逆いちろうの法則による空売り銘柄の実力

2006年から検証を積み上げてきました逆いちろうの法則。空売りのための銘柄抽出法です!

三昧買い銘柄;4777 ガーラ 

2013年03月17日 | Weblog

三昧買い銘柄;4777 ガーラ 

発生日;2013年3月12日

発生値;17340円

三昧指数;20.31(30以上は神の銘柄)

仕込値;18510円(翌日の始値=成り行き)

利食日;2013年3月13日

要日数;0日

利食値;19436円

高 値;19900円

 

三昧の法則は

買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として

発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから

10円の利ざや、101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し

「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います

私どもは、現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

「三昧の法則実績希望」と記載の上、お名前をお知らせください

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 

また、紹介者ナンバーをお持ちの方につきましては

三昧レポート最新号を差し上げますので

「三昧レポート最新号希望」と記載の上、お名前と紹介者ナンバーをお知らせください

折り返し「三昧レポート最新号」を差し上げます

emu5678@gmail.com

 


三昧買い銘柄;2400 メッセージ 

2013年03月17日 | Weblog

三昧買い銘柄;2400 メッセージ 

発生日;2013年3月13日

発生値;204000円

三昧指数;16.28(30以上は神の銘柄)

仕込値;212000円(翌日の始値=成り行き)

利食日;2013年3月13日

要日数;0日

利食値;222600円

高 値;224900円

 

三昧の法則は

買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として

発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから

10円の利ざや、101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し

「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います

私どもは、現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

「三昧の法則実績希望」と記載の上、お名前をお知らせください

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 

また、紹介者ナンバーをお持ちの方につきましては

三昧レポート最新号を差し上げますので

「三昧レポート最新号希望」と記載の上、お名前と紹介者ナンバーをお知らせください

折り返し「三昧レポート最新号」を差し上げます

emu5678@gmail.com

 


三昧買い銘柄;7708 ゲートウェイHD 

2013年03月17日 | Weblog

三昧買い銘柄;7708 ゲートウェイHD 

発生日;2013年3月11日

発生値;8830円

三昧指数;11.50(30以上は神の銘柄)

仕込値;8760円(翌日の始値=成り行き)

利食日;2013年3月14日

要日数;2日

利食値;9198円

高 値;9490円

 

三昧の法則は

買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として

発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから

10円の利ざや、101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し

「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います

私どもは、現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

「三昧の法則実績希望」と記載の上、お名前をお知らせください

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 

また、紹介者ナンバーをお持ちの方につきましては

三昧レポート最新号を差し上げますので

「三昧レポート最新号希望」と記載の上、お名前と紹介者ナンバーをお知らせください

折り返し「三昧レポート最新号」を差し上げます

emu5678@gmail.com

 


三昧空売り銘柄;8303 新生銀行

2013年03月17日 | Weblog

三昧空売り銘柄;8303 新生銀行

発生日;2013年3月11日

発生値;245円

三昧指数;10.36

仕込値;249円(前日終値=指値)

利食日;2013年3月12日

要日数;0日

利食値;239円

安値;234円

 

 

 

三昧の法則は、買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました。

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として、発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています。

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから10円の利ざや

101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います。

現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 


三昧空売り銘柄;8835 太平洋興発

2013年03月17日 | Weblog

三昧空売り銘柄;8835 太平洋興発

発生日;2013年3月11日

発生値;128円

三昧指数;16.36

仕込値;131円(前日終値=指値)

利食日;2013年3月12日

要日数;0日

利食値;126円

安値;117円

 

 

三昧の法則は、買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました。

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として、発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています。

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから10円の利ざや

101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います。

現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 


三昧空売り銘柄;9675 常磐興産

2013年03月17日 | Weblog

三昧空売り銘柄;9675 常磐興産

発生日;2013年3月11日

発生値;208円

三昧指数;24.55

仕込値;222円(前日終値=指値)

利食日;2013年3月12日

要日数;0日

利食値;212円

安値;200円

 

三昧の法則は、買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました。

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として、発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています。

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから10円の利ざや

101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います。

現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 

 


三昧空売り銘柄;9306 東陽倉庫

2013年03月17日 | Weblog

三昧空売り銘柄;9306 東陽倉庫

発生日;2013年3月1日

発生値;282円

三昧指数;15.10

仕込値;322円(前日終値=指値)

利食日;2013年3月13日

要日数;9日

利食値;312円

安値;312円

 

 

三昧の法則は、買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました。

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として、発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています。

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから10円の利ざや

101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います。

現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 


三昧空売り銘柄;4022 ラサ工業

2013年03月17日 | Weblog

三昧空売り銘柄;4022 ラサ工業

発生日;2013年3月13日

発生値;150円

三昧指数;10.29

仕込値;151円(前日終値=指値)

利食日;2013年3月14日

要日数;0日

利食値;146円

安値;144円

 

 

三昧の法則は、買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました。

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として、発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています。

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから10円の利ざや

101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います。

現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 

 


三昧空売り銘柄;8093 極東貿易

2013年03月17日 | Weblog

 

三昧空売り銘柄;8093 極東貿易

発生日;2013年3月13日

発生値;220円

三昧指数;21.54

仕込値;268円(前日終値=指値)

利食日;2013年3月14日

要日数;0日

利食値;258円

安値;223円

 

 

三昧の法則は、買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました。

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として、発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています。

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから10円の利ざや

101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います。

現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 


三昧空売り銘柄;9305 ヤマタネ

2013年03月17日 | Weblog

三昧空売り銘柄;9305 ヤマタネ

発生日;2013年3月13日

発生値;214円

三昧指数;10.30

仕込値;222円(前日終値=指値)

利食日;2013年3月15日

要日数;1日

利食値;212円

安値;210円

 

 

 

三昧の法則は、買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました。

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として、発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています。

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから10円の利ざや

101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います。

現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com

 

 


空売り神の銘柄47連勝目

2013年03月17日 | Weblog

空売り神の銘柄47連勝目

三昧売り銘柄;3526 芦森工業

三昧指数;27.21

発生日;2013年3月13日

発生値;187円

仕込値;182円(翌日の始値=成り行き)

売買数;1000株

利食日;2013年3月14日(要日数0日)

利食値;172円(1万円利食い達成)

安値;164円

 

 

 

 

 

三昧の法則は、買いの手法である「いちろうの法則」

売りの手法である「逆いちろうの法則」を基本として

短期での利食いを目指す考え方として作成されました

買いによる手法は、全ての銘柄を対象として

発生日の翌日の始値(成り行き)で仕掛けます

利食いについては「5%」上昇した時点としています

売りによる手法については、東証一部で50~300円の銘柄に限定しています

また、30万円を一つの括り(ユニット)とし

100円の銘柄であれば3000株

150円であれば2000株という形で仕掛けるという形の中で

利食いの考え方は+1万円としています

よって、151~300円の銘柄は1000株の売買ですから10円の利ざや

101~150円の銘柄は2000株の売買ですから5円の利ざや

100円以下の銘柄は3000株の売買で4円の利ざやで手仕舞ということになります

また、仕掛けについては「指数」を設定し「25」を基準として

「25以下」の場合は前日終値の「指値」で行います

「25以上」の場合は、成り行き=始値で行います

現在の的中率が100%となっていますこの指数「25以上」の空売り銘柄を

「神の銘柄」として表現しています

 

三昧の法則におけるこれまでの実績が必要な方は

以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします

emu5678@gmail.com