江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

公民館の館外学習

2013年03月04日 | 江戸小物細工 Selections

今日は荻島地区センターの「食文化現地見学会」に参加してきました。

 

20名の参加者は市のマイクロバスで最初に

「荻島ストロベリーガーデン」で15分間いちご狩り体験をしました。

 

いちご大好きな私は赤くて小さめなイチゴをたくさん食べて大満足でした。

「やよい姫」 「あき姫」 「紅ほっぺ」等々…

 皆さんそれぞれに好みが違うようでしたが私は「紅ほっぺ」が美味しかったかな?…

 

荻島から1時間で大宮につき「鉄道博物館」を見学しました。

 

今日は幼稚園の子供たちがとっても多くて賑やかでした。

 

昔の「お召列車」はやはり中の装飾がとても見事でした。

ボランティアガイドさんの説明によるとこれらの「お召列車」は

戦争中は日光方面の山の奥深くに隠してあったので

焼けないで残っているとのことでした。

 

私が一番見たかったのはこのジオラマでした。

 

家の模型などをよく見たかったのですが広すぎて

奥のほうに家などがあってあまりよく見えなくて残念でした。

 

男の子たちはやはり動いている電車の模型を食い入るように見ていましたねぇ~

 

入館料は大人3,000円、小中高校生1,600円 、幼稚園児600円?

 

続いて北本市にある「グリコ」のポッキーなどを作っている

工場を見学してきました。

ここでは1日300人くらいの見学者を受け入れているそうです。

とても広い工場の中ですが働いている人の数はごく少人数です。

大手の会社が進出してきてもなかなか地元の雇用には繋がらない

現実がよくわかりますね。

 


久しぶりの 「ちらし寿司」

2013年03月03日 | 江戸小物細工 Selections

今日3月3日 「ひな祭り」の日は我が家の息子たちの3回目の結婚記念日です。

同居して初めての結婚記念日で今朝出勤する息子が

おどけて「お祝い募集しま~す」 と言って出かけていきました。

というわけで私も何十年ぶり? かでちらし寿司を作ってみました。

二人暮らしが長かったので簡単な食事ばかり作っていましたので

勘が鈍ってしまって台所はたいへんな有様で後片付けがた~いへん

 


我が家の 「お雛さま」

2013年03月02日 | 江戸小物細工 Selections

🎶 ~今日はたのしいひな祭り 🎶~~

   我が家は昨年から2世帯住宅になって

    私達の専有部分は以前に比べてずいぶん狭くなりました。

娘のお雛さまも引っ越す前にやむなく処分しました。

   写真のお雛様は一昨年の越谷市「生涯学習フェスティバル」で

参加された皆様に作っていただいたものです。

小さくてどこにでも飾れるので狭くなった我が家にはちょうどよかったです。