私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

オンライソー By びみょーな食品

2013-08-21 | その他
台湾鳳梨酥

会社の部下から台湾のお菓子を頂きました。
調べてみると
鳳梨酥(台湾語でオンライソー 中国語ではフォンリースー)と
呼ばれるお菓子でした。

パイナップルジャムとバターで作った餡を
クッキー生地の皮で包んで焼いた物

いわゆるパイナップルケーキ

外側はサクッと、中身はフルーツソースの粘り餡。

台湾では人気のお菓子
甘すぎず、しっとりとした食感が
美味でした。
ごちそうさまでした。

2013.08.07撮影 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金と銀のパノラマ

2013-08-20 | 風景

パノラマステッチ機能を使って8分割の画像を繋げて
パノラマ写真にしてみました。


鹿苑寺


慈照寺

実際はもっと大きな画像なんですが、
大きいとパノラマ写真の意味がなさないので
小さめになってしまいました。
右クリックメニューから画像だけを表示にすると
少しは大きくなると思います。
庭園様式 建築様式の違いがお分かりになると思います
まさしく動と静を見ることができます

新宿から夜行で新潟、長岡そして直江津へ
長野から上諏訪と回ってきました。
上総介企画 
名付けて、関東甲信越横断ツアー。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の猛暑 By 空倶楽部

2013-08-19 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

全国的な猛暑 酷暑
異常な状態です。


暑すぎると 夕方には雲が現れ、
場合によってはゲリラ豪雨。

この日は残念ながらマジックアワーは
期待で来そうもありませんでした。


日没とともに屋形船に灯が入りました


中央はスカイツリー


レインボーブリッジ

お台場からの景色 夜景も撮影したのですが
何れ紹介したいと思います。

2013.07.19 19:00 CANON G1X(お台場)
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の乱

2013-08-18 | 風景
慈照寺


質素さがかえって高貴を漂わしている感があります
正しく「わびさび」の世界。

中秋の夜、満月は丁度この「銀閣」の真上を通るそうです。

お約束のジオラマモードでの撮影
月光が外壁を照らし、その時「銀閣」の本当の姿を見る事が出来るのでしょう。


くやしくぞ過ぎしうき世を今日ぞ思ふ
心くまなき月をながめて(足利義政)

権力を放棄し、俗世から離れた義政

足利義政というと日野富子
三田佳子さん演じる日野富子の生涯描いた 
大河ドラマ「花の乱」が思い出されます。

夫の義政が亡くなって後の台詞、
「自分があるのは夫のおかげ」 感動のシーンでした。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わび・さび

2013-08-17 | キャラ
慈照寺(京都府京都市左京区)

銀閣寺に向かって歩くと、当然ながらお土産屋さんが連なります。

うさぎのさかあがり

キティちゃんかミッフィーのお店だと思ったのですが
オリジナルのうさぎの小物を扱ったお店でした

総門をくぐれば、有名な銀閣寺の椿垣です。
中学修学旅行以来です。

銀閣寺垣

向月台
建物の他に庭が魅力的です
決して派手ではないが「味」があります。 
「庭師」たちの「心」が伺えます。

銀沙灘
見事な隙のない造形美、
鹿苑寺の様な華やかさはないものの
「わび・さび」に通じるものがあります。


慈照寺は相国寺の境外塔頭。
室町幕府八代将軍足利義政が
隠居生活を過ごす為、山荘東山殿を造営したもの。


義政の法名「慈照院」から慈照寺と名付けられました。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強のパワースポット?

2013-08-16 | パワースポット
晴明神社(京都市上京区堀川通一条上ル)


一の鳥居
色に輝く社紋の桔梗印が印象的です。

最強のパワースポットは阿部晴明の
屋敷跡に建てられています


日月柱と
南に「日」、北に「月」を配し、まさに陰陽を表しているそうです


一条戻橋と式神


二の鳥居
殆どが若い女性ばかりでした。
ここは陰陽師、安倍晴明を祀る神社。


晴明井
晴明が念力で湧出させた井戸で悪病難病が治るとされているそうです。
病気平癒のパワースポット。
Iphoneに入れてあります。

晴明神社 本殿
映画「陰陽師」で一躍有名になった場所です。


厄除桃
桃は魔除け・厄除けの果物
桃太郎も桃から生まれて鬼退治。

これらのパワースポットは信じるも信じないも気持ちの問題ですね。

明日から東のパワースポットへ行ってきます
3日程、ご訪問が出来なくなると思います。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部も通った縁結びの神

2013-08-15 | パワースポット
賀茂別雷神社(京都市北区上賀茂本山)


一ノ鳥居
奥には二ノ鳥居も見えます。
上賀茂神社とは通称だそうです。
家内のたっての願いで金閣寺前から
バスで1回の乗換で40分
縁結びで最強のパワースポットへ到着。


境内 細殿・橋殿・土舎
左側には円錐形に整えられた立砂
円錐形の立砂(たてずな)が二つ並んでいて
このあたりに強いパワーがあるといわれています。

チェーンソーアート 
見事な巳
毎年、干支が展示されているそうです


片山御子神社
五色の鈴とハートの絵馬

縁結びの神様として有名で、
紫式部が何度もお参りしたそうです

二葉姫稲荷神社


家内に何故と尋ねると
25年を過ぎて一巡したからだそうです。男の子にはわからぬ理由です。

「気」の澄んだ清らかな空間 小川のせせらぎ 木漏れ日
平安の偉人と同じ景色 
普段の忙しさから解放されるやすらぎの空間を
与えてくれたのかもしれません。

ほととぎす 声まつほどは 片岡の
  もりのしづくに 立ちやぬれまし(紫式部)

ホトトギス(将来の結婚相手の声)を待ちわびる間、
   片岡社の木の下に立ち、朝露に濡れていましょう。

紫式部の思いが伝わって来ます。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄型車両 鉄道遺産の日

2013-08-14 | 鉄道遺産道

観光の傍ら、若干ですが、鉄道も撮影しています。

以前にも何度か紹介しましたが
関西では国鉄型が未だに
活躍しています。


「きのさき」で活躍中の381系
1976年に製造され元々、「くろしお」に使用されていた振り子型電車です
嵯峨嵐山付近


103系 奈良線で活躍している阪和線用車両
関東ではこの色を見ると京浜東北線を連想します


103系 奈良線
関東ではこの色を見ると山手線を連想します


117系/HOT7000系(智頭急行)
117系は1979年に登場した二代目新快速電車
「シティライナー」の愛称で呼ばれていました。

関西では17年度までに新型車の置き換えが順次はじまり国鉄型も
数を減らす事となります。

関東では消えてしまった国鉄型
アコモデーションの問題はありますが、
関西では長く残って欲しいです。
2013.07.27撮影 CANON G1X  京都
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の楼閣

2013-08-13 | 風景
金閣寺舎利殿(京都府京都市北区金閣寺町)


屋上の鳳凰像と金閣火灯窓


好例のジオラマ風写真


金色は美しく光り輝き、人を引きつける魅力
美しくも妖しい魅力に引き付けられてしまいます。

1950年の炎上事件
三島由紀夫の「金閣寺」
義満の戒名「鹿苑院」から付けられた「鹿苑寺」
中学の先生が「金閣寺」を選ばなかったところが
このあたりにありそうです。

金閣寺は世界遺産にも登録されていて、
この美しさに対して「人に感動を与える」という役目は充分に
果たして言えると思います。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄耀栄華

2013-08-12 | 風景
金閣寺舎利殿(京都府京都市北区金閣寺町)


念願の鹿苑寺へ
ここは臨済宗相国寺派のお寺です。

中学修学旅行の時は鹿苑寺でなく慈照寺へ
理由は先生は昭和25年に放火により焼失しているため
価値は薄いと言っていました。


三代将軍足利義満が建立した舎利殿。
3階建てで、1階は寝殿造 2階は武家造 3階は禅宗様式
各階異なる建築様式が用いられています。

義満は一休さんに出て来る将軍様です。
足利15代のうちで一番
繁栄したのがこの三代目


鏡湖池に映る「逆さ金閣」
漸くこの光景を見る事が出来ました。
池に映える金閣の姿はやはり美しいと思ってしまいます。


晴れていたらもっと素晴らしいかったのですが
ちょっとイメージ通りの写真が撮れませんでした。


裏側
こちらも立派
金箔をふんだんに使用した建物
その時代背景を考えると民の苦難と哀しみで出来上がった美。
時の権力者は自分の力を後世に残すために
身の丈以上の事をする。
私達はその功罪のお陰で、この美しき芸術品を見る事ができます。

【今日の論語】
斉の景公、政を孔子に問う。
孔子対(こた)えて曰わく、君(きみ)、君たり、臣(しん)、臣たり、父、父たり、子、子たり。
公の曰わく、善いかな。
信(まこと)に如(も)し君、君たらず、臣、臣たらず、父、父たらず、子、子たらずんば、粟(ぞく)ありと雖(いえど)も、吾(われ)豈(あ)に得て諸れを食らわんや。

孔子は、
「君主は君主らしく、臣下は臣下らしく、父は父らしく、子は子らしく、それが社稷を保つ政治の根本です。」と答え、
景公は、
「そのとおりだ。もしも本当に彼らがそれぞれの役目を果たさずに勝手な事をし出したら、たとえ食べ物があってもそれを食べる事が出来なくなるだろう。」と言いました。

政治家、官僚、国民 それぞれが自分達の役目を果たさなければ
社会は維持出来なません。

会社組織に於いても同じで、管理者や上司は自分の役目を全うすると同時に
その逆の部下も同じで、
これらは階級による圧力でなく
その前提には「仁」(他人に対する親愛の情、優しさ)が無ければ
成立はしません。

2013.07.27 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする