ハシケンの写真日記。

四季おりおりの草花、風景のあふれる
自然を写真日記にしてみたいと思います。

真夏日が続く。

2010年09月05日 23時55分46秒 | 日記
9月になっても真夏日が続いています。今まで9月になっても
こんなに暑いのは記憶にありません。庭の花も暑くて元気があり
ません。特に菊は去年と比べると下葉が枯れて葉の色が黄色掛って
います。鉢ものは枯れない様に水を夕方と朝方2回必ずやっています。


暑くてキバナコスマスが茎が黒くなり終わりそうです。コスモスも赤くなり枯れそうです。

百日草は暑さには強い。

鉢植えのパタキタスも元気に花を立ち上げています。

鉢植えの鶏頭は葉が日の中垂れて元気がありません。

ミソハギ。

2010年09月05日 13時22分09秒 | 日記
逢瀬公園園内の薬草園にて田んぼの畦道に咲くミソハギが咲いていました。
盆花です。禊萩とは悪魔を祓う花らしい。
湿地や田の畔などに生え、また栽培される。日本および朝鮮半島に分布。茎の断面は四角い。葉は長さ数センチで細長く、対生で交互に直角の方向に出る。お盆のころ紅紫色6弁の小さい花を先端部の葉腋に多数つける。

盆花としてよく使われ、ボンバナ、ショウリョウバナ(精霊花)などの名もある。ミソハギの和名の由来はハギに似て禊(みそぎ)に使ったことから禊萩、または溝に生えることから溝萩によるといわれる。

近縁のエゾミソハギとも、千屈菜(せんくつさい)と呼ばれて下痢止めなどの民間薬とされ、また国・地方によっては食用にされる。千屈菜(みそはぎ)は秋の季語。