goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

市電ひろば

2017-10-24 | 鉄道
梅小路公園
大正・昭和に製造された市電が保存されています

935

703
梅小路公園内にカフェや鉄道グッズショップがあります。

890 1605


車内は当時のまま 50円均一







505
軽食やカフェができる市電カフェ

2001 


向こうが徳川古参の家を強みにしてくるなら、
こっちは今川国衆、潰れた家としての強みを発揮しましょう。
(女城主 直虎 本多正信)

人とは違った強み
自分の強みをつくること。

今の世の中は違ったことにまだまだ寛大ではありませんが、
人と同じことや、同じやり方では強みは生まれません。

小五郎(酒井左衛門尉家次) 人の手柄を横取りするなんて。
今でもよくあることです。
自分の手柄は部下の手柄にするだけの器量がなければ、リーダは務まりません。


昨日の歩数 4513歩
☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (tempo1078)
2017-10-24 14:06:56
懐かしさを感じますし、

こういう文化・文明の
利器がかつてはあったのだ・・
という貴重なものです。

何時までも
残して欲しいものです。
返信する
Unknown (サイモン)
2017-10-24 19:50:23
こんばんわ☆

これは☆・・知りませんでした。
こんど、近くに行くので遅くなっても行ってみたいです♪
返信する
tempo1078さんへ (上総介)
2017-10-26 07:59:00
コメントありがとうございました。

市電 以前は自動車に追われて淘汰に一途でしたが
最近では見直しがされてきています。
返信する
サイモンさんへ (上総介)
2017-10-30 07:55:01
コメントありがとうございました。

梅小路公園を改修する際に
ここに運ばれたものです。

機会がございましたら寄ってみて下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。