ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
栄子ママの箏だより
時々お箏のお稽古をしています。
高枝切り鋏
2010-10-24 08:01:48
|
Weblog
ミカン山の草削りをしようと決めて夫と出かけたものの
すぐ嫌になって・・・
「熊がでたらどうする?」
「熊はでないよ、イノシシくらいは出るかも・・・」
「えー、イノシシ~、イノシシも出てきて欲しくないな~」と
お喋りしながら
柿を収穫
もう一籠も一杯になりました
初めて使った草削りの道具
ガジガジと行ったり来たりさせて遊びました
お友だちも外で仕事中だったようです
届いた写真をみながら、グランド整備をした頃を思い出しました
(私、この一輪の手押し車は得意です・一回に運ぶ土の量は男性よりは少なめですが)
夫がチョキン♪チョキン♪と心地よい音を響かせていたので
「それ、やってみたい!かわって・かわって!」と
初めて<高枝切り鋏>を使いました
クスノキを剪定したつもりです
樟脳のもとになるんですよね
鳥にツツカレタ柿はこんな姿です
コメント (6)
«
出汁
|
トップ
|
Porcelain
»
最新の画像
[
もっと見る
]
祖母との約束
3週間前
goo blogで20年♡
1ヶ月前
7300日!
1ヶ月前
お料理ノートを見ていて…
1ヶ月前
キハ323
1ヶ月前
2005年8月5日から
1ヶ月前
出かけるたびに…
1ヶ月前
出かけるたびに…
1ヶ月前
湯築城歴史塾
1ヶ月前
瀧づくし
1ヶ月前
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
秋~ですね
(
もりちゅ
)
2010-10-24 14:34:57
こちらでは今日は寒いくらいの天気です。
そろそろ雑草も勢いがなくなって
来ているようですが、この夏はすごかった
ですよね。
エコマさんに習ってブログを初めて
みました。
やりかた良くわかりませ~ん。
↓
http://ameblo.jp/moricyu-tamase/
返信する
大雨警報
(
くわばら
)
2010-10-24 18:23:54
畑仕事を予定していましたが、雨でした。
ピアノの調律をしてもらいました。
うちの柿も鳥やら虫やら分かりませんがやられてしまっています。
楠木から採れる樟脳は幕末の時は外国に売れたようですね。
ためしてガッテンの辛子の万能調味料「真っ赤ジャン」を作ってみました。
味はどうかな。
返信する
Unknown
(
はまかぜ
)
2010-10-24 20:35:51
こんにちは。
一輪の手押し車は私の祖父がよく引いていました。
私も子供の頃一緒に畑に行って引いていました^^
柿はまさに秋の果物ですね
他にもなし、ぶどう、ももなど、秋は色々な果物があって良いなと思います
返信する
もりちゅさん♪
(
エコマ
)
2010-10-25 00:02:47
こんばんは。
ブログ開設おめでとうございます
楽しみにしています!
今夜は・・・
偶然でしょうか・・・
エルトン・ジョンとの共演曲【真夜中を突っ走れ】を聞いいていて
もりちゅさんのブログのジョン・レノンを見ました♪
返信する
くわばらさん♪
(
エコマ
)
2010-10-25 00:08:21
ピアノの調律後は、どなたが一番に
弾かれるのかしら?
連弾かな~?
返信する
はまかぜさん☆
(
エコマ
)
2010-10-25 00:40:16
【食欲の秋】優先の毎日になっています・・・
(体重を気にしなくてはいけないのですが)
最近読んだ本は
『阪急電車』・・・あとは・・・
調理の本と、着物のリメイクの本・
くらいです。
今日は、一万円札を2枚も洗濯機で洗ってしまって朝から凹みました。
フフフ・・シキンセンジョーだ~と笑ってごまかしましたが
ジャケットの内ポケットに入れたまま6分洗剤で洗って2回すすいで6分脱水!
破れもしないし色落ちもしないし凄い!と
感心して・・・
新聞紙にはさんで水気をとってアイロンもかけました。
はまかぜさんのページ、火曜日にお邪魔します(ドジママの予約)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
出汁
Porcelain
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時々、お箏のお稽古をしている栄子ママです。ペンギンさんが好き、スヌーピーとその愉快な仲間たちも大好きです。
最新記事
祖母との約束
goo blogで20年♡
7300日!
お料理ノートを見ていて…
キハ323
2005年8月5日から
出かけるたびに…
湯築城歴史塾
瀧づくし
倒れた伊予柑の木を
>> もっと見る
最新コメント
エコマ/
7300日!
shimamuta/
7300日!
エコマ/
おまえさま
アミ/
おまえさま
エコマ/
雨音
アミ/
雨音
エコマ/
お料理しないと…
アミ/
お料理しないと…
エコマ/
アリアドネ
アミ/
アリアドネ
最新フォトチャンネル
ch
433837
(16)
2020年、逆打ち遍路2回目讃岐...
ch
424185
(25)
2019年2月の色合い
ch
409769
(28)
2018年・木へんに春
ch
293849
(26)
お花畑へ。
ch
293652
(16)
お花畑
ch
291083
(9)
2014年4月8日の桜
ch
189307
(18)
夏の思い出に
ch
188445
(23)
薪能鑑賞バスツアー
ch
170995
(17)
寄り道2012.5.17木曜日
ch
72275
(39)
2011年さくらさくら
>> もっと見る
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
HP・栄子ママの箏だより
2009年7月に開設しました♪
カテゴリー
Weblog
(4725)
お箏
(748)
お花の写真
(147)
お料理
(181)
お出かけ
(183)
おめかし
(57)
おやオヤ親
(113)
KUNIJO
(16)
お店屋さん
(172)
OVERSEAS
(328)
EIJYO
(118)
思い出の音
(390)
お知らせ
(101)
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
そろそろ雑草も勢いがなくなって
来ているようですが、この夏はすごかった
ですよね。
エコマさんに習ってブログを初めて
みました。
やりかた良くわかりませ~ん。
↓
http://ameblo.jp/moricyu-tamase/
ピアノの調律をしてもらいました。
うちの柿も鳥やら虫やら分かりませんがやられてしまっています。
楠木から採れる樟脳は幕末の時は外国に売れたようですね。
ためしてガッテンの辛子の万能調味料「真っ赤ジャン」を作ってみました。
味はどうかな。
一輪の手押し車は私の祖父がよく引いていました。
私も子供の頃一緒に畑に行って引いていました^^
柿はまさに秋の果物ですね
他にもなし、ぶどう、ももなど、秋は色々な果物があって良いなと思います
ブログ開設おめでとうございます
楽しみにしています!
今夜は・・・
偶然でしょうか・・・
エルトン・ジョンとの共演曲【真夜中を突っ走れ】を聞いいていて
もりちゅさんのブログのジョン・レノンを見ました♪
弾かれるのかしら?
連弾かな~?
(体重を気にしなくてはいけないのですが)
最近読んだ本は
『阪急電車』・・・あとは・・・
調理の本と、着物のリメイクの本・
今日は、一万円札を2枚も洗濯機で洗ってしまって朝から凹みました。
フフフ・・シキンセンジョーだ~と笑ってごまかしましたが
ジャケットの内ポケットに入れたまま6分洗剤で洗って2回すすいで6分脱水!
破れもしないし色落ちもしないし凄い!と
感心して・・・
新聞紙にはさんで水気をとってアイロンもかけました。
はまかぜさんのページ、火曜日にお邪魔します(ドジママの予約)