goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

トワイライトエクスプレス日和

2024年07月15日 06時26分42秒 | 国鉄・JR 甲信越
夏のトワイライトエクスプレスでは
この界隈で落日時間を迎える

ダイニングカーではまさにゴールデンタイム
今や大枚を叩かないと手に入らなくなった
贅沢なひととき

この日の乗客にとって
何ものにも代えがたい至福の
トワイライトエクスプレス日和だ
2014年 文月 信越本線 米山 Nikon Df
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハと入道雲

2024年07月11日 11時19分10秒 | 国鉄・JR 甲信越
日本だけでなく世界的に気候がおかしい
このまま拍車がかかれば
日本の気候は四季が無くなって冬夏夏冬みたいな二季になるかも
かつては大気汚染の一役を買っていたディーゼルカーも
技術革新でハイブリッドやバッテリーカーに代わっちゃいるけど
ヒートアイランドが止まらない
小手先の経済がどうのこうの以前に子どもたちの将来のためにも
一部の権力者の意地のような馬鹿気た争いをやめて
武器の開発製造じゃなくこの地球を維持する技術革新に心血注いで
世界一丸となってテラを守ることをしなければ・・・

入道雲。
かつては夏の風物詩でお盆を過ぎた頃からこの雲がもたらすシャワーは
夏の大地を適度に冷やしてくれたが
今やゲリラと化して洪水をもたらしたり線状降水帯をつくって
災害を引き起こす悪者となってしまい・・・
四季こそ日本の至宝なのだから我々は根本から考え直す時では
私腹を肥やすだけの老害たちには全退出いただき総取っ換えで
若い柔軟なアタマの持ち主が舵とりするニュージェネジャパンへ!
都知事選の茶番など笑止
2015年 葉月 飯山線 戸狩野沢温泉 Nikon Df
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛恨のDD16短尺レール工臨

2024年06月30日 09時06分54秒 | 国鉄・JR 甲信越
まだデジイチを使い始めて慣れない頃の失敗
電関人のデジイチデビューは遅い方だった
しかもRAW現像が面倒でJPEG撮り
そんな頃にやらかした痛恨の撮影
時間ギリギリにポイントについて機材を出すと
踏切が鳴動して当該列車が接近
一発必撮だったが何かがおかしい
そうSSモードが何故か絞り優先になっていたのだ
DD16の牽く工臨は最初で最後
残った写真はこのブレたカットのみ
今後の戒めの記録となる
2008年神無月 信越線 豊野 OLYMPUS E300

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1600キロ旅記の終わりに~国鉄型二題

2024年06月27日 12時40分58秒 | 国鉄・JR 甲信越
えち鉄妙高はねうまラインから
激しい雷雨に打たれながら長野市内入り
長野の師匠との晩餐前にお手軽撮影地にて
国鉄型を二つも頂けることに

先ずはしなの鉄道北しなの線から
国鉄湘南色に戻された115系

そして真打は一日一往復になった北長野貨物の
返しで宵闇迫る頃始発北長野からのそのそと出ていく
この後近くのファミレスで暫し師匠と歓談ののち
下道夜行で18号から254号線経由で無事帰埼した
駆け足による1600キロ撮影記に一旦筆を置く
2024年 水無月 北長野~長野 Nikon D5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮へ 🉂

2024年05月13日 06時04分13秒 | 国鉄・JR 甲信越
其処にいらしたおんじが語る
集落はかつて千曲川対岸の高社山麓にあった
しかし大水によって押し流されて
此処へ新しい集落ができた
ほんの30戸余り(だと聞いた)は
寺院に寄り添うように斜面の高い位置に今はある
まるで祖先の霊を弔うように
その大半が同じ姓を名乗り
なんとその姓は電関人のそれと同じ
不意に思い出す
遠い祖先が上杉所縁でその上杉は現新潟と長野北部を
治めていてそういう観点から同姓の亜流(もしくは本流)が
この辺りに存在しても不思議ではない
因果が電関人をこの地へ呼んだのであろうか

2024年弥生 飯山線 蓮 Nikon D5



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする