これらの車両も2011年春には、「きのさき」「北近畿」が
新型特急形直流電車287系に置換えられます。
衝突時の衝撃吸収構造を採用するなど安全対策を施こしてあるそうです。
京都~福知山間の特急「たんば」 嵯峨嵐山にて
「きのさき」京都~豊岡・城崎温泉間「北近畿」新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉間
以下、福知山にて
国鉄特急メークがこの様に並ぶと、特急全盛時代(47年~53年)を思い出します。
「北近畿」
BB69+BB692編成183系
上の「北近畿」の車両と異なり、窓下に細い赤色の帯がありません。
タンゴエクスプローラー(北近畿タンゴ鉄道)の車両が故障したらしく、代走で運用についていました。
この車両は元北陸特急485系「雷鳥」用として活躍していた車両を福知山線用に転用したもので、
今年のダイヤ改正で定期運用から離脱していました。
その後何回かは使用している様ですが、私には縁遠い存在でした。
30年以上も走り続けた車両もついに終焉の時を迎えようとしています。
ここで走る車両の中には、小学生の頃に上野駅で見たことのある
東北方面で使用されていた車両もあります。
最近 残業続きで、家に帰る時間が遅く、ぐったり
夏期休暇も京都・福知山へ行った1日のみ。
コメントや訪問して下さる方々には申し訳ありません。
徐々に訪問させて頂きます。
2010.08.07撮影 EOS20D+28-105mm
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
新型特急形直流電車287系に置換えられます。
衝突時の衝撃吸収構造を採用するなど安全対策を施こしてあるそうです。
京都~福知山間の特急「たんば」 嵯峨嵐山にて
「きのさき」京都~豊岡・城崎温泉間「北近畿」新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉間
以下、福知山にて
国鉄特急メークがこの様に並ぶと、特急全盛時代(47年~53年)を思い出します。
「北近畿」
BB69+BB692編成183系
上の「北近畿」の車両と異なり、窓下に細い赤色の帯がありません。
タンゴエクスプローラー(北近畿タンゴ鉄道)の車両が故障したらしく、代走で運用についていました。
この車両は元北陸特急485系「雷鳥」用として活躍していた車両を福知山線用に転用したもので、
今年のダイヤ改正で定期運用から離脱していました。
その後何回かは使用している様ですが、私には縁遠い存在でした。
30年以上も走り続けた車両もついに終焉の時を迎えようとしています。
ここで走る車両の中には、小学生の頃に上野駅で見たことのある
東北方面で使用されていた車両もあります。
最近 残業続きで、家に帰る時間が遅く、ぐったり
夏期休暇も京都・福知山へ行った1日のみ。
コメントや訪問して下さる方々には申し訳ありません。
徐々に訪問させて頂きます。
2010.08.07撮影 EOS20D+28-105mm
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村