goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

Googleマップ

2005-07-23 01:27:17 | 家電・IT関連
Googleマップに月も出たと書いてあったので見てみると、
詳細な月面写真があり、拡大縮小自由自在で面白かった。

そこで前から話題になっていた、本家本元のGoogleマップを初めて見てみた。
すると最初の画面はアメリカの地図。試しに拡大すると詳細な地図が見れた。
それはそれで感動したが、マップ上部の「サテライト」をクリックして超感動!
そこには高解像度の衛星写真が現れた。
確かに、都市部以外は詳細な写真はないが、それでも地形を実際に見ることが出来て素晴らしい。

次に、広域に切り替えて見ると全地球が現れた。
となると日本を見てみたくなる。縮尺を中程度にして目安をつけ東京を見る。
すごっ、道路の一本一本、家の一軒一軒まで見える。
さすがに他の地域の解像度はそこまで高くないが実に面白い。

山に湖に珊瑚礁。何か世界旅行をしている気になる。
(でもゴルフ場は○虫みたいで嫌だ。^^;)

Googleマップ
Googleマップ月面

「一言」
マウスでもいいが、キーボードだと移動や拡大が楽。 

光合成冷蔵庫

2005-07-05 22:01:37 | 家電・IT関連
今朝テレビで、野菜に光合成をさせる冷蔵庫があると放送していて驚いた。
今ネットで検索して、昨年の夏発表して秋には出ていたと聞いてさらに驚いた。
今まで知らなかったとは不覚なり・・・。

それにしても、「LEDの光で光合成を促し栄養素を生成」とはよく考えつくものだ。
そのため野菜の老化を抑えるという。また、波長を研究しており、
成長して根が出るという心配はないそうだ。

最近はLEDの光で野菜を育てる「野菜工場」も実用化されており、
食を巡る技術進歩には目を見張るものがある。

三菱電機冷蔵庫
日本農業新聞

「一言」
私としては、お日様の下で育った野菜がいい。

パソコンの調子

2005-07-04 22:31:07 | 家電・IT関連
最近パソコンの調子がおかしく、デスクトップアイコンが消えたり、
勝手に再起動したりしていた。

そこでエラーチェックやシステムの復元などを行なった結果、取り敢えずは修復したようだ。

システムが益々複雑化、高度化してくると、思わぬ所で問題が出たりする。
例えソフト単体では問題なくても、別のソフトとの兼ね合いや、
アップデートによる不具合などで被害が起きる可能性もあり、
より整合性の取れた開発が求められる。

これからは、不測の事態に備え、データのバックアップを心掛けようと思う。
(Simple is best.)



「一言」
 最近のgooブログ、繋がりにくいです。