エディの出張所日記

日々うつな気分?でも音楽は大好き!信州佐久発、エディファミリーの日記です

"YOU HAD IT COMING" by JEFF BECK

2005-09-17 16:16:58 | 音楽
未だに、7月の来日公演からジェフ・ベックのアルバムを車の中で聴き続けている。よほど印象が強かったのでしょうか?
「YOU HAD IT COMING」、前作の「WHO ELSE!」の路線を更に推し進めたような感じがするアルバム。全10曲中、7曲のソングライティングにジェフ自身が関わっている。今回はトニー・ハイマス(Key)が参加しておらず、代わりにアンディ・ライト(Key)なる人物が大きな役割をしているようです。当時のインタビューによると、「ドラム・ビートをバックに演奏する俺のギターを彼が聴いて、その10分後には4曲出来上がっている感じ。俺としては、ギターを鳴らしながら何か閃いた時にソロを弾く、そんな感じで行けたんだ」ということは、スタジオでプレイしつつ曲を書いた事になる。なんて、凄いんだろう。
オープニングの「Earthquake」は、あのジェニファー・バトゥンが書いた曲だ。彼女もボーカルで歌ってます(叫んでる?)このリフがジェフもお気に入りのようで、今回の来日公演でも演奏している。
次の、車のアクセル音で始まる「Roy's Toy」。実は、タイトル通りにジェフの友達のロイが乗っている車の音だという。この曲は、今年発売されたアルバム「ライヴ・ベック」のオープニングにもなっている。
このアルバムでのハイライトといえば、「Rollin And Tumblin'」、イモジェン・ヒープの素晴らしいヴォーカルが聴ける。そして、「Nadia」、前作のアルバムにあった「Declan」、同様に別のアーティストが書いた曲である。ジェフのアルバムには、必ず美しいメロディを持つギター・バラードが収録されている。
ジェフも1曲は、必ずそういう曲を入れるように思っているという。一息つくスペースを作りたいのだそうだ。これもファンにとっては嬉しい事です。
全体を通して、レコーデイング方法の進化により、メンバー集めや、リハーサルで時間を費やしていた分、打ち込みの音作りで自分のやりたいサウンドが容易にできるようになったこと。前作にも増して完成度が高いアルバムに仕上がっていると思う。
最後に、タイトルを訳すと「自業自得」だそうな(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェフ・ベック師匠 脅威の奏法パートⅡ

2005-09-17 05:33:36 | 楽器
前回に続いて、師匠の奏法について学習します。
さらに、速いフレーズを弾く場合、人差し指の先をピック代わり使ってピッキングする。ピックを使うよりトーンが甘くなるのが特徴。
「ホエア・ワー・ユー」などで披露している大きなアームアップは、人差し指から小指まで使ってアームを目いっぱい持ち上げる。そして、ハーモニクスと絡めて大胆に音程を変化させることが多い。又、ブリッジ自体を手の平の端で押すことで音程をアップさせたり、ビブラートを生むテクニックもある。(ユニットをフローティングさせることで可能なわざ)
時には、クリケット奏法のような非常に細かいビブラートを折り混ぜることもある。親指で弦を弾くと同時に、中指でアームに引っ掛けて弾く・・・この動作を連続して行うと、アームユニットのスプリングが振動して、それで音が震える。
説明を読んでいるだけでは、いまいちピンとこないが、実際やってみると凄い事をやってるのが分かります。
師匠のテクニックは、更に進化している。「スラップコード」なる技を確立しようと挑戦しているようです。
きっと、真似できないことは分かってます。
まずは、基本からもう一度練習します(爆)!


ランキング登録中!クリックお願いします
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする