私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

太田道灌さんもビックリ

2010-11-10 | 建築遺産道
東京国際フォーラム(東京都千代田区丸ノ内)
ここは文化と情報を国際規模で発信するコンベンションセンターです


N700系新幹線
最上階の7階のフロアの展望ロビーから。


300系新幹線


京浜東北線


ガラスホール棟内部です。
空間の中にガラス張りの回廊が造られていて、
透けているのでちょっと怖い感じです。


ダイナミックな構造で、船の骨格みたいです。


太田道灌
武蔵国守護代 江戸城や河越城を築いた室町時代の武将です。東京を語る上で無くては成らない人物です 東京時代祭にも登場します

太田道灌といえば山吹伝説が有名です
鷹狩の途中、急な雨にあって蓑を貸りに家を訪ねたところ、少女が出てきて、山吹の花一輪を
差し出し、蓑で無い事に怒り、雨の中を帰った後、近臣の一人が
後拾遺集で中務卿兼明親王詠まれたものに
「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」があり、
その少女は蓑ひとつなき貧しさを山吹に例えたのではないかと進言したそうです。
道灌は己の不明を恥じ、歌道に精進するようになったそうです。

ここは旧東京都庁があった場所です。太田道灌の像もここにあった事を記憶しています。
現在は新宿副都心へ移転しています。

この日本は何処に向うのでしょうか?

PowerShot G11 2010.10.17撮影

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋曇り by空倶楽部

2010-11-09 | 建築遺産道
今日は「9」がつく日の空倶楽部


NTTタワー
秋は曇りがちの日が多いです。
秋は天気が変わるので爽やかな晴ばかりでなく、この様な空も。

PowerShot G11 2010.10.31撮影 11:20 新宿御苑

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならキハ181系 はまかぜ  ラストラン

2010-11-08 | 鉄道
2010年11月6日 特急はまかぜ がキハ181系による運転を終えました。

キハ181系は日本国有鉄道の特急形気動車で、1968年から1972年までに158両が製造されました。


これは8月に兵庫で撮影したものです。

「はまかぜは」
大阪駅~香住・浜坂・鳥取間を東海道本線・山陽本線・播但線・山陰本線経由で運行する特急列車です。
当初は国鉄特急色でしたが、JR西日本色として
塗り替えられ、現在に至っています。

翌日からは新鋭キハ189系で運転されます。
暫くは波動用(臨時や団体)で使用される様です。
この車両、1968年に特急「しなの」に投入され
奥羽本線の特急「つばさ」として、上野にも姿を見せていました。

最近、仕事が忙しく、
昨日まで5夜連続ドラマ、リアルタイムでは見る事が出来ませんでしたが
『99年の愛~JAPANESE AMERICANS~』
久しぶりに感動を与えて下さったドラマでした。

2010.08.10撮影  EOS20D+28-105mm

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿夜景

2010-11-07 | 建築遺産道
東京都庁北展望台(東京都新宿区)

先日に続き都庁からの展望をご覧に入れます

曇りのため、残念ながら富士山は見る事が出来ませんでした





南東方面 国会議事堂、東京タワーなどが見えます。
照明の輝いている場所が神宮球場


東京タワー


南西方面 新宿パークタワー、東京オペラシティなどが見えます。

都庁展望台は三脚の使用が禁止されています。

PowerShot G11 2010.10.31撮影

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都庁

2010-11-06 | 建築遺産道
東京都庁(東京都新宿区)

新宿住友ビルディング「三角ビル」の後に、都庁へやって来ました。


地上202メートルの高さから東京のまちを一望できます。


南東方面 
新宿駅やNTTタワーが見えます 



南西方面
新宿パークタワー、東京オペラシティなどが見えます


都庁 お土産売り場 博品館です
外国からいらした方々が多かったです

1階から展望室専用エレベータで一挙に45階まで上がれます
9時30分~23時 もちろん無料です。

PowerShot G11 2010.10.31撮影

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の香り 銚子

2010-11-05 | 建築遺産道
銚子市(千葉県)

前回の鹿島神宮から戻り、香取駅で総武本線に乗換、銚子へ


香取駅(千葉県香取市)
近くに香取神宮があるので駅舎も朱塗りの斬新なものです。
ここでJR鹿島線と総武本線との分岐点となります。


銚子駅 
千葉県の北東部にあります。
銚子は北上する「黒潮」と南下する「親潮」が沖合で交じりあい全国屈指の漁港です
有名な犬吠埼燈台もあります。

昔、醤油は上方からの"下り物"が主流でしたが、政治・経済の中心が江戸に移り、
江戸の人口が増加するにつれ、関東の醤油が台頭していきました。
ヤマサとヒゲタが有名です。


あぶらや? 


銚子市中央地区コミュニティーセンター 1926年(大正15年)
濱口儀兵衛商店(現:ヤマサ醤油株式会社)1948年(昭和23年)に銚子市に寄贈されたものです


銚子ポートタワー・ウォッセ21
1991年竣工
3・4階の展望室からは360度のパノラマが広がります。


4階から太平洋を望みます。 ひたすら水平線。 


利根川の河口付近。

この日は田町~品川~千葉~成田~佐原~鹿島神宮~香取~銚子~成田~千葉~東京~田町という旅程でした。

2010.10.16撮影 PowerShot G11 
おわり



本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のあけぼの 東京時代祭

2010-11-04 | 建築遺産道
東京時代祭 (東京都台東区浅草)

平成に始まったこの祭りも、今年で22回目
平安時代、鎌倉時代、江戸時代、幕末時代、明治時代化を経て
「東京」となった現代までを再現した歴史絵巻のパレードです。

金龍の舞

来年のこの時期にはこの風景も変わっている事でしょう







在原業平の東下り


北条政子の浅草寺参詣


徳川家康 江戸入府 井伊の赤備え


水戸光圀 何時ものシーンです


勧善懲悪 善を勧め、悪を懲しめる


江戸町火消し





新撰組

去年の様子

2010.11.03撮影 東京都台東区 EOS7D 28-105mm  


本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸国一之宮

2010-11-03 | パワースポット
前回の佐原紀行に続き、茨城県鹿嶋市へ行ってみました。
近くにはサッカー場鹿島スタジアムがあります。


鹿島線の車窓から利根川の下流付近 
千葉県と茨城県との県境になります


JR鹿島神宮駅 鹿島線の終点の駅です


塚原卜伝
戦国時代の剣豪、兵法家であり、ここ鹿島で生まれました。
将軍足利義輝や、伊勢国司北畠具教らの指南役も努め、「剣聖」とうたわれた人。
「戦わずして勝つ、これが無手勝流だ」


関東屈指の神宮 常陸国一之宮である鹿島神宮の大鳥居 
ここから天然記念物の鹿島の森を抜けて行くと
パワースポット


拝殿 御祭神は武甕槌大神


さざれ石 「君が代」の歌詞に出てくる細石(細かい小さな石)です。
「天皇陛下の時代が、小さな石が大きな岩となり苔が覆うくらい、
末永く繁栄がつづきますように」という祈りがこめられた歌です。


鹿島では神の使いである鹿
藤原氏が春日神社を造った時に、
ここの鹿を奈良に沢山つれて帰ったそうです。


子鹿もビックリ
鹿といえば奈良公園 そして鹿せんべい 
でもここの餌はにんじんでした。


奥の宮。徳川家康がここに建てたそうです


ここでは森林浴ができます。



御手洗 
この池で身を清めてから参拝するので「御手洗」の名が今に残っています。

七不思議のひとつで大人がつかっても子供がつかっても
水位が胸の位置で変わらないとか。

ご覧の通り、水が凄く澄んでいます。
旱魃(かんばつ)にも、絶えることのない霊泉があります。
手・顔を洗わしてもらいましたが、つるつる。

皆さん、ここの水を汲んで持って行っているので私も
ここのお水をペットボトルに汲んで家に持って行き、両親にささやかな
プレゼント。(絶える事の無い命を込めて)

湧かして飲んだところ、とってもまろやかだったそうです。

2010.10.16撮影 PowerShot G11 
つづく


本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿副都心

2010-11-02 | 建築遺産道
新宿副都心

1965年、西口にあった淀橋浄水場(ヨドバシカメラの由来)が東村山市に移転し、1971年に京王プラザホテルを
初めに超高層ビルが建設され、1991年は東京都庁が有楽町からこの地に移転しました


新宿センタービル、モード学園コクーンタワー、新宿センタービル  


新宿住友ビルディング から東京都庁を眺めてみました
昭和49年に完成した通称「三角ビル」


立川方面を望む。


地上52階建て(高さ200m)。48階~52階がレストランフロアで、51階に無料展望スペースがあります。


カッティングモデル。
三角ビルの中心は吹き抜け状態。
昔CANONのサービスステーションや天賞堂がこのビルの地下にあり、お世話になりました。


PowerShot G11 2010.10.31撮影

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕暮れ 

2010-11-01 | 建築遺産道
浜離宮(東京都中央区)

早くも今年は2ヶ月を残す余りとなりました。


もうすぐ立冬 冬に入る最初の季節で、いよいよ寒くなる季節になります。


販売機の衣替え(「コールド」から「ホット」への切り替え作業)もこの頃から始まるそうです。


振り返ってみると夏が長く厳しく、秋が短かったですね。

(bara)さん (JOKER)さん 
今日は犬の日でもあります 

2010.10.11撮影 東京都中央区 EOS7D 28-105mm  


本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする