私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

また歴史の幕が降りる 有楽町

2010-09-15 | 夜景
有楽町の夜景(中央区銀座)


阪急と西武 有楽町マリオンン
1984年から、マリオンの東側で営業を続けてきた西武ですが
12月25日に閉店する予定だそうです。


「若い時計台」 作者は勿論 故岡本太郎さんです


1966年作成なので大阪万博より前になります。
周りの風景はすっかり変わってしまった事でしょう


自己主張の強い塔は色々な色に発行します。


有楽町/銀座にも新たな風が巻き起こっています


2010.09.04撮影 PowerShot G11 (数奇屋橋公園)

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風光明媚 掛川城 | トップ | けがをした電車を助けた電車... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厳しい時代 (JOKER)
2010-09-15 05:54:48
厳しい時代ですねえ。
今朝方,ルミネの出店がニュースになってましたね。
戦国時代なのでしょうかねえ・・・
返信する
Unknown (106)
2010-09-15 07:20:19
太陽の塔より古く、夜に光るとは知りませんでした
太陽の塔もちゃんと見てみたいな~
返信する
ランチを… (ポラリス)
2010-09-15 11:54:09
OL時代、ランチをよく買いに行きました。
青春時代の想い出…
少しずつなくなっていきます

丸の内は、随分お店が変わりましたね
返信する
こんにちは (bara)
2010-09-15 16:08:10
太陽の塔より年上なんですか・・。

やっぱり、風貌が似てますね。

でも万博の塔より華やかで、楽しそうです^^

後には若いファッション、ブランドがはいるそうですね。
返信する
若い時計台 (さくらんぼ)
2010-09-15 20:08:19
こんばんは

太陽の塔より前なんですか・・
全く古臭さを感じませんね。
デザインも太陽の塔に似てて面白いですね。
銀座に合う感じですよね。
この塔は様々な時代を見つめてきたんですね。
載せていただきありがとうございます。
すみません、この記事にトラックバックさせて頂いても宜しいでしょうか?



返信する
Unknown (H023)
2010-09-15 20:47:34
これは、太陽の塔の原型?
しかしとてもそんなに歳月がたってるとは思えない斬新なデザインですね (人´∀`).☆.。.:*・゜
返信する
またひとつ (norinorimiffy)
2010-09-15 20:56:49
またひとつ 消えていく
行ったことはありませんが
寂しさを感じます
太陽の塔に 似たオブジェですね
あの頃は 何かしら活気がありました
返信する
(JOKER)さんへ (上総介)
2010-09-16 00:37:42
コメントありがとうございます

大型スーパも
百貨店業界も冬の時代ですね

ルミネですね。てっきり家電量販店が
入るのかと思っていました
返信する
(106)さんへ (上総介)
2010-09-16 00:39:53
コメントありがとうございます

この塔の存在は知っていたのですが、
光るとは思いませんでした。

都内に数カ所太陽の塔らしき物があります。
返信する
(ポラリス)さんへ (上総介)
2010-09-16 00:41:45
コメントありがとうございます

そうでしたね OL時代のオアシスですね。
有楽町・銀座も様変わりして行きますね。
返信する

コメントを投稿

夜景」カテゴリの最新記事