おはようございます。昨日、ブログお仲間の先輩とコメント欄でやりとりさせていただきました。←私のブログ上ではありません。🙇そこで、良寛様の俳句裏を見せ 表を見せて 散るもみじを、教えてくださいました。このブログは、ワインがきっかけでしたが、田舎での親との備忘録にしたいとも思ってきました。田舎に帰る度に、母が気弱になり、動けなくなりました。父は切ない気持ちだろうに、母をユーモアで励まし . . . 本文を読む
おはようございます。
田舎の父と過ごす穏やかな日曜日の朝です。
昨日、遅れて二女モニカも田舎に到着ました。
その時の父の満面の笑顔。
孫パワーは、父の元気のもとですね。
午前中は、父のスマホデビューの後押ししました。あと、一ヶ月もすれば、随分上手くなると思います。
コスト等の制限ある中で、電話、LINE、天気予報を見ることが出来るようにお店で調整してもらいました。
87歳のスマホデビ . . . 本文を読む
先週、職場のTさんから、手作りマスクをいただきました。
何と今回は、あの西村大臣も着用されてた型のマスクです。
好みの色合いに、お手紙までついていて感動でした。
あまりにもうれしくて、大好きな芍薬の花と記念写真におさめました。
使うのももったいない、
ありがたい、
最高のTさんお手製マスクです。
Tさんを . . . 本文を読む
ブログ名を、「たまに酔いちくれmamaときどきワインノート」から
「mamaときどきワインノート」に、
プチ☆リニューアルしました(ほんとに少しだけで、恐縮してますが)
愛着があるものを変えることは、小さいけど難しいですね
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、自粛生活が続いています
この中にも、医療、介護、運送、
エッセン . . . 本文を読む
ゴールデンウィークに入りました。
二日前、父が送ってくれた豆をむき、水洗いして置いたら、発芽?していました。
豆のエネルギーに、じんわり胸が熱くなりました。
まるごといただける食べ物には、力があるんだと再確認しました。
個人的な事情を話すと、田舎の父が、昨年胃の手術を二回受けて、退院直後に種まきしたお豆さんでした。父の希望を、いただけた気分でした。
ゴール . . . 本文を読む