goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

フォッサマグナの秋

2024年09月15日 10時30分24秒 | 国鉄・JR 東海/中部/北陸

県境近くのフォッサマグナ最深部
キンと冷える渓は
錦秋を迎える
2008年 霜月 大糸線 小滝 OLYMPUS E-30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス銀嶺と雪煙と

2024年09月14日 07時07分17秒 | 国鉄・JR 東海/中部/北陸
良く晴れた冬の朝

白銀のアルプスに抱かれ
ステンの電車が
朝陽に輝きながら
雪煙を上げる
2009年 如月 大糸線 信濃森上 OLYMPUS E-300
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀逸なリバイバルカラー

2024年09月13日 08時51分00秒 | 国鉄・JR 関東
今までには
国鉄時代の懐かしい塗色にする
所謂リバイバルカラーがある中で
電関人が
これは嵌ってると思ったのが
185系に施された
157形のリバイバルカラー

両形式は運転台の位置など
共通する構造も多いのが功を奏したのか
うまい具合に似合っていた
2012年 神無月 リバイバル湘南日光 東北本線 蓮田 OLYMPUS E-5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカポンの曼殊沙華

2024年09月12日 09時24分58秒 | 国鉄・JR 関東
いつまでも暑い今年
彼岸花とも言われる曼殊沙華
今年はいつ咲くか

或る秋の名勝オカポンには
曼殊沙華が綺麗に咲き揃い
マンモスロクロク100が
ムドのブルサンを従えて往く
可憐と力強さの対比が面白かった
2012年 神無月 高崎線 岡部~本庄 OLYMPUS E-5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まる小谷村

2024年09月11日 14時27分36秒 | 国鉄・JR 東海/中部/北陸
山から下りてきた秋は
谷の樹々を秋色に染め
一日一日深まっていく

2009年 神無月 大糸線 南小谷 OLYMPUS E-30

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする