2月27日
以前に札幌スタイルの事を書いたが
その後の報告はしたかな??
。。
パークゴルフのクラブとボールが
札幌スタイルのデザイン開発に選ばれまして
http://www.city.sapporo.jp/keizai/sapporo-style/ddp.html
この日は、初めての我社・デザイナーさん・SPGさん
札幌市の札幌スタイルの関係者さんと初顔合わせでした
。。
プレゼン→採択→テーマについての話し合い→デザイナーコンペ→
デザイナーの決定→他のプロジェクト(他2社)の顔合わせ報告
と進んで今日に至ります
。。
今日は、我社も見学したいと言う事で
この狭い会社に無理やり?詰め込んで話し合いをしました
。。
メンバーは
札幌市の関様、イデアの大阪社長様
デザインピークさん 伊藤代表様・領家様・工藤様
尚、伊藤さんはラーメンが好きだそうです(関係ないかな??)
http://www.dpeaks.com/
札幌パークゴルフ(SPG)山本様
http://www.phoenix-c.or.jp/parkgolf/spg/toppage.htm
後、私と当社専務の8名での話し合いでした
。。
新連携の身障者の浴槽の方は、バックアップする方で気楽なんですが
http://www.bathroom.co.jp/shoukai.htm
こっちの方は、我社が主体と言う事で
何だかんだやってるように見えるが?、こいうのは初めてです
SPGさんの様な、
パークゴルフの開発の経験者がいるので凄く助かります
。。
中身に関しては徐々に出していきます
木の色の選定・デザインの持って行き方・ネーミング色々有ります
。。
我社も色々やっていますが
札幌市と絡んで物作りを進めるとは?
大変なのは社長でなく、影響を受ける全従業員ですね
私は最近口だけ男に成っていますので
。。。。。。。。。。。