goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

良いお年を!

2009-12-31 00:15:31 | Weblog
今年もあと一日。

何も変わるわけではないが、
やはり年をまたぐということに神聖さを感じる。

2010年、平成22年。
皆様にとって良い年でありますように。


「一言」
映画「アバター」は面白かった!
3Dは目が疲れるかと思ったが、ほとんど疲れず見ることができた。
(もっとも、3Dメガネが邪魔で頭を座席に付けることは出来なかったけど(^^;))

アバター公式サイト


それでもNHK

2009-12-23 22:25:07 | Weblog
天皇陛下のお誕生日を心よりお祝い申しあげます。


☆☆☆

前回NHKを批判したが、左寄りの報道さえなければ、
NHKほど良い放送局はない。

自然や文化、伝統・芸術などをじっくりと放送し、
民放なら視聴率が稼げず放送しない自然科学系の番組や、
ネットワークを活かした地域の話題や世界の動きなど、
良質な情報を多次元に提供してくれる。

宇宙に関するNHKスペシャルの続編も是非見てみたい。

偏向放送をなくし、NHK=「日本に誇りが持てる協会」として、
日本にとってプラスとなる放送を行っていって欲しい。


「一言」
「ゆく年くる年」も楽しみ。 

NHKらしさ全開!

2009-12-21 23:35:55 | Weblog
これまで楽しく見ていた「坂の上の雲」だが、
日清戦争を取り上げた「日清開戦」は予想通りひどかった。

日本軍=悪のイメージを植え付け、
映像だけを見たらどちらが勝者かわからず、

どれだけ中国に配慮しているんだ???


いかにも“左”の視点で作っており、
当時の考えや状況、世界情勢などを全く無視している。

さすがNHK、本領発揮だな。
これからはNHK=「日本はずかしめ協会」と名乗った方がいい。


「一言」
今度の「正論」が楽しみだ。


「二言」
「首相、子ども手当の所得制限なし」
→自分で自分の首を絞めた・・・。

愚痴

2009-12-02 23:30:38 | Weblog
久しぶりに必須CD(氷室さん、今井さん)以外のCDアルバムを購入した。

普通、アルバムを買うと最低1曲はお気に入りの曲が見つかる。
だが、このCDには一曲も(個人的に)気に入った曲はなかった。

1曲目から不快な効果音が入っている影響もあるかもしれないが、
プロデューサー次第でこうも曲質が変わるのかと思った。


☆先週、久方ぶりに今井美樹さんのアルバムが出たが、
 安心して聴くことが出来る。



「一言」
中国国防相が、イージス艦やパトリオットなどを視察・・・・・・・・・・。

逆浸透膜

2009-11-28 00:32:35 | Weblog
朝のNHKニュースで、中国へ日本企業が環境分野で
続々進出していると報道していた。
その中で、逆浸透膜(RO膜)について気になることを言っていた。

それは、日本企業が中国と合弁会社を設立し、
逆浸透膜の製膜・組み立てを行うという内容である。

ご存知のように、逆浸透膜は純水製造や海水淡水化など
水処理に使われる膜のことで、
日本は高い技術力を持ち、そのシェアは世界のトップを占めている。


ふぅー。
どういう合弁内容か知らないが、技術を盗まれるよ!?

かつて、善意で技術指導した金型の二の舞にならね?


単独進出、もしくは提携でも良いが、
膜の製造工程自体はブラックボックスとして対応すべきだ。

技術の蓄積が出来れば、いずれお払い箱・・・。

逆浸透膜~ウィキペディア


「一言」
事業仕分けで、PAC3などの装備品調達予算は政治判断になったが、
そもそも、防衛関係を事業仕分けすること自体おかしい。

本来は国として、日本を守る意志を明確にし、
日本を取り巻く現状や将来を予測しながら、
適正な予算のもと防衛システムを構築していくものである。

でも・・・。
民主党ではムリか(^^;)。

「支離滅裂内閣」

2009-11-25 22:37:08 | Weblog
社民党の福島党首は、自民党政権を揶揄してよく名前をつけていた。

 それに倣って、これまでの鳩山内閣を命名すると、

   「支離滅裂内閣」

 が相応しい。


基地問題で閣僚の対応がー、支離滅裂。

  首相の秘書を巡る発言が支離滅裂。

   その他諸々・・・支離滅裂。

  ついでに、マスコミの報道が支離滅裂(自民党と大違い~)。



「一言」
今日は小春日和で気持ちよかった。 

肥薩線

2009-11-21 01:17:51 | Weblog
熊本と鹿児島を結ぶ肥薩線は、
11月21日に開通100周年を迎える。

肥薩線はループ・スイッチバックやSLの復活など見所満載で、
駅舎や給水塔など伝統ある施設も多い。

21日は100周年を記念したイベントが各地で予定されている。
魅力的な肥薩線にいつの日か乗ってみたい。

JR九州



「一言」
11月なのにこのところ寒い。

日米同盟・・・

2009-11-18 23:21:31 | Weblog
鳩山首相の、普天間飛行場移設に関する対応には呆れるばかりだ。

呆れるだけなら良いが、このままだと日米同盟そのものが危うくなる。

首相は相変わらず民意、民意と言っているが、
国防はそれ以前の問題で民意より上に位置する。

国家が存在して今の生活があるわけで、
国家があるからこそ自由や権利が生まれる。

日米同盟が破綻して日本が滅びることがないように、
鳩山首相には一日も早く辞任してもらいたい。


【主張】11月17日 ~MSN産経ニュース

【正論】11月16日 ~MSN産経ニュース

【正論】11月18日 ~MSN産経ニュース



「一言」
あれっ、これって休止している「政治関係」では? (汗)

リーマン予想

2009-11-16 23:38:08 | Weblog
昨夜放送のNHKスペシャルはとても興味深かった。

数学でもっとも難解といわれている「リーマン予想」についての内容で、
リーマン予想が解ければ素数の規則が解明されるという。

中でも面白かったのが、数学者からこれまで敬遠されてきたリーマン予想が、
数学者と物理学者の出会いから、素数の規則が解れば宇宙を司る全ての物理法則が
明らかになるかもしれないという所である。

今後の研究に期待が高まる!

NHKスペシャル2009年11月15日(日)~NHK



「一言」
最初の方は見られなかったので、再放送を見たい。