入り、
早速iTunesでダウンロードした。

普段演歌は聴かないが、曲調が違うので調べたら、
ビリー・バンバンのカヴァー曲だった。

ビリー・バンバンは名前しか知らないが、
日本を代表するフォークシンガーだったそうで、
再び脚光を浴びそう。

改めて歌の持つパワーを再認識した年の初めであった。

坂本冬美公式サイト

ビリーバンバン~フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


「一言」
前川清さんの「ひまわり」も良い曲だ 


「追記」
ウィキをよく読むと、ビリー・バンバンの「また君に恋してる」は、
麦焼酎「いいちこ」のCMソングにも使われていたそう。
あっ、あの曲か~(^^)。

龍馬伝

2010-01-05 00:55:30 | Weblog
NHK大河ドラマ「龍馬伝」が始まった。

1回目を見たが、テンポ良く進みとても面白い。
これから多くの人たちと出会い、成長していく龍馬を見るのが楽しみだ。
(できれば、横井小楠との係わりも描いて欲しいなぁ^^)

岩崎弥太郎の視点からみた、
福山さん演じる新しい龍馬像がそこにはある!

龍馬伝公式サイト


「一言」
正月はトイレが詰まって大変だった(^^;)。