ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

明日から「中小企業総合展inTOKYO」

2007年10月30日 | PR 展示会

10月30日

昨日の夜に東京に着く

万が一、交通事情で30日に来れなく成ったら大変な為

最近は結構旅慣れてきて、大して苦にならない

泊まってるのは「ハートンホテル東品川」

4日間会社に行けないので見積をインターネットのメールで

送る手配の為、インターネットが出来るのが最低条件

ホテルからインターネットをやるのは簡単でもない

昨日、前に大塚商会の人に教えてもらったのを何故か削除してしまい

色々調べてきたが、設定は上手くやったつもりが

上手く動かない?やばいと思い

何回も挑戦、どうも良く解からないが繋がった

家に付いたら又設定を変える為、IPアドレスをコーピーしといた

朝はホテルのバイキング

何時もより食べたい物が無い、東京は名物が無いからこんな物か、

1000円勿体無いから明日からはホテルの喫茶店で良い

「りんかい線」で東京ビッグサイトへ

駅を降りてから結構歩く

11時半に着いたが、荷物は12時~14時の予定

万が一、早く来たら困るので早く来たが、やはり来ない

退屈で、タバコばかり外に吸いに行く

「準備は終わりましたか」と初対面の人から声が掛かる

この人も、荷物が来なくて困ってるそう

聞くと、鳥取の人で化粧品関係の小物の販売で来たそうだ

ついこの前札幌の「東急ハンズ」でも販売をして

札幌は良い街と言う印象だったという事

この人の様に、早く気軽に人に声を掛けれるように成りたいものだ

2時半頃やっと荷物が届いて並べると

2小間借りたが、どうも寂しい

明日から、社員全員が3交代で来るので

明日来る者に看板を一つ持ってきて貰う事にした

社員は、飛行機の日帰りなので始めと終わりは私一人に成る

見に来る人がいければ良いけど(何て言う事言ってる?)

沢山来てください!

配置が終わると何かぐったり

早く、ホテルに帰ってゆっくりしたい感じ

「品川シーサイド」に着くと

取りあえず、ホテルの周辺を歩いてみたが

どうも、遊ぶ場所ではない感じ

わざわざ、電車に乗って他所に行く元気も無く(年です)

とりあえずホテルに帰る

4時半位に、ろくに昼飯も食べてなかったので

腹が減ってしょうがないので、ホテルのレストランに

なんと5時半から、仕方なくホテルの喫茶店でカレーを食べる

野球を見ながら見積を書いてメールで送る、便利ですね

野球は日本ハムが大敗、小腹が空いたのでコンビニに

カップヌードル、おやつ、明日の昼ごはんを仕入れる

退屈なので、ブログを書いています

なんて内容の無いブログでしょう

展示会は、ちょっと回ったけど

札幌と違って、見ごたえは充分ですよ

我社も、見栄えは悪いが内容は負けていませんよ

明日は頑張ります

071030_143929             071030_144058


ビジネスEXPO2007出展

2007年10月27日 | PR 展示会

10月24・25日

北海道最大の展示会「ビジネスEXPO2007」

去年に引き続き2回目の出展

去年は、僅かながら知り合った人に我社の中身を

変えるきっかけに成った

今回は、食品関係が多くスーパーマーケットの様?

私は2日間出ずっぱりで、後は従業員が交代で一人助っ人に

去年は、無差別爆弾で行ったが

今年は、燃料が高くなってるので?

省エネの、興味の有る人だけの対応に絞った

1910_115

2小間借りたが、本命の展示と他社の展示が無くかなり寂しい

今年は、9月から忙しすぎて新作も出来なくて残念

アイデアは余りあるほど有るのだけれど?

でも今年作った手前の「特注浴槽のパネル」も結構人目を引いた

1910_112

相変わらず女性には大人気

1910_113

アクリルの裏をNCで細かく掘り込んだのは、皆歓声を上げます

1910_117

奥に見えるオードリヘップバーンが表に成ります

1910_116

奥で月のクレーターまではっきり出てるのも感心されます

それぞれの人に、我社は鋳物の木型を95パーセント作っています

その造型技術を他の物に応用した物をPRしてますと説明すると

全員が、深く納得してくれました

一番印象に残ったのは、20代前半の男性2人が

「凄い凄い」と連発してくれて2度も見に来てくれて

何となく他人と思えない感じになり

外で逢うと、「社長~」と声を掛けてくれた事

CGとか色んな物を見てる若者が、こんなに感動してくれるとは

製品に絶対の自信がもてます、ありがとう!

後、木型屋でないと出来ない木製看板

発泡スチロールの立体オブジェも、感心してもらえました

去年より、中身の濃い仕事の話が多かったです。


明日はビジネスEXPO(展示会)

2007年10月24日 | 日記・エッセイ・コラム

10月23日

明日は、北海道最大のビジネスEXPO

これが終わると、31日~11月2日まで

東京ビックサイトで「中小企業総合展」が有るので

荷造りの手配も有って大忙し

3社の合同と言う形では有るが

他社に負担を掛けれないので凄く大変

従業員、仕事にも当然支障が出てくる

去年も参加してるので要領は良くなった

今回は我社の本命を披露出来なくなって残念だが

去年と同じ感じだが、ちょっと前進してる?

展示会というのは、多くの人と接触するので

これからの方向性というのを感じ取る絶好の機会でもある

何時も内にこもって仕事をしてるので

従業員にも良い刺激になると思う

1811_020

去年のビジネスEXPOの風景

今年はどんな感じかな?


年に一回の大学時代のクラス会

2007年10月24日 | 日記・エッセイ・コラム

10月22日

東京で仕事してる旧友が帰郷するのをきっかけに

年に一回大学時代のクラス会、卒業してから35年位に成るかな

今回は11名かな、クラス会と言っても付き合いが有った者だけ

毎回話題になるのが、

キャッチバーに引っかかり

「1000円ポッキリ」が、1万以上の料金を取られた事

私は残念ながら?参加してませんでしたが

誰もお金を持っていなく、脅かされ学生証を見せ

次の日にお金を払い行った事

35年前の1万円、皆下宿していたから、きつかったと思うな

下宿代が、2食付いて8千円位だったから

でも、35年立つと良い思い出

それよりも今回35年前の写真を持ってきてくれた人がいて

借りたので、ちょっと披露してみるかな

1910_098

写真をデジカメで撮ったので画像は悪いです

九州旅行の一コマ

若いと言うか、俺って結構可愛かった?

1910_103

大学祭での一コマ

1910_106

多聞成人式の後か?隣にいる人見たこと有る怒られるかも

1910_110

この三人と何時も行動していた、撮ってるのは俺かな

1910_105

多聞、友達が車を買ってドライブに連れて行けと支笏湖に?

良く俺は全然変わらないと言われるが

全然違うと思うけど

なんたって、自分の写真見て解からなかった?

この頃から、人間はかなり丸くなった

唯この頃の意地見たいものは未だに健在だと思う。


リュージュのクーへの完成

2007年10月11日 | リュージュ

10月11日

クーへ(ソリの脚の部分)の1号完成まで

今回は、今までより細くとの要求

これが結構大問題

金具を入れると、サポートする部分がもたない可能性が

対策も色々考え、まずは持つか持たないかやってみる

1909_192

まずは、ズバリ試作して確認

1910_046

FRP巻く分細くNCで製作

1910_048

まず、木製部分が完成

担当の上田君が夜中の2時まで掛かって頑張ってくれました

1910_049

FRPを巻いてからNCで穴あけ

1910_062

FRPを研磨して下塗り、後は塗装して完成です

まずは極限まで細くしてどんな結果が出るか?

良くて勉強、悪くて勉強。


変形エルボ製作中

2007年10月10日 | 木型

10月10日

変形エルボ製作中です

1910_053

大型NCで中子切削中

1910_059

積層して再度切削

1910_054

NCで切削後仕上に入ってます

1910_055

丸フランジの中子

1910_058

角フランジの中子

1910_056

NCで削った外型の各部の組み立て

1910_057

これも同様の手順

あと一息です、がんばってね?


新人1名入社

2007年10月10日 | 日記・エッセイ・コラム

10月8日

新人1名入社で従業員11名に成りました

実は、親戚の者で娘のご主人

今後の展開予想から人手が欲しいかったので

声を掛けて成立、勿論未経験者

我社は全員が未経験者で入っています

1910_065

まずは、ノミ、カンナの使い方からスタート

当然、内の大型NCを操作できるまで鍛えます。


セミナー:人を活かし可能性を広げるコミニケーション

2007年10月09日 | 勉強 研修

8月4日

組合で上記のセミナーが有った

前にセミナーを受けた物から聴いていて面白いと思い

組合の人に又やって貰ったら、従業員皆連れて行くとお願いしていた

先生は、宇治由美子さん

主にコーチングについて

上の人間の接し方で人は良くも悪くもなるという事

自己の能力の発見の仕方

面白いのが,90歳に成って絵を描くことを覚え

これが結構上手く、本人の自慢にもなっている

様は、自分自身の能力の半分もわかっていないという事

それを発見する方法は

自分自身が知ってる良い所悪い所を人に教え、

人が知ってる自分が知らない、自分自身の悪い所を言われても受け入れると言うこと

それを多くする事によって、人も自分も知らない所が狭くなってくる

1910_016

情報化社会に成って、スピードが要求され

上が判断して下に伝えるピラミッド型社会から

下の者同士でコミニケーションを取って判断していく

長方形社会に移行しないと社会に対応できなくなる

1910_012

実は、教えられた事の90パーセントは

日ごろ従業員に教えてきた事

それを確認できた事が良かった

50年生きてきて、人に使われた時期もあった

その時周囲をみて、自分自身の心と向き合ってきて

中々、上の人間が自分や他の人の能力を引き出してくれない

逆につぶして行くのを見てきた

一番のつぶし方が学歴である

価値の無い学歴にすがりつく、上の人間の能力の無さ

失敗するともう駄目と決め付ける

失敗をしない人間に、良い仕事が出来るわけは無い

今回のセミナーで、一番参ったのは

自分の一番良い所悪い所を、他の人に3分間以内に出来るだけ多くの人に

伝えろという事、これには参った、

でも初対面の人といきなり話す良い勉強にもなった

自分の良い所を考えたら良く解からない

良いか、悪いかは人がきめる事と思ってるから

自分の良い所、悪い所を人に聞いた事が無い

自分自身に良い所聞いてみると?

沢山有りすぎて、一言には、って感じ

直ぐに判断が出来ないのが悪い所と今解かった?

そんな感じで、大変勉強になりました。


仕事がアンバランス

2007年10月07日 | 日記・エッセイ・コラム

10月3日

最近、大型NCを使う仕事ばかり決まってきて

捌くのに、というか捌けない

断る仕事も、2,3出て来てる

先月あたりからこの状態が続いてる

手作りで間に合う方は、全くの暇

手作りでも出来ない事は無いが、見積的に合わない

その中で、ボランティアのリュージュもこなさいと駄目で

こんな筈では、なんて

機械は1台しかないので段取りして待ってるが

手が空いてしまうのだが残業してると言う感じ

もう1台NCなんて話題も出てきてるが

我社は、大型NC1台、小型NC3台、PC4台

オペレーター6名

CDソフト4台、CAMソフト3台でやって来ている

自慢ですが、オペレータ6名全員が、手作りでも仕事が出来る

何故なら、手作りからスタートしてるからです

手作りで無いと駄目と言うのは、1部の人と私だけ

私も、間に合わないと思うと木型を作っています

話はずれますが、私も木型を作るのは結構楽しい

木型作りは、自分への能力への挑戦のような物

もし許せる物なら、従業員も私も

全て手作りで仕事をして、全部私が作りましたと言いたいが

世の中それを許してくれない

でも、ガンダムを操る様な感覚で機械を扱うのは

若い人には楽しい事だろう

又強調しておきます、内の従業員は

手作りでも、立派に通用しています

終わり!

Photo_2

我社自慢の大型同時5軸NC


芝浦工業大学より報告書が届く

2007年10月02日 | 日記・エッセイ・コラム

10月1日

芝浦工業大学の学生の義理堅いのには、前から感心させられる

CDまで付けて、報告書を送ってくれる

テレビで見る若者は色々悪い感じの者が報道される

一つ間違うと、皆こんな感じでないかと思ってしまう

今若い従業員を使って仕事をしているが

全然そんな事は無い、マスコミの怖さはいつも感じる

珍しいから報道される、視聴率を上げたいから作る

これが、マスコミの実態だと思う

しかし内の従業員が、こんなにきめ細かい対応が出来るのだろうか

昔、ちょっとだけ世話に成った人間に

何時までも、義理堅く対応できるのだろうか

私が、社長に成って何時も思うことは

末永く、会社を運営するにはこれが一番大事だと痛感してる

決して、目先の損得勘定ではない

これをやってると、知らない間に自分が(会社が)持ち上げられて来る

そして、昔考えても居なかった状況に成ってくる

1910_004

報告書、CDを見ると苦労以上に楽しそう

自分の大学時代を思い起こせば

飲む、打つ、買うと(極端に言えばですよ?)

そんな事ばかり考えていて、勉強は全くやらなかった

そんな事だから、落第もした

でも、それなりに財産も残してる

今も、大学時代の人間と付き合ってるし

皆立場は違うけど、逢うと大学時代の立場に成ってしまう

一つ一つ時代に、漫画があり、唄が有り、遊びがあり、人が居る

この年になると、皆大事な財産だと思う

迷惑掛けた人も居るが、もうそんな事忘れているだろう

何か変な流れになった、もう止めよう。