ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
第61回 日本伝統工芸展 松山三越7階特設会場にて 22日まで開催。
6階特設会場では、
~愛媛・香川の日本工芸会会員による~ 伝統の技展 (展示販売会)
同じく22日(日)まで。
今回、≪さはりどら≫制作の様子をビデオで見ました
茶席に入るときの合図として鳴らされる茶道具としての銅鑼
砂張という銅と錫の合金でつくられていく様々な工程、
気の遠くなるような作業の連続・・・
深みのある鈍い輝き、独特の音色の余韻、これからも残りますように・・・。
伝統工芸ってなに? 見る・知る・楽しむガイドブック
という本の見本を立ち読みして・・・もう一度見て回ると楽しいかも知れません。
お着物に関連して染織の本は、本棚にあるはずですが・・・
2月14日、阪神・淡路大震災のあと修復、整備後の兵庫県立都市公園
【明石公園】を訪ねました
ハトの道案内で・・・天守閣が造られなかった明石城の櫓を眺めて
広い庭園を歩いて・・・
≪魚の棚≫商店街へ・・・
≪たこ磯≫で≪玉子やき・だし汁につけて食べる、たこ焼き・明石焼き≫を
いただきました・・・タコ入り15個700円。
(アナゴ入りが900円、ミックスが1100円だったかな?)
西宮市に住んでいたとき、J子さんから教えてもらったお店
甲陽園のお菓子工房 ケーキハウス ツマガリ
http://www.tsumagari.co.jp/
昨日、ツマガリ 大丸神戸店で「自宅用です」とお菓子を買いました
紅茶とクッキーをだしていただいて、あれやこれやと思い出して
・・・今日のお供えに持ってでかけます
2月14日、神戸で大切な人たちに会って・・・
今日は、兵庫県立美術館を歩きました。
日本スイス国交樹立150周年記念 フェルディナント・ホドラー展
(4月5日まで開催)
【県美プレミアム 阪神・淡路大震災から20年展】(3月8日まで)
小磯良平記念室・金山平三記念室もゆっくりみました
兵庫県立美術館について、詳しくは
こちらで・・・http://www.artm.pref.hyogo.jp/
2002年放送のハイビジョンスペシャル
「世紀を刻んだ歌 ボヘミアン・ラプソディ殺人事件」をプレミアムアーカイブスでみました
クイーンの人気を不動のものにした≪ボヘミアン・ラプソディ・1975年作曲≫
イギリスでは【20世紀最高の歌】で1位に選ばれています
冒頭から≪ママ・・たった今、人を殺した≫という歌詞にも関わらず・・・
ビートルズやレッド・ツェッペリン、エルトン・ジョンなどの楽曲をおさえて・・・
見終わって慌ててお稽古に出かけて・・・
三絃の楽譜をイチページ忘れたままでした
今日は、家の中でも歌舞伎模様のポシェットを提げていました
お友だちにいただいたスマホ入れです
江戸時代の衣装の模様には、歌舞伎の人気役者さんから流行したものが多いようですね。
ごひいきさんが競ってマネをするから広まっていく・・・役者さんもファンも楽しんでいたと思います・・・
カタバミ紋、重ね扇・・イ菱紋・・・
市松模様、菊五郎格子、芝翫(しかん)縞 三升(みます)つなぎ 亀蔵小紋など
日本手ぬぐいや、風呂敷の柄にもありますね
株式会社 伊藤製作所製の≪ジュウーサー≫を愛用しています
イヨカンとハヤカをジュウーと しぼって サーどうぞ!
(今年、生誕60周年の【宮内伊予柑】とは品種が違うフツーのイヨカンでつくりました・・
宮内伊予柑は、昭和30年、松山市平田町の故、宮内義正氏が伊予柑の枝変わりをみつけ
【宮内伊予柑】と命名し広まった品種だそうです)
100%の生ジュース完成!
ふきんを使って、リンゴ、ブドウ、イチゴ、ナシ、トマト、青菜など
好きな分量だけ作れますし
テコの原理を利用してハンドルを押すだけなので扱いやすいジューサーです
義父母と叔母の食事を任されていた時期があったのですから
・・・夫と二人の食生活を もう少し計画的にできるはずだと思いたいのですが
なかなかうまくいきません
バランスのとれた食事・適度な運動・十分な睡眠・・・
健康なからだづくりのために努力されている方たちを
見習わなくては・・・
働く力になる主食・血や肉になる主菜・体の調子を整える副菜
毎食そろえて食べてるかな~
外食の中華ランチ、美味しくて・・・嬉しくて・・・
食べ過ぎました
昨夜、ジャコテン好きのお友だちと話が弾みました・・・
(アストロアーツというサイトを見ました)
久万高原天体観測館の職員、中村彰正さんが
1996年に発見した小惑星に≪ジャコテン≫という名前をつけた話です
今朝の愛媛新聞に記事がでていましたので
お仏壇にチョコレートを供えて、記事を音読しました