goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

雪の元日

2011-01-05 23:23:11 | Weblog
大晦日に続いて、2011年の元日も雪の朝となった。
しかも前日というか昨年より積もっていて、
道路もうっすらと雪化粧していた。

静かな元日の朝、真っ白な雪の上にタイヤの跡だけがある。
歩くとキュッキュッと心地よい音がする。
曇っていて薄暗い中、サザンカの花が唯一色彩を放っている。

阿蘇ならともかく、熊本市で正月に雪が積もったのは記憶にない。
いつもと違う、何か良いことがありそうな年明けになった。



「一言」
初詣のおみくじ、大吉だった 

紅白

2011-01-03 22:51:33 | Weblog
明けましておめでとうございます。
今年もボチボチ更新していきますので、
気が向いたらお越し下さい(^^)。



今年の紅白も話題が多く楽しかった。
福山さんの断髪、桑田さんらしい復活、小林さんの鶴。

出場者の熱唱、司会者やゲスト、裏方の活躍と相まって、
極上の時間を提供してくれた。


正直に言うと、年々感動する心が失われているせいか、
前半の歌を聴いてもイマイチ乗ることが出来ず、
淡々と見ていた。

でも、植村花菜さんの「トイレの神様」を聴いていると、
段々胸が熱くなり、曲の後半では自然に涙が溢れ、
感動しっぱなしだった。

ダウンロード購入して聴いてはいたが、
やはり映像があると違う。
歌でここまで泣いたのは初めて。

とても素敵な年越しだった。

紅白特設サイト



「一言」
録画しておけば良かった(^^;)。

雪の大晦日

2010-12-31 15:35:35 | Weblog
今年もあと1日、というか数時間。
寒い大晦日となった。

朝起きると雪が屋根や車に積もっていて、
久しぶりの雪景色となった。

昨日は雷で1分くらい停電したが、
これほど長い停電は最近では珍しい。

寒波に見舞われた年末だったが、
来年は穏やかな年であってほしい。


「一言」
今年1年訪問ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

年の瀬

2010-12-22 23:35:30 | Weblog
☆今年もあと十日を切った。
これからクリスマス、大掃除、大晦日と行事が続く。
それと年賀状を早く出さねば(汗)。


★民主党政権のニュースを見ると相変わらずムカつくので、
敢えて取り上げないことにしている。

今日のニュースでも、左派が喜びそうな外交文書を公開したと報じていた。

カンとオザワの泥仕合もうんざりで、
これが自民党だったなら、マスコミの袋叩きでとうに政権が吹っ飛んでいる。

尖閣沖では日本漁船が海保から検査される異常さ。

いかん、またイラついてきた(^^;)。

 ニュース:事件:12月22日 ~ MSN産経ニュース



「一言」
皆既月食、結局曇っていて見ることができなかった。 

プラスチックごみ

2010-11-23 00:31:11 | Weblog
熊本市でも10月から、プラスチック製容器包装の分別収集が始まった。
これまで「燃やすごみ」として出していたが、
容器包装リサイクル法により分別収集となったらしい。

ゴミを分けだして、改めてプラスチックの多さに気付くことが出来た。
菓子やパンといった食品の包装、ヨーグルトやマヨネーズなどの容器、
CDや文具などの外装etc.

プラスチックは周りに溢れている。
溢れているということはそれだけ便利だからと言える。

食品は賞味期限が延び、商品はキズなどから守ってくれと、
今更プラスチックから手を引くことは難しい。

ということはリサイクルしたり、マイバッグを持っていってレジ袋を減らすなどして、
使用量を減らすしかない。


・・・みたいなことを思いながら分別しているが、
これが結構悩む。

パンの包装に付いている油は汚れかな?
ヨーグルト容器などは洗ってから出せとあるが、水とどちらが大切?
など、考えだしたらきりがない(^^;)。

まあ、少しでもリサイクル出来るように努力しよう(^^)。


 「プラスチック製容器包装」の分別収集 ~ 熊本市



「一言」
政権崩壊秒読み!?

黄砂

2010-11-12 23:55:12 | Weblog
今日(12日)は季節外れの黄砂が飛んできた。
既に昨日の雨で車は真っ白だったが、
追い討ちを掛けられてしまった(^^;)。


遠くが薄黄色に霞み、暖かい気温だったこともありまさに「春」そのもの。
明日まで黄砂は降るそうで、洗車は先になりそうだ。

ニュースでは、熊本城の天守閣に登った観光客が、
景色を見たかったと残念そうに話していた。

また、ミカン農家の方が大きなファンを使い黄砂を吹き飛ばす映像もあり、
時季外れの黄砂は多くの人にとって迷惑な存在となった。



「一言」
海上保安庁長官を辞任させるんだったら、
より悪質な「警視庁テロ資料流出」の責任を取って、
真っ先にオカザキが辞めるべきだ。

→テロ情報が世界中に拡散し国際問題になるかも・・・。

文化の日

2010-11-03 23:12:07 | Weblog
11月に入り秋が深まってきた。
街路樹も少しずつ色が変わってきている。

今朝は冷えたが、昼間は快晴で実に気持ち良かった。
窓を開けて運転するのに丁度いい気候だ。
(でも、排気ガスは臭い^^;)

もうすぐ立冬。
今年の冬は寒いらしい。
短い秋を今のうちに満喫したい。


「一言」
そういえば11月1日から年賀状の販売が始まった。
今年も作成はギリギリになりそう(^^;)。

ジューク ターボ

2010-10-23 01:05:30 | Weblog
個性的なデザインで話題になった日産ジューク。
そのターボ車がいよいよ11月初旬に出る。

ホームページを見ると、開発陣の意気込みが伝わってくる。
環境に重きを置いたクルマが主流を占める中、
敢えて走る楽しさを追求したクルマを出す日産にエールを送りたい。

(もちろん、環境対策もバッチリ^^)

クルマは単なる移動手段と言われて久しい。
だが、かつてクルマは憧れであり、ワクワクとした高揚感があり、
運転すること自体が楽しかったはずだ。

ジュークが、それを思い起こさせるクルマになればと思う。


ジューク ターボ ~ ニッサン

日産自動車ホームページ



「一言」
今度の2011年モデル GT-Rも凄すぎ!

NISSAN GT-R ~ ニッサン

2010年 10月 18日 ~ Car Watch


寒暖の差

2010-10-06 23:55:11 | Weblog
秋もだいぶ深まり、朝方は肌寒くなってきた。
それでも昼間は25度以上の夏日で、一日の温度差が大きい。

まあ、昼間は夏日とはいえ、湿度は低く日陰は涼しいので、
一月ほど前の猛暑と比べたら実に過ごしやすい。

あの暑さは何だったんだ(^^;)。


それにしても、今年の夏が異様に暑かったためか、
猛暑の日々が随分前のように感じられる・・・。



「一言」
弱腰外交なら、会談すべきではなかった。
また、利用されるだけされる?
 主 張:10月6日 ~ MSN産経ニュース


国内だと強いな、センゴクさん。
 産経抄:10月6日 ~ MSN産経ニュース

プライミーバル 第3章 終了

2010-10-04 22:45:55 | Weblog
恐竜SFドラマ「プライミーバル 第3章」が終了した。

例によって、「ちょっと待て~!これからどうなるんだ~?」
というラストだった(^^;)。

第3章は主人公があんなことになったり中世の騎士まで出たり、
未来の話からとんでもないことになったりとある意味凄かった。

公式サイトのブログを見ると、
紆余曲折があったようだが第4章の制作が決まったそうで何よりだ。

早く第4章を見たい!


プライミーバル ~ NHK



「一言」
ついにオザワ、強制起訴!
法に触れなければよいと悠然と構えていたが、
国民目線から見れば当然の判断で裁判の場へ。

今潔く政治家を辞めればまだ名を残せるかもよ?

トピックス:政治:小沢氏「強制起訴」 ~ MSN産経ニュース