goo blog サービス終了のお知らせ 

ハシケンの写真日記。

四季おりおりの草花、風景のあふれる
自然を写真日記にしてみたいと思います。

鴨(猪苗代湖長浜)

2018年02月04日 13時52分31秒 | 日記

毎日寒くて早く暖かい日が来ないか待ち遠しい。

まだ、寒波が来ていて2月いっぱい寒さは続きそう。。。

猪苗代湖長浜に、観光用にパンの耳の餌が売っていて

餌をもらえるのを待ってる白鳥やカモが多数群がる。

人に慣れていてふれあいを楽しめる。


餌やり(猪苗代湖長浜)

2018年01月26日 20時54分56秒 | 日記

今、大寒波が日本列島を包み込み大雪が降り道路が

凍りアイスバーンなり車の運転が大変だ。

この、寒波はずっと居座りマイナスの気温でいつまで

続くんだろう。猪苗代湖長浜は、観光用にパンの耳が

売っていて白鳥やカモに餌をあげていている光景を目

に入る。観光船白鳥丸も就航していた。

 


青松浜(猪苗代湖)

2018年01月21日 13時10分30秒 | 日記

元日の朝、湖南町福良地区猪苗代湖青松浜に行くと

曇り空で浜から反対側に天気が良い時は、会津磐梯山

がクッキリと見えるがどんよりと厚い雲で見えなかっ

た。雪がうっすらと降り白鳥は数十羽浜辺いた。

餌を今はあげられないので、数が減ってきた。

 


坂新(会津若松)

2018年01月14日 07時30分33秒 | 日記

喜多方ラーメンで、有名である坂内食堂の出である坂新に

ラーメン雑誌に掲載されていたので鶴ヶ城見物の後、腹が

減ったので寄ってみた。麺&ダイニング 坂新とラーメンの

他、トンカツも売りのまだ新しいお店で店主もまだ若い。

ラーメンは喜多方の坂内食堂のコピーですね?

ただ、会津地方では、有名なソースカツ丼は大変美味しい。

 


冬の鶴ヶ城

2018年01月13日 21時07分26秒 | 日記

雪景色を背景にした会津鶴ヶ城が見たくなり会津若松に

行ってきた。

観光客は、寒い冬のせいかまばらで外気はマイナス4度

でとても寒く歩いていても凍っていて歩きずらい。

でも、透きとった様に鶴ヶ城の天守閣がとても美しく見えた。


かんぽの宿

2017年12月22日 11時25分42秒 | 日記

寒い冬は、温泉がいちばんだ。

磐梯熱海温泉にあるユラックス熱海に行ったら

休業だったのでかんぽの宿に行ってきた。

温泉利用料金は、650円でした。ユラックスは市の施設

なので、もっと安く利用できのかな?ちょっと高い。

でも、磐梯熱海温泉の湯はツルツルした姫肌の湯で皮膚に

良い温泉です。


郡山公会堂の紅葉

2017年11月11日 14時05分15秒 | 日記

秋から冬に季節が変わろうとしている。

朝晩が一層と低温となりコートを着ないと外に出られなく冷間

を感じられ紅葉も終わりかけている。西日が紅葉に浴び真っ赤

なコントラストは、晩秋を感じる。

郡山公会堂の紅葉

麓山の滝

麓山公園

 


二本松菊人形

2017年10月27日 11時55分14秒 | 日記

10月14日から二本松の菊人形が開催されている。

昨日は久しぶりに秋晴れだったので行ってきた。

平日だったので来場者は少ない。ほとんどの来場者

は高齢者が多い。若者には興味がないのか。

キャラクターがNHKの「大河ドラマ」ぽい。。

新しい今風のキャラにすれば良いのに。。子供が喜ぶ

ものとか工夫をしないと。。。