mamaときどきワインノート

2011年8月11日ブログ開始。小さな楽しみ大好きな家族日記。
日日是好日♪

お父さん、お元気ですか?

2024-03-03 | 故郷
おはようございます。

見出しの写真は、田舎の父が、数⚪️年前に、田舎のシロウオ捕りをしている様子です。←プロの写真を私がスマホでとりました。写真そのものは、臨場感たっぷりでした。

つい最近、田舎の父と電話で話しましたら、雨が多くて、シロウオ捕りができないと残念そうでした。

91歳になっても、シルバーの仕事に呼ばれる父です。←9人きょうだいの真ん中で、育っています。貧乏と背中あわせだった暮らしの中で、幼い頃から傍にいる人を楽にするために働いてきた父です。今も、その根っこは変わらない気がします。

先日の電話で、胃がんの手術後の経過も良好と教えてくれました。←一人ででかけて、先生のお話を聴いております。娘の私としては、先生との会話を、父は全部聴こえているのかしら?と、ふと心配にもなりますけど、「経過が良くて安心できたね、頑張ってるねお父さん」と伝えました。その後、孫娘にも、同じことを伝えて笑顔の電話でした。

ただ父が気になるのは、お医者様にターミナルと言われた母のこと。←もちろん私もそうですけれど、その時がくるのは仕方ないので、気持ちをしっかり持っていきたいと思います。

いろいろな覚悟をもって、春を迎えようと思います。

因みに、遅ればせながら、マイナポータルでマイナンバーカード関連の手続きは、昨日何とか終了しました。←手続き当初は、スマホだけで操作しました。でも、手順に不備があり手こずる場面もありました。そこで、パソコンの画面で、YouTube等の動画で確認しながら行うと思った以上にスムーズにできました。トホホの苦笑

4月からは、多分フリーランスの予定。そのために、税の申告はとっても重要になるので、e-Taxも、連携しました。←ITのおかげで、随分楽になりました。ありがたい時代です。

今まで組織で働いてきた私なので、総務を担う方に、書類を提出すればよかったのです。ひとつ何とかやり終えると、4月から自分でやらなくちゃと、少しわくわくもしてきました。←進退を決めかねて悩んでいた頃は、全てが不安でした。それが、今は、失敗してもなんとかなるわと考えられるようになりました。

ありがたいことです。

さて、今日も、ゆっくり休んで寝坊しましたから、遅い投稿です。

本日も、ブログ訪問
ありがとうございます。

追伸
お父さん、元気ですか?
おかげさまで、私も元気です。
いつも勇気を、ありがとう。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼんやり次を思案中 | トップ | ひたすら眠い週末でした。。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿