ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

生涯初めての日本シリーズのチケット獲得

2012年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム

10月28日

チケットは買ったけど貰いに行くのを忘れていて、昨日取りに行った

Dcim1044

でも、ファイターズオタクではないんだよね

ファン感謝デーなんかには行った事もないし、行く予定もない

テレビで充分と言う人もいるが

何万人の人が一体感に成るのが大きな違いだね

家だと精々3人くらいでしょ

。。。。。。。。。。。。。。

今日は負けてしまって2連敗、

でも、札幌ドームで2連敗でないのでショックは少ない

アウェーなのでしょうがない

それにしても、巨人の投手は何を司令されてるか解らないけど

昨日から、杉谷・稲葉・陽・中田とデッドボール

ファイターズは今の所与えてない

。。。。。。。。。。。。。。。。。

負けると、下を向く感じに

で、有るメールマガジンに出てたこと

。。。。。。。。。。。。。。。

「仕事つまんね~な」と思っている人は本当に仕事がつまらないものになるのだ。

  

「あの人なんか感じ悪い」と思うと、相手の感じの悪いところばかりが

気になり始めるから、実際に感じが悪くなる。

  

つまらないのも、感じが悪いのも出発地点は自分の思い込みであることが多い。
それだけ脳は単純なのだ。

      
だから、脳に毎朝指令を出すのだ。

    

「よく寝た!今日はどんな楽しい日になるだろう?」
その結果、その通りの日が多くなる。


心が変われば、態度が変わる。 態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。 習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。 運命が変われば、人生が変わる・・・ネ!


(今日の商売とビジネスに役立つ格言)
『人が幸福になるか不幸になるかは、その人の財産や名声や職業が
決定するのではない。そうしたものの受け取り方が問題なのだ。』
(デール・カーネギー)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

私も良くある

ちょっと嫌だな、出来ればやりたくない

と、思った所で

あ、そう思っちゃだめだ、楽しいと言う方向で考えよう

すると、気分が変わる

変われば、周りも変わる

良い方向に向く

で、苦手な事が無くなる

。。。。。。。。。。。。。

札幌ドームに帰ってきたら

気分を変えて東京ドームに乗り込め!

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


手こずる新人さんが

2012年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム

10月27日

最近入った新人さん、意外と面白い

。。。。。。。。。。。。。

根っからの文化系

私も木型をやらすかどうかは、かなり迷った

現実は、やらないと役に立たなくなる

不採算部門に人が沢山居ても?

。。。。。。。。。。。。。。

木型に関しては全く、話が通じない

普通の事は大丈夫なんだけど

考え方が違う

中国人に日本語で話してる感じ

。。。。。。。。。。。。。。。

私ももどかしさから

結構私も、良い過ぎに成る場面が多い

。。。。。。。。。。。。

普通、ここまで言うと反発心が芽生えてくる

お互いの信頼関係は崩れてくる

この人のいう事は聞きたくない

この人間は信じたくない

。。。。。。。。。。。。。。

そこからは何も生まれなくなる

。。。。。。。。。。。。。

それなのに、必死に食らいついてくる

。。。。。。。。。。。。。。

私がいつも思う事は

変に知識が無い方が良い

俺を信じれないから

心の中で屁理屈を言い続ける

気が付くと、さっぱり進化してない

。。。。。。。。。。。。

言った事に屁理屈で応酬して来る人って

100%伸びないです

何とか、自分を正当化しようとする

で、結論はやるしかないでしょう

であれば、時間の無駄

無駄は仕事には邪魔物です

。。。。。。。。。。。。。

仕事が伸びる人の特徴は

人のせいにしない!

。。。。。。。。。。。。。。。。。

ある人が、私のミスだったのに

自分も悪かった、自分も気が付けばよかった

こう言う人は伸びるんだよね

そして、前職は文化系だったりする

。。。。。。。。。。。。。。。。

頭を真っ白にして人の話を聞く、これが大事なんだよね

。。。。。。。。。。。。。。。。

人の話は耳に入らない、私は出来る人間、変なプライド

無駄な装飾品付けてると、動きが鈍いんだよね

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

話は戻して

次の仕事を与えたら、綺麗に原図が掛けていた

おお、出来るじゃない!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

相変わらず、怒られながらも必死にやっている

日本語が通じるように成ってきた

。。。。。。。。。。。。。。

10の説明が5で済むようになってきた

相変わらず「はい」と言う

「はい」と言う前に、色々勘違いを並べられると

それを説明するのが大変なんだよね

時間の無駄、これは駄目だと言うしかない

。。。。。。。。。。。。。。。

でも、勘違いは訂正しないとね

常に勘違いしてると疲れてしまう

。。。。。。。。。。。。。。

自分に非を見つけるか、相手に非を擦り付けるか

ここが勝負の分かれ道

遠藤木型

http://www.endokigata.com/