ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
『文献史学から見た道後と湯築城』
講師 愛媛大学 川岡 勉 氏
湯築城歴史塾、今年度最終の講演会があり
いただいたレジメの
はじめに
・文献史学と考古学の共同研究の進展
・文献史学のメリットとデメリット
・考古学のメリットとデメリット
・文献史学と考古学による研究のズレ
から、
おわりに
・文献史学と考古学の対話による歴史的事実の解明
まで、集中してお話を聞きました
さてと・・これから1時間だけ
以前にいただいたレジメを読み直してみましょう~っと!
(もちろん、忘れていますが…)