goo blog サービス終了のお知らせ 

ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

京都の休日4日目、どうでも良い話です

2015年05月06日 | 旅行記

5月6日

 

今日は朝から何しよう

仕事中心で申し訳ないけど

私の休日は休む日です

決して疲れる日ではない

。。。。。。。。

  

バスの午前コース

映画に行く

神戸まで行って散策

又は、定期観光バス

  

。。。。。。。

最後に一番気軽な映画コース

 
  



http://eiga.com/movie/81333/

  

私にとっては、面白かったけど何も残ら無い感じ

もっと、落とす所から這い上がるが欲しかったな

  

私達世代の映画だからね?

俺だったら作りが違うな?

  

。。。。。。。。。

  

旅行中何故か?飲みたい感が無くて飲まなかった

最後に神戸空港で、人が飲んでるのを見て

飲みたくなった

いや~美味かったですね

で、牛筋も凄く美味しかったですよ

牛すじひとすじ 壱成

http://kobe-issei.com/

  

。。。。。。。。

  

てな事で京都の休日は終わりました

良い旅をプレゼントされたんで

明日から良い仕事出来そうな気がするな~


京都の休日3日目、溢れる位盛り沢山、一乗寺下がり松

2015年05月06日 | 旅行記

5月5日

本日は朝一に長年のFBの友達の栄喜さんが

大阪の帰りに来てくれました

どうやって繋がったんだっけ

名古屋の木型屋さんからの繋がり

。。。。。。

一緒に朝食


下がり松まで案内してくれた



 

 
 

下がり松は今は6代目だそうです

唯一向かいに有る漬物のお土産さんが教えてくれた

 

 

昔はかなり人が来たらしく

今は奥の食堂は仕事場に成ってるそうです

 

 

気に入ったんで、ここで全部お土産を購入

 

八大神社

 
 

 

初代の下がり松が保護されている



 

 

。。。。。。。。。。。。。


この後、急きょ西宮のくまさんの

うどんパーティーに潜入

まず秘密基地を訪問

 

 
  

その後うどんパーティーに参加

なんと若い女性ゲストが4名

殆ど男性は来ないとか

 

皆、北海道のオフィスキューの大ファン

何処にでも出かけるそうです

ただ、チケットが中々手に入らない感じです

  

3年前?の1×8のビデオを流してくれて

超大作を解説?

 

食べた事無いバイキング方式で頂き

美味しく、なんか色々盛り上がって

楽しかったです

。。。。。。。。

  

単に下がり松を一人で見に行く予定が

こんな事に

関係者、全員に感謝します

幸せ者です

  

。。。。。。。。。

  

夜は近場を散策


 

 



 

 

 
 


。。。。。。。。

  

FB友達が居ると

全国どこに行っても

孤独なんて感じませんね

  

何か凄く贅沢な休日を過ごしました

FBの中でやり取りした方にも感謝です

ありがとうございます!!

 


京都の休日2日目、ローマの休日

2015年05月05日 | 旅行記

5月4日


今日は雨でね

で「ローマの休日」を見に行きました

 

京都で美味い物食ってるだろうと思ってる人も居るかも

朝はホテルのバイキング

昼は並んでる所ばかりで

コンビニのサンドイッチとおにぎりです

  

ちなみに晩飯はカレーハンバーグだった

散々札幌で美味しい物食べてるので

さほど興味が湧かないんだよね


  

独り身の自由さです

  

。。。。。。。。。。。。

  

雨が解かりますかね


 

  

。。。。。。。。。。。。

  

話しを戻して「ローマの休日」

 

 

ローマの休日

 

http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%97%A5/25599/

 

新午前10時の映画祭

 

http://asa10.eiga.com/


。。。。。。。。。。。

 

穴に手を突っ込み映画で無かったね

 

  

 

人は生まれながらの義務が有る

 

 

 

これですよ

 

。。。。。。。。。

 

  

 

良い物を見ると、後は何も要らなくなるものです

 

。。。。。。。。。

 



京都1日目のどうでも良い話

2015年05月04日 | 旅行記

5月3日

  

予定外に5日に東海地方のオフ会?が

名古屋の栄喜さんが5日に大阪の帰りに京都に

 

フィギアのくまさんが、5日にうどんパーティを

5日が一致したんで、栄喜さんもうどんパーティに

全然想定外の出来事

  

この際、沢山甘えちゃいます??

  

。。。。。。。。。。。。。

  

京都は、私の5感が良い街で、良い人達って感じてます

意外と合うね

 

京都の人は強情でマイペースって聞いてたけど

意外と評判良くなかったんだけど

  

ま、誰ともまともに喋ってないけどね

雰囲気を見ていてです

  

。。。。。。。。。。

  

もう夜中だけど、一滴も酒飲んでないな

  

。。。。。。。。。。。

  

酒も女も大して楽しませてくれない

あ、草食の私です

でも、正体は後半に??

  

。。。。。。。。。。

  

タクシーで来たけど

市役所の傍だし、この辺は遊ぶ所が無いんでは

夜出てみると、ススキノ状態

  


 

京都に来たと言う感じでない晩飯

  

札幌とちょっと売ってる物が違うね

流石に伝統の町

 

これかんざしやさんのディスプレィ

  

刃物屋さん


 

 

お茶屋さん

 

  

。。。。。。。。。。。


ここまでは文化的な感じ

9時を回ってるので

たいして時間が無いなと思いながら

通りが掛かりのパチンコ屋へ

1000円投資するとなんと


 

 

閉店するので、丁度良い所かな

でも、意外と実入りが少なく2万5千円程度

少し贅沢に成って来た?

  

。。。。。。。。。

 

はい、どうでも良い話しでした


岡山3日目、宮本武蔵生誕地、網干→石海神社

2015年01月04日 | 旅行記

1月3日

  

今日は宮本武蔵、生誕の地を訪ねて、です

  

宮本武蔵の生誕地は色々説が有る

http://hottime.sakura.ne.jp/musasi/musasiseitanti.html

  

ただ、本人が五輪書と播磨鑑に書いてるんだから

一番信頼できる

  

小説はフィクションでしかない

  

。。。。。。。。。。

  

網干の石海神社を目指してです

  

あ、何で宮本武蔵?

子供の頃は乱暴者

人を倒して有名に成ろう

 

最後に行く着いたのは

 

本当に強い物は戦わずして勝

人を傷つけて勝つのは、まだ修業が足らない

  

歳と共に人は変わるんです

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

行き方は


 
  
 
  

網干駅から凄く歩いた

 


 
  

歩いても歩いても着かない、良く解からない

 

疲れて、訳の分からない所で一服


 

  

道は田舎道



 

 

ここをひたすら歩く

 

 

 

やっと見つけた

 


 

  

 

ほゞ疲れてやっと着いた


 
 

 

母親とお婆さんと子供が居ただけ

 

又も貸切??

 

なんかそんな感じ

 

  

 

本物が一番観光地化して無いのが面白い

 

多分ここまで来るのは少ない筈、価値ありです

 

 

 

石海神社は干支飾りで有名なのか

 

ここに出ている

 

http://harimap.info/matineta/sekkaijinja-etokazari/

 

 

 
  

 

。。。。。。。。。。。。。

この神社、神社の人は誰も居ないけど

おみくじとかお守りとか売っている

 

全てセルフサービス

 

  

 

 


買ったら勝手にお金を置いて行く

 

周りの信用で成り立ってると言う

 

もっとも神社らしい神社ですね

 

  

 

お札が300円は今まで聞いた事が無い

 

大抵は1000円はする

 

 

 

おみくじ・お札・お守りを買ってきた

 

宮本武蔵のお守りは良いかな

 

  

 

。。。。。。。。。。。。

 

  

 

唯一宮本武蔵を知っている木です

 

 
 

 

  

 

宮本武蔵が使ったであろう井戸


 

 

  

 

しばし休憩しながら一人眺めていた

 

  

  

 

。。。。。。。。。。。

 

 

 

なんと歩いた歩数は18000歩

 

疲れた

 

  

 

。。。。。。。。。。。。

 

 

 

晩飯は偶然見つけた、今回の旅行にふさわしい

 

「宮本むなし」で

 

http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33007118/

 


 

 

 

 

ハンバーグかつ定食




御飯も美味しくお代わりした

 

あ、ご飯はお代わり自由なんだよね

 

 

 

また行きたい、次は牛鍋カキ定食を

 

FB情報では北海道にはないチェーン店だそうです

 

 
。。。。。。。。。。。

 

   

 

今度は京都の、一条寺下がり松に行ってみたい

 

  

 

。。。。。。。。。。。。

 


岡山2日目、瀬戸大橋~倉敷~パチンコ??

2015年01月03日 | 旅行記

1月2日

 

一人旅って寂しいと言う感じかと思ったら

  

意外とFBやってると寂しくないかもね?

  

。。。。。。。。。。

  

今日は定期観光バス

「ぐるり瀬戸大橋・倉敷」コース

http://www.ryobi-bus.jp/teikikankou/

  

。。。。。。。。。。。。

  

   

  

マイクロバスだったんだけど

そりゃそうだ、乗客3名

私と老夫婦1組

  

ほゞ観光タクシー状態

ガイド付きの贅沢

   

。。。。。。。。。。。

 


正月から満員御礼状態だったね

  

。。。。。。。。。。

  

倉敷は雪がちらちら、とても2時間も外には?

  


 

 

  

。。。。。。。。。。。

  

木のオモチャ屋さん


 

 

 

  

値段は適正価格で、小さな店だったけど

こんな生活も良いね、って感じかな

  

。。。。。。。。。。。

  

で、これが1000円で売っていて

 
 
  

買おうと思ってしまった

でも、ふざけんなーって感じ

これじゃ食っていけない

 

持っていても1000円じゃ持っている価値なし

  

。。。。。。。。。。。。

  

途中で親父5人位の撮影会を発見

 


 

  

女性も風も有って、寒くてやってられないって感じ

  

。。。。。。。。。。。。。

 

大原美術館のショップで参考に成る物を発見

   
  

これは紙製だけど

レーザ-の木製は可能かも

しかし塗装は大変か

印刷なら楽だけど

平面なら木も印刷は可能です

  

 
  

これは竹の集成材、良い味が出るね

  

。。。。。。。。。。

  

ちょっとキビ団子の店でお土産のまとめ買い

  

ここの女性店員が優しくて良かった

商売でって感じを、感じさせないって良いのでは




。。。。。。。。。。。。

  

バスを降りて

 

運試しにパチンコへ

  

「ルパン3世」これが楽しませてくれた


 

 

  

6000円投資して、64800円

  

良い子はマネしないように

  

。。。。。。。。。

  

で、珍しく日本酒で晩餐

   
  

鯛の造り・カキフライ・さわらのたたき

やっぱり、こういうのは北海道が一番

その割に格式の高そうな店?

  

でも、悪くないよ

  

。。。。。。。。。

  

もんげ~~岡山

 


 
  

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 


明けまして、おめでとうございます、岡山初日

2015年01月02日 | 旅行記

1月1日

  

ある言葉

  

「今日は残された人生の初日です」

  

「人生は感謝を伝える時間である」

  

。。。。。。。。。。。。

 

まずは、殆どの人が休む中

  

一生懸命仕事してくれてる人に感謝です

  

。。。。。。。。。。。。。

  

今回の旅行は奥さんが介護の為、私一人

  

行かない手も有ったが

  

何時一人暮らしに成るか解からないので

 

たとえ一人でも家に閉じこもる事無く

  

飛んで歩けるように実績を作りたい、です

  

。。。。。。。。。。。。。

  

夫婦の片方が亡くなると

 

奥さんは元気に

  

夫は立ち直れない

  

そんなみじめは言われ方はしたくない

 

。。。。。。。。。。。

  

羽田に着いて、遅い昼食

 


 
  

羽田は雪がちらちら

  

。。。。。。。。。。。。

  

予定より遅れて岡山到着

  


 
   

何と寒い事、何時雪が降ってもおかしく無い雰囲気

テレビでは大雪注意報の連発

もっと南じゃないと駄目だったか??

  

。。。。。。。。。。。。

 

夕食を食べようとホテルのレストランに行くと

  

予約無いと食べれない

  

満席なんだよね

  

それにしても、中国人は千歳でもこのホテルでも

  

恐ろしい多さだね

  

ちっぽけな日本は中国に成りそう

  

ガッポリ、金置いて行け~

  

。。。。。。。。。。。。。。。

  

で、食べる所を探して、たどり着いたのが

  

イオンモール

http://aeonmall-okayama.com/

  

12月5日にオープンしたらしい

  

。。。。。。。。。。。

  

何処も並んでる

 

並んでない店の前に女性が立っている

  

呼び込み??

  

だって、メニュー見ていても何も声が掛からない

  

並んでない理由は若干高いかな

  

その女性の傍を通って中に入るが

 

何も言われない

  

有る意味、貴方入るの?って雰囲気

  

私も物を売る立場に有るけど

 

お客さんて、どれだけ有り難い物か

  

買ってくれるなんて言われたら

 

土下座したい気持ちになるんだが

  

。。。。。。。。。。。。。

  

中は空いてるけど、中々注文を聞きに来ない

 

「オイスターパブ」って言うのかな

  

カキが好きなんで入ったんだけど

  

3色のカキってどんな味?って感じ

  

上の3個

 

 

で、カキのパエリヤ

 

店員が、「飲み物は良いでしょうか?」

 

そう言う所はしっかりしてる


マニアルに添ってか?

 

ここの地ビールは無いんだね
  

 

なんか面白いの無いの?

 

  

 

「珍しい物が好きなんですか?」

 

  

 

中々これって出て来ないんで


左上のフルーツのカクテルを頼んだ

 

  

 

。。。。。。。。。。。。

 

  

 

カキは生か、グラタンが良いかな

 

  

 

程々に美味しかったけど

 

  

 

普通レベルかな

 

  

 

。。。。。。。。。。。。

 

   

 

で、パチンコしたくなって歩いていたら

 

ホテルに着いたので大人しくです

 

  

 

。。。。。。。。。。。

 

  

 

明日は何か発見できないかな?

 

今日はこんな所で

 

。。。。。。。。。。

 


昨日は息子の結婚式

2014年11月26日 | 旅行記

昨日の結婚式は家族だけでやったせいで

  

実にほのぼのとして良い結婚式でした

 
  

写真を出すと怒られるけど、丁度ぶれてるから?

  

私の子供家族全員ですね

  

たった二人から増えました

  

本当に少子化なの?

  

孫の着てる服が、長男が私の妹の結婚式に着た奴だとか

  

そんな時が有ったの?

  

今は面影もない

  

内の奥さんが昔言っていた言葉

  

「みんなずーっと小学生のままだと良いのに」

  

ついでに俺も、35歳位のままだと良いのに

。。。。。。。。。。。。。。

 

私対して飲まなかったけど

式が終わると眠くてしょうがなくて

私一人寝ていた

白ワインって効くんでは?  

。。。。。。。。。。。

  

1日日目はツインで一人25800円のホテル

 

2日目はツインで一人4900円

  

2日目の方が部屋は狭いけど、面白い

  

サンルートプラザ東京

http://www.sunroute-plaza-tokyo.co.jp/

  

無駄が多い、贅沢?

  

ホテル全体を船に例えてる

  

 

 

  

救命胴衣は居る?

  


 

 

  

参考までに

  


 


   

。。。。。。。。。。。。。

   

今、不幸と思うなら自分のやって来た事を恨め

  

今、幸せと思うなら、嫌な奴、嫌な事も含め、全てに感謝すれ

  

何故なら、運命は偶然で出来ているから

  

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


ニセコ~洞爺湖に行ってきました

2014年08月17日 | 旅行記

8月17日

 

ニセコ・ニセコ・洞爺湖と遊んできました

 

ちょっとだけ紹介、長かったか?

 

。。。。。。。

 

初日・2日はニセコワイスホテル

 

http://www.niseko-weiss.com/

 

ペットも泊まれるらしい

 

 

 

。。。。。。。。。。。。。

 

ここは周りは自然だけ

 

パノラマラウンジから眺めは良い

 

Dcim1275

Dcim1297



Dcim1295

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

夜は星空が素晴らしいらしい

 

ちらっと曇っていて見れなかったが

 

Img17
  

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

星に願いをが有りました

Dcim1277

 

 

で、こんなのを発見

Dcim1278


ジョークですよね

 

。。。。。。。。。。

 

晩飯は初日は「洋風クリーム鍋」

 

 

Poi

Poi1


  

これが予想外に上手い

 

2日目はステーキ

 

Dcim1294

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

乗馬をしようとしたら、予約が無ければ駄目で

 

釣り堀へ

 

これが、釣れすぎる

 

Dcim1282

 

Dcim1283


 

ニジマスな物だから、何にでも食いついてくる

 

何匹も針から外すのが可愛そうに成る

 

何でも、手に中々入らないから

 

入った時が楽しいんですよね

 

内の奥さんは、餌付け専門に変身

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

昼飯の場所を探していたら

 

ちょっと変わった所を発見

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

宿・自然生活体験センター

 

「冒険家族」

 

http://www.bouken-kazoku.com/

 

Dcim1285

 

Dcim1289



ただ食べに入ったんですけど

 

山野草ランチ

Dcim1288

 

 

丸きっり期待しなくて変わった物だったけど

 

美味い、ただ使ってる物にしては高いけど??

 

Dcim1290


Dcim1291


Dcim1292


  

Dcim1293

 

子供の頃の小学校がそのままの感じです


 

。。。。。。。。。。。。。

 

3日目は洞爺観光ホテル

 

http://www.toyakanko.com/

 

古いけど中々しっかりしたホテル

 

洞爺はちょっと探し物が有ったけど

 

遂に発見できず

 

ただ眺めは最高

 

グッとタイミングで良い写真が撮れた

Dcim1307

 

 

発見したのは面白お土産

 

「白い恋人」の横に「黒い恋人」が

 

Dcim1309

 

 

意外と売れて居そう

 

誰でもやりそうだけど、早いもの勝ちか?

 

で、こんな処方箋は

 

Dcim1300

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

東南アジア系の旅行者が多いね

 

その次に家族連れ、これは親子3代的なのが多い

 

ちょっと見かける、アベックと不倫関係

 

男の方が良く喋るから解かる

 

結婚したら男は喋らないからね

 

。。。。。。。。。。。。

 

一番幸せに見えるのは

 

70代・80代の老夫婦だね

 

旅行に行ける事態がが幸せだね

 

もうちょっとだな

 

健康が何より

 

健康を頑張りましょ~

 


雲海は見れなかったけど(トマムリゾート)

2014年06月08日 | 旅行記

6月8日

 

仕事は一段落して、ちょっと楽しています

去年の7月位からズート続いていた忙しさ

その間2名がスタッフとして加わり

本当に助かりました、あのままだと考えるとどうなったの?

 

で、最近2名が減って、2名増えた

一応はこれで目途が立った感じです

 

後はどんな流れが待ってるのか?

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

ちょっと前に、FBで雲海の写真を見て

これ見てみたい、何て発したら

ホテルの割引券を頂いてしまって、感謝

本当にタダみたいな値段

 

。。。。。。。。。。。。

 

昨日向かいました、札幌から2時間、疲れない距離で良い

 

星野リゾート(トマム)

http://www.snowtomamu.jp/summer/

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

Dcim1041

Dcim1042

 

色使いが良い、改めて色の大事さを勉強した

 

スイートルームと言って良い、ベットが3つ

 

Dcim1049

 

36階建てだけど、12階からの眺め

 

Dcim1046

 

札幌と違ってやっぱり寒い

 

風呂行ったりレストランに行ったりはバスが連れて行ってくれる

遅くても10分で来る

 

風呂はプールの場所に

 

Dcim1050

 

 

夜はレストラン街に食べに(食べる所は色々ある)

 

Ph20

 

http://www.snowtomamu.jp/summer/restaurant/detail.php#p09

 

 

Dcim1051

 

私達が選んだのは、なんとホットドック

別に節約でもなく、普段食べないのとベーコンに興味があって

 

バーガ-ショップ北海道工房

 

http://www.snowtomamu.jp/summer/restaurant/detail.php#p17

 

Dcim1052

Dcim1053

Dcim1054

 

普段全く食べないホットドック

 

Dcim1056

美味い、ホットドックも特にシチューも

お代わりしてしまって、シチューとコロッケも

 

Dcim1057

 

もっと美味しかったのは?店主とアルバイト(高齢)

何だろうね、心底お客さんが有り難いと言うのが伝わってくるんだよね

マニアルじゃ出せないね

 

本当のマニアルって、なんでお客さんが有り難いかを

教育しないとね、言葉じゃないんだよ

 

また顔を見に行きたくなる

どうも、来る人は他より少ない

ま、みんな特別な日の人が多いからね

で、無理にもお金使って帰りたくなる???

そんなもんだよ

 

内の奥さんが、ハンバーガショップで5000円も使ったのは初めてだ

でも、なにも後悔はしてない感じ

 

。。。。。。。。。。。

私割引券出来てるんで、ちょっと肩身が狭いけど

 

このホテルなんだろうね、スタッフ皆が心がこもってる

ボサッと立ってると、何かお探しでしょうか?

何となく出口でバスを待とうと出口に行くと

どちらまで行きますか?

直ぐバスを呼びますので、そちらで休んでいて下さい

 

兎に角、お客さんが困らないようにが徹底されている

忙しいから、何て俺みたいな感じで無いね

 

 

どんな教育をしようが、末端まで伝わるなんて言うのは奇跡に近い

掃除スタッフまで立派だった

 

何となくだけど、地元雇用が多いと思うんだけど

札幌で募集したら、ここまでの人集まる??

 

と言う事は、こういう所から住宅付で募集したら?

何て良からぬ事を思ってしまう

 

地方こそ活性しないと駄目だからね

 

。。。。。。。。。。。。。

 

で、今日の朝に雲海を見ようとテレビ情報を見ると

 

Dcim1058

 

Dcim1059

 

下からの雲海は見れる

 

。。。。。。。。。。。

 

でも、行ってみようとゴンドラまで

 

その前に、ジョークで雲海に行ったとホテルの雲海写真の前で

写真を撮って居たら、スタッフが直ぐに近寄ってきて2ショットに

 

Dcim1062

 

。。。。。。。。。。

 

ゴンドラ乗り場

 

Dcim1063

 

外は雨

 

 

Dcim1065

 

 

Dcim1066

 

これ雲中って言うみたい

 

寒いと思ったけど、ちゃんとコート-にジャンバー、傘まで用意してあった

 

だいぶ粘ったけど時間が来たので帰ってきました

 

一瞬見えた時も有ったみたいです

たまたま喋った人が見たって言ってました

 

そうしたら、今日の道新に出ていましたね

 

Dcim1067

 

3回目でやっと見れた人の事が書いてありますね

 

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/544115.html

(北海道新聞)

 

雲海のスタッフブログも有ります

 

http://www.snowtomamu.jp/blog/

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

初めから上手く行ったらつまんない

価値有る物は直ぐになびかない

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


岐阜市旅行3日目、戦争と人間、で、今どんな時代?

2014年05月06日 | 旅行記

5月5日

 

今日は雨模様

奥さんは飛騨高山に

私は混む所が好きでないんで、映画でも

それにしても汗をかく覚悟できたが、寒い

北海道で半袖でいる感じ

 

。。。。。。。。。。。。

 

戦争と人間第一部、1970年

http://www.sakawa-lawoffice.gr.jp/sub5-2-a-79sensoutoningen.html

 

Dcim0951

 

 

 

19歳の時の映画か、こんな重い映画見る訳がない

中々の大作で、利権の為に人間が粗末に扱われる感じですね

3時間以上の上映

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

一番感じた事は、映画の内容で無かった

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

イメージは、3人位が見てると言う感じだった

2回目の時間帯に見に行ったんですけど

待ってる人はチラホラ

私は席を確保しよとして入ると、まだ1回目が終わって無かった

中には沢山の人が見ていたのに驚いた

上手く良い所に座れるか不安になった

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

この前見た「スパイダーマン」が4人

 

Dcim0931

 

 

 

こっちの映画館の方が大きく

 

 

 

少なくても60人は見ていた

 

Dcim0956

 

。。。。。。。。。。。。。

 

違う!!、俺のシュミレーションと

皆が求めてるのはスパイダーマンじゃない

 

。。。。。。。。。。。。。

 

平均年齢は60歳位かな

30代も40代も居たが

圧倒的に多い70代位の人

 

この年代の人、わざわざ映画を見に来るの???

 

映画館の人が、毎日大盛況だよ、って言ってました

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

私たちは勘違いをしてるかも

IT産業とかが花盛り

高速鉄道、便利な新商品

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

お年寄りが求めてるのはバリアフリーなのかな?

なんか、違う感じがする

生きてきた証、楽しかった昔

本当にお年寄りを元気にする技は

介護で無い気がするね

 

。。。。。。。。。。。。

 

求めてない物を一生懸命作ってない??

SLが走ると鉄ちゃんが群がる

 

M_sl006_2

 

 

 

本当に求めてるのは、これですか?

 

 

20130311t23_42_271_2

 

。。。。。。。。。。。。。

 

前に「草食動物と肉食動物」について書いたが

 

求めて無い物を我々は一生懸命提供していない?

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

高齢化社会ですよね

なんか、違ってるって思わされました

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

最後に来て、凄い勉強をさせられた

 

。。。。。。。。。。。。。

 

明日札幌に帰ります

これをを生かした物作りを?

って、そんな世の中を動かす力なんてないんだよね

 

。。。。。。。。。。。。

 

でも、見たままをご報告します

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


岐阜市旅行2日目、盛りだくさんの日だった、もう帰っても良いかも?

2014年05月04日 | 旅行記

5月4日

 

今日は奥さんが、川原町界隈に行きたいと言うんで

ホテルから3キロ歩いて行ってきました

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

Dcim0950

 

あまり混んで無く快適でした

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

今日のお勧めは「華松軒」の抹茶です

 

http://www.gifucvb.or.jp/sightseeing/detail_kankou.php?eid=00002

 

Dcim0938

 

美味しかったなぁ~

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

岐阜大仏

 

http://www.gifucvb.or.jp/sightseeing/detail_kankou.php?eid=00007&cmsdsessionid=5c13e2fba1709ca3a014bba7a8211a04

 

日本三大仏だそうです

知ってました???

 

Dcim0933

Dcim0934

Dcim0936

Dcim0935

 

Dcim0947

 

1.8メートルの大銀杏を真柱に竹・粘土で作られてるそうで

日本一の乾漆仏だそうです

ノミの跡が結構有って

昔の職人の気持ちが伝わってくる

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

川原界隈を歩いていると、思いも寄らない出来事が

 

Viewimg

Dcim0942

 

Dcim0945

 

 

銘木屋さんが見えていて覗いてると

社長さんが出て来て色々話をしました

 

Dcim0940

Dcim0939

Dcim0941

 

 

なんと立派な木が沢山ある事

カウンター・テーブルを良く作ってるとか

 

私の所にも、時々大きな1枚板のカウンターの話が来るけど

そんな木は無いよ、材料支給ならやるよ、って言うけど

ここに有る~

今度は材料代から見積もれるかな?

有る意味、丸投げも可能

時々北海道にも送ってるそうです

名刺交換したんで

知らない仲でなくなった

世の中想定外の事が起こるもんです

 

Dcim0948

 

ちょっと営業しちゃったかな?

面白い

 

。。。。。。。。。。。。

 

想定外と言えば

晩飯の帰りに、小さいパチンコ屋が有り

これなら多分入らないな

内の奥さんに、100%儲からにけど時間が有るから入ってみよう

 

で、1000円分が終わろうとした頃

 

Dcim0952

 

Dcim0953

 

1円パチンコだから、たいして儲からないけど

1万3千円返って来た

天皇賞が外れた分におまけを付けて戻ってきました

 

店員の人が、冬のソナタで何故か?出した人は今まで居なかったそうです

やる時に見たけど、リーチが掛かった回数は0だったものね

わたし、0だったからやったんだけど

可能性はこれから、と言う事だろうと言う、プラス思考です

出ない物まで出す、強運の持ち主かも???

 

。。。。。。。。。。。。。

 

明日は、奥さんが飛騨高山

私はこれです

 

Dcim0951

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

なんか有るかな?

 

。。。。。。。。。。。。。

 


岐阜市旅行一日目、ちょっとがっかり

2014年05月04日 | 旅行記

5月3日

 

中部国際空港まで、千歳から直通で

中部国際空港から岐阜市まで名鉄で1時間かな

 

岐阜市って繊維の街なんですかね

繊維と言う看板があちこちに有ります

で、JRの駅前通は連休なのにシャッター街

名鉄の駅の方が繁華街

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

昼飯に入ったKITCHEN BONCHEMIN (キッチン ボンシュマン)

 

これが今日のお薦めです

 

ランチが1800円

Dcim0921

 

Dcim0918

Dcim0926

Dcim0928

Dcim0923

Dcim0920

 

奥の壁にパリの写真が有るんですけど

 

Dcim0920_2

 

良く見ると手書きの絵でした

 

男性二人の店でしたが、札幌から来たと言うと驚いてくれて

奥さんが飛騨高山に行く方法はと聞くと

JRの方が良いと言って、タブレットまで引っ張り出してくれて

時刻表で説明してくれました

そして、詳しくは解からないんで駅で良く聞いてください

 

男性二人のやれるだけの事を一生懸命話してくれた

この事は後に続きます

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

夜は中々普段映画も行けなくなったんで

スパイダーマンを見にシネックスに

 

http://eiga.com/theater/21/210101/4061/

 

Dcim0929

 

Dcim0931

 

意外と小さな映画館

 

なんと見ていたの私たちを含めて4人

 

やっぱり札幌は都会なんだろうか?

住んでると感じない

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

で、札幌の人は漏れなく??親切ですよ

って感じる出来事が

 

JRの岐阜駅に飛騨高山について聞きに行く

ちなみに私は行きません

奥さんだけ行きます

多分、渋滞を含めて1時間位しか居れないんで

私、前に行った事が有ります

往復6時間掛かる予定

 

。。。。。。。。。。。。

 

で、JRの駅の「観光案内所」に行き方を聞きに行くと

隣りの切符売り場で聞いてくれ(女性)

観光案内所って、何する場所?

 

切符売り場で

どこで降りたら良いのか

「良く解からない」

周りに聞く事もしない

降りたらバスかなんかに乗って行くんですか

「それは、他所のバスの事だから解からない」

何れも女性です

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

良く解からないけど

飛騨高山に行くなんて、めったにない事ですか??

貴方たちの仕事は?

 

。。。。。。。。。。

 

内の会社に道を尋ねに入ってくる人が居ます

知ってる事は周りも巻き込んで、出来る限りの情報を提供します

当たり前の行動です

木型作らないなら、知りませんとは言う人は絶対いない

大抵仕事を離れてバタバタします

居たなら首です

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

頑張れ「JR岐阜駅」

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。


バブルの象徴?

2014年01月18日 | 旅行記

1月17日

 

今日FBを見ていると、バブルの時代の象徴と言うのが載っていた

 

。。。。。。。。。。

 

ある、ガーデニング関係の人が

「最近、頼む方が頭を下げてくる」

「何か気持ち悪い」

 

。。。。。。。。。。。。

 

で、バブルの象徴って

グーグルで検索してみた

 

バブル景気

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97

 

700pxnikkei_2251970_svg

 

バブル時代の象徴

 

1702_large_2

 

http://www.youtube.com/watch?v=yY_zv7N5zsU  (動画)

 

そう、堅実な事が特徴の女性が狂いだすと?

 

AKBに象徴される、女性ユニットが氾濫

なんか雰囲気似てませんか

なんか怖い

 

女性は堅実が一番です、子育てする役目だからね

ん~ん、上の様な女性に任せたくない

今結果が出てる

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

実は内も仕事をやりきれない

優先するのは、断りきれない仕事から

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

最近、聞かれなくなった言葉

「なんでそんなに高いの」

 

。。。。。。。。。。。。。。 

 

凄く忙しい、良いんだけど

有るお得意さんが、昨日突然何点も仕事を持ってきた

1月中に、2月中に

そこの会社、見積もりを取らない

こちらの良い値でやらして貰ってる

 

。。。。。。。。。。。

 

皆さんなら、どうでしょう?

その仕事を断るなんて、出来ませんよね

悪い時も、良い時も、こちらのペースで頼んでくれた

私、そう言う会社とは心中しても良い

 

。。。。。。。。。。。

 

凄く小さい会社です

男としての心行きです

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

お役に立ちます?駄目なのかも?

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


沖縄から札幌に帰って来ました

2014年01月05日 | 旅行記

1月5日

 

昨日までこんな感じだったのに

 

Dcim0546_2

 

帰って来るとこんな感じ

 

Dcim0574

 

近所の誰かが、道だけ付けてくれたみたい

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

ホテルで夕飯を食べたら

雨の日だったんで混み過ぎて

最後のコーヒーが出てくるまで、2時間掛かった事

結局コーヒー飲まないで部屋に戻ったんだけど

見てると、誰が仕切ってるか解らない

それだから、ただバタバタしてるだけに見えた

皆一生懸命やってる、ただ中身が無い

勉強に成ります

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

ホテルからの帰りのタクシーの運転手

一言も喋らない

「いっらしゃいませ」「ありがとうございます」は勿論無い

高校生のアルバイトでも出来る事

それが、60歳くらいの個人タクシーの運転手がそんな感じ

挙句の果てに、着いてからのトランクから荷物出す時も出て来ない

勝手に荷物を出して、自分でトランクを閉める

多分仕事が好きでない、仕事に誇りを持ってない

観光客がただのお金に見えてるだけかな?

こう言う人には、トランクから荷物を出したときにお金を払わないと駄目

 

実際に最後に来て嫌な思いで帰って来た

ホテルから乗ってるんで地元の人ではないと解ってる筈

札幌でも時々居るけどね

99人頑張っていても、たった一人が崩してしまう

怖いね

他の運転手は皆良い感じだったのに、残念

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

上記の小さい事は別にして

沖縄の戦争当時の厳しい事が解って

思いもよらなかった、良い旅行だった

バスガイドさんはそういう事を説明するのに一生懸命だった

それが、私たちの心に色々のこしてくれた

使命感だよね

歳が行ってるバスガイドだったけど

 

プロの仕事ってこういう事では

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

色んな事で勉強に成りました

また明日から頑張ります、宜しくお願いします

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/