
おはようございます。

↑このスクリーンショットは、公式ページからお借りしました。
長女が大好きな多部ちゃんこと多部未華子さんのドラマがはじまりました。
その中でも、江口のり子さんのワーキングママ、あぁ〜。わかるぅ〜。と思って見ております。

↑このスクリーンショットは、公式ページからお借りしました。
保育園からの連絡を職場で受け取るシーンです。←この電話は、予感していたこともありましたけど、突然予告なしの展開もあり、さて、これからどうしようかと頭フル回転だったのを思いだします。
がんばれぇ~働くママ&パパ
がんばれぇ~専業主婦&主夫の皆様
それにしても、今や専業主婦が絶滅危惧種とのセリフがドラマで出でくるとは?! ある意味、確かにそうだなぁと思いつつも、私たちの頃と育児環境も考え方も雲泥の差があるようです。
どちらにしても、子育てはままならないものです。
そういえば、私も、あっしじ君にマンションにベランダの鍵をかけられ、ベランダに締め出されたことがありました。←勿論、あっしじ君に悪気はなく、ママの後追いしたあっしじ君が、自分の高さにあるベランダの鍵を締めてしまったのです。
若い私は、子どもたちが危なくないように、サッシは狭めに開けて出入りしていたので、洗濯物を干していたママにはきづかず締めてられてしまった。
その近くには、まだ赤ちゃんのテレジアが泣いており、あちゃー。
その時、私は、近所迷惑かもしれないけれど、ありったけの声で、あっしじ君あけてーと大声で叫んでおりました。
そうしてましたら、ほどなくして隣人の方が、玄関から入って来て助けてくださいました。
本当に、ありがたかったです。
ドラマでも、同じようなリアルなシーンがありました。
どんな時代になろうとも、子育ては大変です。
少しでも、子育てや子どもたちにやさしい社会になりますようにと、願っています。
皆様も、TBS火曜ドラマ 対岸の家事 是非ともご覧くださいませ♪
本日も、ブログ訪問
ありがとうございます。
追伸
今週も、5日勤務頑張ります♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます