東京のシンボルであり
私の生まれた病室、娘が生まれた病室、
私が入院したた病室からも目の前に見えた東京タワー

赤いちゃんちゃんこ
1958年の開業以来60年の年月が経ちました。
還暦とともに東京の街を見下ろし
昭和の高度成長期から平成の終わり
そして新たな年を見続けていく
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします 日日是好日』
にほんブログ村
私の生まれた病室、娘が生まれた病室、
私が入院したた病室からも目の前に見えた東京タワー

赤いちゃんちゃんこ
1958年の開業以来60年の年月が経ちました。
還暦とともに東京の街を見下ろし
昭和の高度成長期から平成の終わり
そして新たな年を見続けていく


『ポチッとお願いします 日日是好日』


クリスマスツリーが用意されており
クリスマスソングが流れていました。

東京タワーのコーン
2018/11/11 東京都港区


『ポチッとお願いします 日日是好日』


東京タワー 夜になるとハートマークが点灯します。
風鳥亭さんは芸人を大事にする。
芸人もその分芸を磨く(わらてんか )
win-win な関係を保つ事が大事です
昨日の歩数 5512歩


『ポチッとお願いします』

11月も終わり、また歳をとる月を迎えます。


今年もタワーの足元にはツリーがたちました。
堪忍袋(わらてんか )
うちの堪忍袋は中々切れません。
切れることには体調に異変をもたらしてしまいます。
人の心は一度嫌になると、中々元には戻れません。
メンバーへの接し方も考えて言葉を選んで接します。
それ故に普段からの態度が大事です。
嫌な事の方が心に残りやすいから。
昨日の歩数 1788歩
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村


今年もタワーの足元にはツリーがたちました。
堪忍袋(わらてんか )
うちの堪忍袋は中々切れません。
切れることには体調に異変をもたらしてしまいます。
人の心は一度嫌になると、中々元には戻れません。
メンバーへの接し方も考えて言葉を選んで接します。
それ故に普段からの態度が大事です。
嫌な事の方が心に残りやすいから。
昨日の歩数 1788歩


『ポチッとお願いします』


雨風、どんな時でも凛と立つ東京タワー
「わらてんか」の
御料さんの働きぶり
うちの母も同じ
疲れていても、炊事洗濯、店の仕事
私たちに世話、奉公人の世話
なんでも一人で行っていました。
ほんと笑いは人を癒す薬
毎朝、「わらてんか」を見て癒されて働きにいきます。
先日は家内の体調が良くなり、久しぶりに田町から秋葉原、神田と歩きました。
自分も気分も良くなってきました。
昨日の歩数 1813歩 東京タワー


『ポチッとお願いします』
