EMAのLoveカメラ 

日常の心華やぐ瞬間をカメラで捉え、花・旅行記・パッチワークの製作過程等の写真を載せています

WBは白熱灯

2011年08月27日 | 庭の花
ニチニチソウ





以前雨の日のニチニチソウを紹介しましたが


久しぶりにWBを白熱灯に設定して撮ってみました














ほおずきを水に浸し、葉脈だけを残そうと思い

2週間前に水に浸しました





現在はこんな状態です







最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairy ring)
2011-08-27 17:32:28
私もホオズキを作りましたよ。
今またたくさんのホオズキを水に漬けています。
青いのはどうもうまく行かないと思っていたら EMA さんのはきれいになっていますね。
中に果実がないものもあるんですよね~
この果実 だんだん萎んできます。
なので 中を以前作られたようにするのもいいですね。

返信する
Unknown (blaise)
2011-08-27 20:32:12
こんばんは
私のカメラ、白熱灯に設定するともっとブルーになってしまうんですが
このように淡い色にするには何かこつがあるのでしょうか?

ほおずきを水に漬けておくと萼の葉脈が残るんですかぁ~
知らなかったです・・・
偶然ですが今日出掛けたついでに寄った公園に
ほおずきが枯れて落ちていたので拾ってきました
家で写真を撮り始めたら、大荒れの天気になってしまい
光量不足で写真が撮れなくなってしまいました・・・
明日以降写真を撮ろうと思っています
返信する
ほおずき (kamome)
2011-08-28 08:09:31
私もやって見たいです
水につけるだけですか~?
水は取り替えるのでしょうね
返信する
飾り方 (fairy ringさんへ)
2011-08-28 14:37:11
以前にも水につけているとカキコしていただいた事がありましたね、その後どんな感じになっているのかなと思っています。
緑色部分は赤くなったほおずきより、少し日数がかかりますが同じ様にレース状になりますよ~。
fairy ringさんはこの後どんな楽しみ方で飾るのですか~?
返信する
光量 (blaiseさんへ)
2011-08-28 14:39:29
あまりよく分からないのですが、設定がどちらかと云うと+補正です。
ISOも結構あげて撮ったのでこんな感じになったのかもしれませんね。

紹介しなかったのですが自然に葉脈が出来たほおずき、私も撮りました~。
結構、泥がついたりしていますが洗えば綺麗になるかも知れませんね。
今度、光量があったら撮影頑張ってね。
返信する
漂白剤 (kamomeさんへ)
2011-08-28 14:44:36
kamomeさんも是非やってみて下さい。
水をとり替えながら2週間ぐらいすると
溶けて来ますよ~。
今日は、漂白剤を入れました。
真っ白で仕上がりが綺麗になりますよ。

大きいほおずきはパッチワークの先生宅のお庭のです。
このような大きなほおずきを、お盆の頃に切り花を置いている花屋さんで探したのですが全然なかったです。
ご近所のお庭になっているほおずきを頂けるといいですね。
返信する
こんばんは (みちお)
2011-08-28 20:49:46
ニチニチソウ 中心のピンクの部分が可愛らしく引き立っていますね

いつも設定を変えて色々挑戦されているEMAさんのお写真に感心しています
“白熱灯”は以前EMAさんがお好きな設定でしたよね
私は“電球色”が好きなんですがニチニチソウの“白熱灯”はさわやかで良い感じです

ホオズキ 葉脈にする過程は初挑戦でしたっけ
2週間 これで完成なのかな
この後は乾かすだけ
返信する
初挑戦 (みちおさんへ)
2011-08-29 10:09:53
撮った写真を見て私も気がつきました~。
みちおさんも気がついてくれてありがとう。
”白熱灯”の事、よく覚えていてくださいましたね。
今回、それを思い出しあれ以来初めて撮ったかもしれません。
電球色は更に青っぽく撮れるかもしれませんね。
ホオズキ、
先月紹介した透かしほおずきは、昨年パッチワークの先生から譲ってもらったほおずきを、中身だけ自分で作って入れたもので仰せの通り水に浸してみたのは初体験です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1e/7230efe890cf92160d5e350027050332.jpg

この後、真っ白に漂白して今、角ハンガーに吊るし干しています。
返信する

コメントを投稿