ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

タイムのカーペット

2008-05-02 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
少し時期を逸してしまいましたが、レンガサークルの外側に植えたタイム満開の様子。

タイムのカーペット

ロンギカウリスタイム
Thyme longicaulis
シソ科 イブキジャコウソウ属
常緑低木
地中海沿岸原産
花期:5~8月
草丈:5cm


ロンギカウリスの花

生育旺盛な、ロンギカウリスタイムです。
ツイノスミカの庭には他に、クリーピングタイム、マジックカーペットタイム、レモンタイム、フォクスリータイムがあります。
ロンギカウリスは、花が手毬のように咲くのも、お気に入り。
タイム大好き。オレンジバルサムタイムか、オレンジスパイスタイム(噛みそう…汗)も探しています。(どこに植えるんだ…)

レンガの通路を挟んで反対側は、ローマンカモミール。葉っぱからも青リンゴの香りがします。
このレンガサークルは、両側から良い香りのする通り道になっています。

タイムの左手は、背の高くなるデルフィニュームとオステオスペルマム。
デルフィニュームも蕾が見え始めていますが、花はタイムと入れ替わりかな。
奥に見えるライムグリーンは、リシマキア・オーレア。冬はあんなに紅かったのに、すっかり瑞々しい色に戻りました。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Moonface)
2008-05-04 00:03:07
昨日の写真と
そして今日のこれ


すごくいい雰囲気ですねー




Unknown (ふう)
2008-05-04 23:55:31
ロンギカウリス,よく茂りましたね~~~。こうなると圧巻ですね。斜面に植えてるように見えますが土を盛ったのですか?もしそうなら土の流れだしはなかったでしょうか?この雰囲気にしたいのですが難しそうでなかなか・・・。
オレンジ○○はどちらも我が家におりますが,立性で香りもなかなか。花も可愛いです。ただ強く刈りすぎると枯れちゃいます(経験談)。
偶然昨日タイムの種類を数えてみました。品種のわかるもので15種。わからない(忘れた)のが2種類。
フォクスリーがあるのがツウですね。葉が細くてかわいいですよね。昨年いなくなったと思ったらなんとか生き残ってくれました。こいつはムレに要注意です。
自然といい雰囲気になってくれたので (eowyn)
2008-05-05 19:00:01
◆Moonfaceさん
なかなか壮観な写真でしょ~。
ほったらかしでこの雰囲気なので、それが一番嬉しいです(笑)



◆ふうさん
去年まではまだこの感じが出なかったんですが、今年は見事になってくれました♪ロンギカウリスLOVEです。
レンガ部分よりほんの少し土を盛って花を植えているだけなので、特に土が流れ出すことはなかったですよ。

さすがふうさんのお庭、タイム17種もあるんですね!ホスタなら負けないんですが(笑)
タイムも種類によって香りが違いますね。オレンジ○○の香りは、レモンタイムの柑橘系ともまた違うんでしょうか。とても気になっています
フォクスリーは、ツウなわけではなくて(照)、葉が綺麗だという理由でなんとなくだったんですが、今ではお気に入りの部類です。蒸れに注意なんですね。まだそれほど茂っていませんが、気をつけることにします。

コメントを投稿