エンジョイ  フォトライフ

せっかく趣味でやっているのだから楽しんで撮らなきゃ

雲上のフライトロード

2011-06-17 15:26:01 | 写真

今朝の雨上がり、霧を狙って早朝出かけたのが、広島空港のフライト道路だ。今年4月20日に開通したばかりでアーチ長は日本一の380m、地上高190m、高所恐怖症の私は、下から見上げるだけで、絶対走行しない(出来ない)と思っていたのに、ウロウロしていたらゲートに入ってしまった。もう前に行くしかない。橋にさしかかるとやっぱり固まってしまった。冷や汗は出るは、肩に力は入るはで、どうしょうもなかったがなんとかクリアー。参った参った。

Img_0652

Img_0667

Img_0353

Img_0735

何のための道路なのか良くわからない。某代議士の飛行場連絡道路でなければよいが。私は二度と通らない。


続ホタル

2011-06-15 21:07:09 | 写真

今年は、気温があまり上がらずホタルの数が、昨年より少なく感じられた。今年もあと1週間ぐらいかな。名残を惜しんでいつもの穴場へ。ホタルが出てくる直前、珍しく夕焼けがあり空が赤く染まった。と同時にホタルも飛び交い最高のロケーションになった。

Img_06240101


ほたる

2011-06-11 23:23:36 | 写真

梅雨とアジサイのロケーションを求めて三景園へ出掛けたが、やはり厳冬の影響でまだ咲いていなかった。例年より、1~2週間遅いとのこと。ならばと先日友人がホタルの飛んでる情報をくれていたので、ホタルの撮影に切り替えて、いったん帰宅、夜まで待って夕食後出かけることにした。ほたるは、きっちり8時にならないと出てこないので7時現地到着。初めての場所なので早目に到着して場所選びが大事。穴場だけに誰もいない。悠悠と準備に取り掛かる。撮影モードはマニュアル、シャッターはバルブ、絞りは7.1、ISOは800、ピンとは明るい間に合わせておいた。準備OK.。8:00一匹、2匹と出てきた。夜空に星が瞬いているように幻想的である。あっという間に時間が過ぎた。私なりにまずまずの成果である。明日も明後日もまた来たい。

Img_018601

Img_0005

Img_0026


常清滝

2011-06-06 23:06:32 | 写真

梅雨に入り、6月の被写体は、やはり花かな?代表的なアジサイは、まだまだ蕾である。やはり厳冬のせいだろう。ここは新緑をバックに滝にしようと旧作木村の常清滝に行くことにした。日本百選に選ばれているだけに見事に綺麗な滝である。現地には、観光客が10人ばかり来ていた。

Img_0667

Img_067901

折角県北まで来たので、三瓶山、石見銀山に足を延ばそうと太田市に1泊した。

Img_0754

Img_0846

石見銀山

世界遺産とは?

Img_0851

Img_0852

帰路の途中(邑南町)、思わぬ行事に出っくわした。何でも田植えが終わって泥落としと言う行事だそうである。小さなの老若男女が一丸となって、五穀豊穣を願って踊って唄って、飲んで食べて祈念するらしい。未来に残したい文化である。

Img_0942

Img_1156

Img_1114

Img_1143

Img_1006

Img_1063

田舎ならではの楽しい時間であった。


2011-06-01 19:05:03

2011-06-01 19:05:03 | インポート

カメラも一休みしていたが、台風の通過するのを待って、カメラ仲間と山口県の長門市にある棚田と竜宮の潮吹きとか言う名所に行くことにした。油谷の棚田と言って、日本棚田百選に選ばれている有名なスポットで、夕陽に赤く染まる棚田と、夜になるとイカ釣り船の漁火が、きれいだと言うことである。あいにく前線が停滞していて夕陽は出なかったが、漁火が20艘位出てきれいだった。

Img_0003

Img_0137

竜宮の潮吹きは、おまけで昼に行って、岩穴から吹き上げる潮が大きいときは20m位吹き上がるそうだが、今日は、5mくらいであった。残念。夜まで待って照明灯を使って撮影した。朱色の鳥居が、岬まで建てられていてこれも変わった風景であった。

Img_0043_2

Img_0160 

民宿に一泊し、あくる日、リーダーが、隠れた穴場に案内するということで、期待していると期待以上の穴場に到着した。西日本では見ることのできない高地の風景であった。

Img_0257

Img_0311

・おまけ

さっそく水彩で一枚

P6010025