goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

3月12日

2010-09-15 23:51:17 | Weblog
九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開業日が決まった。

開業日は来年の3月12日で、
新大阪~鹿児島中央間の直通運転も始まる。

車両は、新八代~鹿児島中央を走っている「つばめ」に加え、
大阪まで直通運転する「さくら」、
最速列車「みずほ」の3タイプになる。

来年の開業が楽しみだ!

山陽・九州新幹線 直通列車のご案内 ~ JRおでかけネット



「一言」
建設が決まったときは、
「えー、今更新幹線?これからはリニアっしょ?」
と思っていたが、
いざ完成間近になるとワクワクしてきた(^^;)。

連続真夏日ストップ

2010-09-13 23:25:02 | Weblog
今日の熊本市の最高気温は26.9度と30度を下回り、
連続真夏日が59日で途切れてしまった。

このまま30度以下の涼しい日が続くといいが、
明日から暫くは30度以上の日が続くそうで、
どうせ1日だけなら連続記録を継続してほしかった気もする。

ちなみに、熊本の連続真夏日記録は、明治時代の89日間(^^;)。


明日からは朝は涼しく、昼間もカラッとした暑さで蒸し暑くないそうで、
やっと過ごしやすい季節に入った。

秋到来!



「一言」
中国、真夜中に大使を呼びつけるとは、
相変わらず非常識な国だな~。

ニュース:国際 :9月12日 ~ MSN産経ニュース


また、嘘の歴史を刷り込まれた奴らがデモや嫌がらせを行っているが、
見ていて哀れに思う。

トピックス:国際 ~ MSN産経ニュース

日中関係 ~ YAHOO!ニュース

秋の気配

2010-09-11 00:01:01 | Weblog
台風が過ぎ、昼間はまだ暑いが、朝方は涼しくなってきた。

小さくてもさすが台風である。
夏の高気圧をかき回し、その影響で日曜から秋雨前線が南下してくる。

夏と秋のせめぎ合い。
今まさに季節の変わり目にいる。

(とはいえ、週間予報を見ると真夏日が続き熱帯夜も多い・・・^^;)



「一言」
改めて言う。

民主党はダメだ!

主 張:9月10日 ~ MSN産経ニュース

九月になっても

2010-09-01 23:11:55 | Weblog
暑い。
9月になっても猛暑日。
まだまだ真夏だ(^^;)。

国民そっちのけの民主党を見ていると不快指数も上がる一方だ!

なんか今年も夏からいきなり冬になりそう・・・。

それでも、朝方はひんやりとし、夜は秋の虫も鳴き始めた。
そういえば、日が暮れるのも早くなったなー。

立ち止まれば、少しずつ、ほんの少しずつ秋の気配を感じることが出来る。


「一言」
秋の夜長はいつ?

みずほ

2010-08-25 23:07:25 | Weblog
かつて、熊本-東京間を走っていた寝台特急「みずほ」。
その「みずほ」が、来年開業する九州新幹線で復活する。

本数は少ないが、大阪と鹿児島を3時間47分で結ぶという。

子供の頃、「みずほ」で東京に行った懐かしい思い出がある。
その思い入れのある「みずほ」が復活することは喜ばしい。

一度は乗ってみたい車両だ。

ニュース:経済・IT:8月24日 ~ MSN産経ニュース


「一言」
九州一周の豪華寝台特急構想を発表するなど、JR九州は勢いがある!

JR九州

暑い・・・

2010-08-21 00:30:55 | Weblog
毎日暑い日が続きバテ気味だ。

いつもの夏なら、甲子園の歓声を聞くとバッティングセンターに行きたくなるが、
今年は行く気にならない。

今も睡魔におそわれうたた寝をしてしまった。

ダメだ、気合が足りない。
気合を入れ、休養をなるべく取って、あと一月乗り切りたい。



「一言」
もしオザワが出れば、日本は終わりだ。

主 張:8月20日 ~ MSN産経ニュース

銀河鉄道999 九州電力版

2010-07-30 23:55:55 | Weblog
唐突に銀鉄はじまった~!

九州電力のホームページに銀河鉄道999の特設サイトがオープンした。

タイトルは「銀河鉄道999~時空を超えたエネルギーの旅~」で、
5話まで続くミニストーリーやエネルギーに関するクイズなどがある。

早速1話目を見て、凄いまとめ方に思わず笑ったが、
メーテルたちの新しい映像を見ることができて嬉しい。 

福岡出身の松本零士氏が快諾されたから実現できたとは思うが、
この企画を立ち上げた九州電力に拍手を送りたい。 


銀河鉄道999 ~ 九州電力



「一言」
続きが楽しみだ

大暑

2010-07-24 01:01:31 | Weblog
日付は変わったが、23日は大暑、一年で最も暑いとされる日だ。

22日は岐阜県で39.4度と、
発熱時の体温と変わらない暑さになった。

インタビューでおじさんが、昨年は40.9度を経験しているので「まだまだ」と言っていた。
(すごい^^;)


熊本も、猛暑日こそならないが、連日暑い日が続いている。
夏バテしないようにスタミナがつく料理を食べようと思う。



「一言」
質量が太陽の265倍もある超巨大恒星が見つかった!

ナショナルジオグラフィックにあるイラストを見て、
あまりの大きさに笑ってしまった。

凄すぎる~。

もし太陽がこの恒星の大きさだったなら、
紫外線が桁違いに多いため生命は存在できないとある。

太陽に感謝!


天文学 ~ Yahoo!ニュース

海の日

2010-07-19 21:31:01 | Weblog
海の日、熊本では今年初めて猛暑日となった。

海と変わらないコバルトブルーの空の下、
刺すような日差しが夏の到来を体感させてくれる。

梅雨明け
噴き出す汗
聞こえてきた蝉の声


午後から夕立が来て涼風を運んできた。

激しい雨
稲光
雷鳴


「夏」は何か特別な感情を思い起こさせてくれる。





「一言」
最近は「暑い」が口癖(^^;)。

プライミーバル 第3章

2010-07-14 23:18:31 | Weblog
(参院選も終わったので、いつものユルっとした内容に戻ります^^)


NHKでプライミーバルの第3章がついに始まった!

日曜の午前中という、録画し忘れそうな時間帯だが、
特番がないことを祈りつつ何とか全10話見たい。

1話目を見たが、主人公達の活躍はもちろん、
新たな登場人物や裏で蠢く陰謀など、
今回も見所満載で目が離せない。

第1章、第2章とも、回を重ねる毎に面白さが増してきた。
第3章も楽しみだ。


プライミーバル ~ NHK



「一言」
「とめはねっ!」の再放送はいつあるのだろうか(^^;)。