株式会社 トライム

新しい情報をお届けします

ツヤケシハナカミキリ

2012年08月23日 23時45分46秒 | 甲虫目
みなさんこんにちわ 
昨日得意先の方と防水現場にて打ち合わせ。。。事が終わり失礼しようと思った時、彼は「僕、あと1年位したら顔を見る事がないと思います」…?…何事かと理由を訊ねると「今の仕事はご飯は食べて行けるけど儲からない、実は後継者のいない企業があってそこを買おうと思ってます。銀行にいくら借入ができるか話も進んでいる。もう建築業界では無理、僕は太田さんみたいに営業ができないから」と。。。ちなみに彼は職業を変えなければその会社の社長になる方です。現在彼のお父さんは社長をされており、所謂ジュニアなんです。どうして私にこの話をして下さったのか判りませんが、営業ができないとか、儲からないとか…購入しようとている会社は何の努力なしに商売がうまくいくと思っているんでしょうか?私は率直に彼は「甘い」と思います。何より今まで苦手な分野は障害なく避けて来られた幸運の持ち主なのかとも感じました。
その仕事がしたい訳でもなく「儲かる」と言うのは”こんなはずじゃなかった”と後悔する事になりそうな予感です。昔ある方が、人生には誰でも3度のチャンスが必ず訪れる。しかしながらチャンスに乗るか乗らないかは自分で決断(覚悟)しないとダメ。その見極めで自分の人生が大きく変わるよ。って話して下さった方がいます。彼にも真に覚悟があればいいのですが。。。さて今日はタイトルにあります「ツヤケシハナカミキリ」をご紹介します 
まずは撮影  しました画像をご覧下さい ↓

触覚が取れてしまってます。自然界は厳しそうですね… 

ツヤケシハナカミキリは昆虫網・甲虫目・カミキリムシ科に属しています。画像の個体は約10㎜。幼虫はマツ類の朽ち木を食べて成長し、成虫は各種の花の蜜などを食べて生活しています。色彩には変異があり、全部黒いもの上翅全体が赤褐色のもの等も存在するそうです。名前のように上翅は光沢のない黒色が特徴です。光沢の無い身体は渋いですね☆


本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました 

株式会社 トライム
営業部 太田 衣美 

カブトムシ(雌)

2012年08月21日 23時53分58秒 | 甲虫目
みなさんこんにちわ 
昨夜ある出来事が話題になりました…。某同業者があたかも新築時に施工した業者のように訪問。そろそろ保証が切れるからと薬品散布の提案に来られたそうです。(*実際そのお宅はこの業者は関わっておりません)ここで問題なのは、どこからその顧客リストを手にしたのか?と言う事ですね。又見積金額を拝見すると当社が提出する4倍もの価格です。そのお施主様は偶然当社のお取引頂いている工務店様のお知り合いで、縁あって当社にご相談下さいました。企業のあり方、営業のやり方は私の口出しする事ではありませんが、今年に入ってこの同業者とぶつかったのは2度目です。数か月前、得意先の社長から電話がかかってきました「太田さん、シロアリ屋さんがうちに営業に来てるよ。僕は業者を変える気はないって言ったんだけど営業の子が結構かわいい子でさー」…(*何だと!(私))直ぐに得意先へ足を運びました。得意先の方がトライムが業者だと言うと「あー、トライムさんですか(*私は貴女を知りません)あそこの取引してる工務店さん、いくつかヒックリ返してます☆」と答えたそうです。社長はヒックリ返した工務店はどこかを聞き私に教えて下さいました。しかしながら当社は創業以来そちらの工務店とお取引はないです。こちらの会社の法人営業(*工務店向けの営業)は全て女性で構成されているようです。嘘の塊を口にする上、ヒックリ返してるだと!私も女性だかかって来い!当時私は心から怒りが込み上げました(怒×100)もちろんお客様はどちらを選ぶかは自由です。でも私は絶対に嘘は付きません、正々堂々と当社のカラーを売りにして行きたいと改めて心に決めた夜となりました。さて今日はタイトルにあります「カブトムシ(雌)」をご紹介します 
まずは撮影  しました画像をご覧下さい ↓

ツブラな瞳が気になります… 

カブトムシは昆虫網・甲虫目・コガネムシ科に属しています。画像の個体は約40㎜。雄の頭部に大きな角が存在している昆虫として、とても有名ですよね☆ 成虫はクヌギやコナラの樹液等を吸汁して生活しています。皆さんご存知の様に雌には角が有りません。しかしながらよく見るとわずかに頭部に小さなトゲが沢山あり、脚のトゲも雄より多く鋭く、体表の微毛も沢山ある事が確認できます。これらがあるおかげで土に潜りやすいそうです(*産卵時は土に潜りますから大事ですよね☆)全てに於いてパーフェクトに体が造られているから昆虫って凄いなって思います。

本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました 

株式会社 トライム
営業部 太田 衣美 

ヒグラシ

2012年08月20日 20時42分00秒 | カメムシ目
みなさんこんにちわ 
今夜は社長がブログに挑戦しています。。。どちらかと言えば会社全体がアナログなので、仲間にデジタルな人になって貰いたいと願っています。そうした思いもあり2ケ月前から作業日報をパソコンで提出させたり、フェイスブックに参加してもらったりと世界に関わりを持つ機会を増やすように導いています。しかしながらココで見えるのが「興味を持って先に進む人」と「やらされている人」の2つのタイプの人が存在しているんです。残念ですが当社にも挑戦する心が萎えてしまっている人がいるんですね。この理由は挑戦をした事がない?若しくは頭が固く苦手な事柄だと勝手に思って避けているのかもしれません。。。がどんな事でも挑戦しない人生なんてつまらないと私は感じています。世界が狭い小さな人間にはならないようにスキルアップさせたいです。さて今日はタイトルにあります「ヒグラシ」をご紹介します 
まずは撮影 しました画像をご覧ください ↓

…カワユイ 

ヒグラシは昆虫網・カメムシ目・セミ科に属しています。画像の個体は約27㎜。スギ・ヒノキ等の針葉樹の森を好み生息しているようです。早朝のまだ薄暗い時や日暮れ時に「カナカナカナ」と響く音を出すのはこのヒグラシちゃんです。これは明るさに敏感なのだと言われています。昼間でも天気が悪く辺りが暗くなると鳴き出すデーターがあるようです。山間部の谷間等での生息が多く7月が最盛期。先日高鷲村で捕獲しました☆

本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました 

株式会社 トライム
営業部 太田 衣美 

ノコギリクワガタ☆(雄)

2012年08月18日 20時52分43秒 | 甲虫目
みなさんこんにちわ 
今日の帰りがけ新人のM君がI氏に「裏の施錠等は確認してあります。閉めてありますので。。。」と報告する様子を見かけました。本来「当たり前」の光景なのでしょうがお互いに「確認する」・「声を掛ける」・「報告する」と言った習慣。。。大事ですよね。
私は社会人になった頃、会社員の「責任を取る」とは辞職・降格なのだと考えていた時期があります。例えば「責任をどう取るんだ」と言われ「じゃぁ辞めます」こうしたやり取りを見て「責任を取っている行動」なのだと思われている方がいっらっしゃるのではないでしょうか?
これは間違いですね。責任を取るとは「懲りる事」こそが責任なのです。一つの問題が起きると誰?を追及します。「誰が悪いんじゃない」と責任の所在を曖昧にしたまま終わらせてしまうと誰も懲りない。誰に一番責任があるのかを追求解明し、責任の重さに合わせて今後二度と同じ事がないよう「真に懲りる事」これが「責任を取る」という事なのだと思います。会社の仲間はこうした視点から見ると確実に責任を取っています。もっともっとスキルアップして業務の円滑を目指したいです。さて今日はタイトルにあります「ノコギリクワガタ」をご紹介します 
まずは撮影  しました画像をご覧下さい ↓

何だか優しい顔に見えます… 

ノコギリクワガタは昆虫網・甲虫目・クワガタムシ科に属しています。画像の個体は体長約35㎜。成虫は広葉樹の樹液を吸汁して生活しています。クワガタムシ科は幼虫期の栄養状態によって成虫の大きさが大幅に異なります。ノコギリクワガタは小型個体と大型個体で大アゴの形状が全く異なるんですよ。体長が50mm後半以上の大型個体は大きく屈曲した長い大顎。中型個体は大顎がゆるやかな湾曲。小型では画像の様に大顎が直線的で内歯は均一なノコギリ状です。。。今回のノコギリちゃんトライムのM君の自宅に飛来してくれました☆

本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました 

株式会社 トライム
営業部 太田 衣美 

クロアリの蟻道

2012年08月07日 22時50分33秒 | Weblog
みなさんこんにちわ 
今日も沢山車で移動しましたので、会社に戻る前にガソリンスタンドに寄りました。洗車も一緒にしましたので店内で待機…しばらくすると男性と女性のお客様が入ってきました。彼女達はどうやら会社の先輩・後輩のようで、先輩らしき男性は「合わないのは判るケド、業務はきちんと伝えなきゃ。その方法はとりあえずメールでいい。その後不明な事があるなら相手から質問がくるはずだから。。。」(*反対の彼女はふてくされた態度)二人の会話を聞いて思わず笑ってしまいました。恐らく先輩は彼女を何とかしろと会社に指示されいるんでしょうね。私はその会社の雰囲気が嫌で又指示が聞けないのなら辞職するべきだと思います。嫌々そこに勤めるのはやる気がある人に対して迷惑ですからね。。。自分が居ないと会社が回らないって自信をお持ちの方もいるかもしれませんが、実際居なくなって潰れた会社を私は見た事がありません。自分のしている事や力はわずかなんです。自分のわずかな戦力同士を合わせてこそが会社の戦力だと早く気が付いて欲しいと思いました。さて今日はタイトルにあります「蟻道(=ギドウ)」をご紹介します 

土のような物が樹木にみられますね。これが蟻道です。。。

以前シロアリの蟻道のお話をブログでご紹介させて頂きました。「実際に壊してみました」「シロアリ生息の有無」「鉄筋コンクリート」ページで見られます。もしご興味のある方はご覧になってください。
分類的には全く違う昆虫ですがクロアリもこうして蟻道を造作するんですね。画像の様に樹木に造作する種類はトビイロケアリ等が有名ですが、木の上に寄生しているアブラムシと地中の巣の通路にこうしたトンネル状の覆いを作る事があります。この蟻道は泥や木屑や唾液を固めたもので主に天敵から身を守る為に構築されます。こうしたアリを狙うノミバエが存在するんです。ノミバエは地上1~2mの所に多いのでトンネルは地上1~2mの所を中心につくられます。時にこの蟻道の中でアブラムシを飼育している場合もあるそうです。そんな技はどうやって身に付けられるんでしょうね…こうした不思議が生物学の楽しさだと感じます。

本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました 

株式会社 トライム
営業部 太田 衣美 

BNI

2012年08月06日 21時30分55秒 | Weblog
みなさんこんにちわ 
今日は某設計士さんが当社に来社してくださいました。タイトルにあります「BNI」に入会しないかと言うお話です。BNIとは世界規模の異業種交流会の一つ。その分野の専門家が一人だけ登録ができるシステムで、メンバーの紹介で売り上げアップを目指すのだとか。。。目的は人脈を広げる事だそうです。確かに良い機会であるとは思います。しかしながら現在の若い人達はそうしたキッカケを通してでないと仲良くなれない傾向がこうしたビジネスが成功しているのだと思いました。
「人脈」と言えば…人柄、実績、信用の積み重ねで自ずと広がる物だと思うのです。私は営業をしていますのでこれだけは断言できます。逆にお金を払って今の若者にそれを教えてあげたいとも思いました。又入会は「紹介」であるのに幹部の方がこの人はどういう人なのか?を電話で確認とるそうです(*納得できないですね)私からどうしてもそこに入れて欲しいとお願いしている訳ではありませんからその必要はないです。人との付き合い方が判らない人は泥をかぶって誰かの為に何かしてみて下さい。そうする事で必ず誰かが自分の事を見てくれます。色んなビジネスがるんだなと感じた夜でした。

先日会社の駐車場近くにカルガモちゃんが遊びに来ていました。
この辺は田んぼが多いから農家の方が飼っていらっしゃるんでしょうね。。。(*また遊びにきてね☆)

本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました 

株式会社 トライム
営業部 太田 衣美