goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

豪華な衣装が見逃せません NHK放送博物館(6)

2011-05-04 | その他

2002年放映の利家とまつで佐々成政の正室「はる」を演じた天海祐希さんの衣装
さすが宝塚歌劇団のトップスター 凛々しいお姿でした。


1990年放映の翔ぶが如くで「篤姫」を演じた富司純子さんの衣装
 

2008年放映の篤姫で「篤姫」を演じた宮あおいさんの衣装

衣装考証の問題もありますが、時代劇ならではの豪華な衣装が見逃せません。
俳優さんの雰囲気に合わせて作られているのでしょうかと思ってしまいます。

先日、近くに住む両親もここへ見学に行って来たのですが、
衣装の生地をチェックしつつ、「流石、国営放送」衣装に圧倒されて帰ってきました。
(仕事柄、服装にはうるさいのです)

「篤姫」も脚本は江~姫たちの戦国~と同じ田渕久美子さんです。

この時も「家族愛」と主人公の目から見た世姿が表現されていました。
最初は宮あおいさんの篤姫 最初は、大丈夫かなと言う印象がありましたが、
時代を追う毎に迫力を増し、笑いあり、涙あり 素晴らしい作品に
仕上がって行きました。今回も期待「大」です

2011.04.10撮影 東京都港区

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 港区情報へにほんブログ村





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(bara)さんへ (上総介)
2011-05-06 01:32:55
コメントありがとうございます。

色もさる事ながら、刺繍が見事な事。
篤姫は衣装に見入ってしまいました。

俳優、衣装、セット この三点が
必須ですね。

対談でも飾らない天海祐希さん
私も好きです。
返信する
こんばんは (bara)
2011-05-05 00:01:11
刺繍や絞りが素晴しいですね。

やはり衣装が素晴しくないと映像的にもつまらないのは確かです。

その役者さんの雰囲気が出てますね。
余談ですが・・天見祐希さん。。好きです^^

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。