株式会社 トライム

新しい情報をお届けします

コアシナガバチ

2014年02月24日 13時47分10秒 | ハチ目
みなさんこんにちわ 
先日会社の仲間と「ツベコベ口にする」事について話題になりました。世の中にはわざわざ言わなくてもいいのに、心の中に留めておけばいいのに、敢えて不快にさせる発言をする人がいます。私も若い頃は相手の余計な一言で毎度ムカつき、平然と口にできる神経を疑問に思っていました。昔から「口は災いのもと」ということわざがありますが、余計な事を言ってしまうと思わぬ災いを招いてしまうことがあります。実際に沈黙よりも余計なことを言ってしまう人の方が、敬遠される傾向があるように思います。まずは相手をガッカリさせる一言は絶対に辞めた方が良いです。「でも…」と反論する事がクセになっていたり、否定から入ってしまう傾向があるのならこれもダメです。頭に浮かんだことをすぐに言葉にしてしまうのも良くないですね。仕事を最前線でできない立場で先輩から指示されたのであれば「はい分かりました」の言葉以外に何があるのでしょう。見ていると先輩はとても気を使っています。殴りたいほどムカついても優しく指導し、時折ランチに出かけてコミニケーションを図り、円滑な仲間関係を作ろうと努力している。それなのに相手はそれを理解せずにぬくぬくと過保護的環境にに甘え、それを当たり前に過ごし、さらにツベコベと口にすると言う情けない状況を目の当たりにしました。(*本人達は自分で気付けないないから又言ってくださいと口にしていましたが…)素直さがあるからまだ良いものの、日頃自分の相方に常に思いやりを持ってほしいです。そして相手の気持ちを少し察せるような人間に成長してもらえたらと思いました。さて今日はタイトルにあります「コアシナガバチ」をご紹介します 
まずは撮影  しました画像をご覧ください ↓

ハチさんはこの角度が一番ステキです… 

コアシナガバチは昆虫網・ハチ目・スズメバチ科に属しています。画像の固体は約15㎜。アシナガバチ亜科の仲間は日本で11種の記録があるようです。種類によって巣のかけかたが違い、コアシナガバチは反り返った形状の巣をかけます。腹と胸の境目のくびれたところに黄色い線があり、腹の二番目の線が茶色い事がコアシナガバチの特徴です。これから暖かくなって昆虫等の活動が活発になりますから皆さんも目にする機会が増えると思います。人を刺したりする種類には気を付けてくださいね。

本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました 

株式会社 トライム
営業部 太田 衣美