今年は、JR沿線でまともに花絡みの写真が撮れませんでした。
唯一花絡みを存分に味わえたのは小湊鐡道のみに終わりそうです。
ということで、2年ほど前の写真庫からオカポンの菜の花を二題。
電関人の好きな組み合わせのロクロクゼロ+タキの後追いショット。
そして、ついに東海道から姿を消した211系の菜の花ショット。
次には前橋も淘汰が近いでしょうか・・・。
春の農作業も入ったお気に入りのショットです。
オカポンでは、こういったショットを楽しむのが好きです。
2010年4月10日 高崎線 岡部~本庄
※励みになりますので、左上のにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
-
雨に打たれる貨物列車 1日前
-
紫陽花の季節へ 3日前
-
ミニ安中貨物 7日前
-
紫陽花の思い出 北王子専用線 1週間前
-
雨の季節へ 2週間前
-
茨城交通残照 2週間前
-
山陰本線をラストスパート 2週間前
-
雨の中国山地越え 3週間前
-
瀬戸分割 3週間前
-
夜行列車 未明の車窓 3週間前
岡~本はこのところご無沙汰ですが、この辺の菜の花も見頃でしょうね。
ヒガハスの菜の花は丁度満開で見頃ですよ。
間に合えば、連休の入口あたりで出かけてみます。
とはいっても、足があるのは29日ですが・・・。