goo blog サービス終了のお知らせ 

季mamaに暮らしノート

2011年8月11日ブログ開始。小さな楽しみ大好きな家族日記。
日日是好日♪

「くちびるに歌を」・・・中田永一さんの本に、ジーンときて元気がでました。

2012-04-27 | 2012~の読書リスト

「くちびるに歌を」・・・中田永一さんの本に、ジーンときて元気がでました。

我家の子ども達、あっしじ君、テレジア&モニカ・・・制服の似合う?中高生。

最近、思春期の子ども達に、公私ともに出会う事が多いmamaです。

いろいろなキラキラ感をもった思春期。

まぶしいですね。

そんな時期の揺れる子ども達の心が、伝わる本です。

mamaが思春期を過ごした長崎県が舞台です。

残念ながら、五島には、出かけた事がないけれど、小説の言葉から

いろいろな思いがつながりました。

さあて、今日もがんばっろうっと。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマト農家のいとこのOちゃん... | トップ | 山崎12年・・・職場の先輩... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気ですか??? (えびす)
2012-04-27 21:00:05
新年度もようやく,1ヶ月過ぎましたね。
落ち着かれましたか?
私も,多忙の中で,否応なく,いろんなことに慣れさせられていっています・・・

お子様がたも,それぞれ新しい中学校生活・高校生活・担任の変わった高校3年の生活に頑張っていることでしょうね。
考えてみると,子どもの頃から,4月は,いろんな変化に対応して,生きてきているのですね。


まだまだ,人生の線路は続いています・・・どうも,がたごとの線路に入り込んだようですが,何とか頑張っていきたいと思ってます

mamaさんも体に気をつけてくださいね
返信する
えびすさん、ありがとうございます。 (mama)
2012-04-28 10:40:43
えびすさんコメントありがとうございます。
久々にブログで再会した感じです。

えびすさんの線路は、ちゃんとしっかり伸びていますよ。大丈夫大丈夫

mamaの子ども達は、3人とも少しずつ順応していて、ほっとしています。
mamaの仕事は、あっちこっちにぶつかるありさん状態です。初めての仕事分野なので、毎日失敗の連続です。本当に、いろいろな方に迷惑かけつつ、誤りつつ、過ごしています。
おかげさまで、酒量は減ったかも
えびすさんと再会できるのを楽しみにしています。
えびすさん、「くちびるに歌を」は、おすすめです。長崎の原点に気持ちがもどって、いい感じですよ。
「この本、よかったけん。みとって。みたら、元気にならすよ。おすすめばい。」
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。