goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

メールの長さ

2006-06-02 22:52:02 | 家電・IT関連
企業にとって、メールマガジンは重要な戦略である。
私の元にも懸賞を始めユーザー登録、買い物などをした結果、
メールマガジンが山のように届いている。

ただ、数が多いため読むのに時間がかかり、要点だけを見ている状況である。
その時、あまりに長いメールには正直ウンザリする。
せめて20スクロール位が私の許容範囲である。
中には50スクロール近いのもあり、購読を中止しようかと思う程である。
(その中に数は少ないが面白い情報があり、なかなか止めれない^^;)

何事も適量がいいという話でした。
(その適量も個人差があり何ともいえない・・・)

「一言」
迷惑メールは論外。(迷惑メールは迷惑だから迷惑メールという)

フィルム式カメラ

2006-05-26 23:12:12 | 家電・IT関連
ニコン、コニカミノルタに続き、ついにキャノンもフィルム式カメラの
開発を中止するらしい。
一眼レフカメラはキャノン派だったので寂しい限りである。

デジタルカメラが主力になった今、仕方ないとはいえ、どうにかならないかと思う。
また、これからいつまでフィルム自体の供給が続くのかも心配である。

とはいえ私自身、最近は気軽で現像不要のため、コンパクトデジカメで
ばかり撮っており強くは言えない(^^;)。

銀塩カメラが終焉を迎え、デジカメ全盛の時代に入った。

「一言」
デジカメの後はどんなカメラになるんだろう。

BGM

2006-05-17 23:01:51 | 家電・IT関連
gooブログにBGM機能があればいいなとふと思った。
今でもタグを打って可能かもしれないが、もっとテンプレートのように気軽に選べ、
ON-OFFも簡単に切り替えられれば何か楽しい。

 一応条件を書いてみる。
・著作権の関係もあるので、gooが用意した曲や提供された曲を使用する。
・ジャンルは10程度で、各ジャンルには20曲位存在。

ブロードバンドの普及やCPUパワーの向上などにより、
問題なく聴くことが出来つつある。
少し前のように書き込みに支障が出るならやるべきでないが、
動画や高機能のおえかきツールがあるくらいだから問題なくできると思う。

「一言」
ああそうか、おえかきツールはJavaを利用しているから関係ないか。
でも、ベジェ曲線やレイヤまで使えるのには驚いた。 

HYBRID

2006-05-12 23:51:01 | 家電・IT関連
新しいテンプレートが出ていたので取り敢えず試してみる。

なるほど、アニメーションしているのか。

(ナローバンドだと表示に時間がかかるかもしれませんが、
暫くはこれでいこうと思います(m_m))

デザインを気軽に変えられるので、gooにして良かったなぁ。

「一言」
ところで、どういう意味でハイブリッド?(^^;)

USBお肌/頭皮スコープ

2006-03-15 23:35:30 | 家電・IT関連
USBえんぴつ削り器やUSBシェーバーなど変わった(失礼)、
ユニークな製品を出しているサンコー[レアモノショップ]が、
今度はUSBお肌/頭皮スコープを発売した。
20倍、200倍の切替式で、LEDライトも付いている本格派だ。
頭皮を拡大した写真は超苦手だが、昆虫観察にも適しているとあり
欲しいと思った(^^;)。

サンコー[レアモノショップ]

「一言」
他にも魅力ある?!商品がいっぱい。

公衆電話

2006-03-13 23:21:51 | 家電・IT関連
街中から公衆電話が次々と消えていき、最近では探すのも一苦労である。
もちろん携帯電話の普及によるものであるが、
持っていない人との通信格差は拡がる一方である。
(未使用のテレホンカードも結構ある)

ところで、私が子供の頃はタバコ屋などの店先に、
ダイヤル式の赤い公衆電話がよく置いてあった。
遠距離にかける人は10円玉を山積みにしていたものである。

その後100円玉が使えたりプッシュタイプが出たりと進化していき、
色もピンク、青、黄色、緑と多様になった。
まあ時代の流れとはいえ、公衆電話の衰退は寂しい気もする。
(また、黒電話自体見たことない人も多いはず・・・)

NTT DIGITAL MUSEUM ~電信・電話の歴史年表

「一言」
WBC・・・それはないぜ(呆然)。

喉元過ぎれば

2006-02-22 23:25:25 | 家電・IT関連
yahoo!ブログを夜中に見ようとすると極端に表示が遅い。
イライラが募ったが、私自身gooブログの更新が遅いと、
ほんの数ヶ月前に言っていたことを思いだした。
快適になればすぐ忘れるものだなと自省した。

それと同時に、技術者は縁の下の力持ちだと改めて思った。
出来て当たり前、問題があれば文句を言われ
(有料なら当然だが、無料なのに)、つくづく大変な仕事だなと思う。

gooスタッフの皆さんに感謝!

と書いて、念のためyahoo!ブログを見ると、
昨日までの「極端な遅さ」から「まあ遅い」位に早くなっていた・・・。
(世の中こんなもの?!)
やはり技術者は日夜努力されているんですね(^^;)。

「一言」
昨日、ドアの縁でヒジを息が止まるほど打った。 触るとまだ痛い(イテッ)。

Googleトップ絵

2006-02-13 23:00:00 | 家電・IT関連
Googleは記念日など特定の日にトップ絵を変えているが、
昨日からオリンピックのイラストになっている。
今日は別のイラストになっていたので、どうやら日替わりで変わるようだ。

昨年末も「winter_holiday」シリーズとして、
ネコとネズミの連作イラストが出ていた。

こういう遊び心は大好きで、明日からのイラストも楽しみだ。

「一言」
gooさん、ご免なさい。敢えてリンクは載せません(^^;)

「追伸」
ああっ、よく見るとブログ始めて今回で100回目だ。
いやぁ、良く続いたものだ。
ううっ、これも皆さんのお陰。感謝!
ええっ、特にイベントはないんですか?→はい。
おおっ、次は101回目だ。→当たり前。

USBあったか手袋

2005-12-26 23:17:00 | 家電・IT関連
冬の話題が続いたので、それに関連した話題を3回に分けて書きます。

ユニークな商品で有名なサンコーから、「USBあったか三昧」なる
商品が発売されている。
単品の「USBあったか手袋」、「USBあったかスリッパ」、
「USB CAFE PAD with HUB」のセット版で、その発想に拍手を送りたい。

サンコー[レアモノショップ]

「一言」
個人的には部屋が寒いので「USBあったか手袋」が欲しい(^^)。

ケーブルga ナポリタン・・・

2005-07-26 23:33:33 | 家電・IT関連
これまでエビフライ型USBメモリやスシ型USBメモリなど
変わった周辺機器を発売してきたソリッドアライアンスが、
またまたやってくれた(^^;)。

今度はナポリタンを模したUSB延長ケーブルで、
馬鹿げたことを真面目に提供するソリッドアライアンスは素晴らしい・・・。

佐藤サンプル作の食品サンプルは本物そっくりで、
エビフライ型USBメモリとの相性はバッチリである(^^;)。

ソリッドアライアンス
佐藤サンプル
紹介記事(ITmedia)

「一言」
これからシャトルの打ち上げを見よう。