goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

Joy to eat

2009-03-21 00:14:27 | お店屋さん
デパートの地階食料品売り場で目にしたフレーズ
joy to eat


18日早朝



阪急電車神戸線エスカレーター前
山本珈琲館直営ニューYC
5時半から23時まで

早くに開いているので嬉しいのですが・・・
分煙していないので・・・
でも・・・モーニングのジャムトースト

午後からの卒業式に備えて



神戸屋レストラン・アップルパイ


卒業式終了後



三宮で集まりがあるから、それまで一緒にと
長男が誘ってくれたカフェ

阪急西宮ガーデンズ4F西モール
nagomi cafe furacoco

全席禁煙、<サクラロール>で ゆっくりとなごみました



 長男と19日の夕食を一緒にと約束して
大阪北区中之島・リーガロイヤルホテルへ
お花見フェアとして豪華なディナーメニューが並んでいましたが・・
お値段を見ただけで食欲がなくなり・・・
(食べすぎ!だからかも知れません・・)


ホテル一階のコーヒーハウス・コルベーユで軽食

そのまま、Y子さんとの待ち合わせ場所として連絡をとり再会



三色ジェラート
巨峰・ロイヤルミルクティー・ヨーグルトピーチを選びました
コメント (6)

パパンガパン

2009-02-19 23:41:36 | お店屋さん
元祖カレーパン!

東京都江東区森下 カトレア 洋菓子店のカレーパンです

こちらからお借りした写真です☆ 甘口も辛口も美味しい~!


 書き足しました
カトレアのカレーパンは、SKさんからのお土産でした

水曜日、浅海、菊間のあと祝谷の sola というお店の
カレーパンも食べました

松山店づくりコンテストで受賞したお店です

ガンセンターへ往復する道沿いにあるんですよ

  


♪パパンガパン…東京に住んでいた頃、アニメで見たパタリロの
クックロビン音頭です

 「子どもも私もパタリロのマンガが好きなんですよ」と言ってた
友人に大好評だったエイコママ製カレーパン
思い出して作ってみようかな~

サンドイッチ用のパンで作りますので
中身がたっぷりというわけにはいかないんですよね~
コメント (2)

ミーマ

2009-02-02 00:14:45 | お店屋さん


タウン誌に載っていました~!

miima espresso&coffee ( ミーマ )   




久しぶりに可愛いカプチーノをいれてもらいました




最後まで笑顔の雪だるまでした
コメント (4)

ガンス

2009-01-28 09:20:59 | お店屋さん
近くなのに入ったことがなかった・・・
からき天ぷら はなみずき店
<また明日も食べたくなる 素材と家庭の味が温かい>


昨夜、「これが【ガンス】でがんす~」とばかり
美味しく食べた【ガンス】


コロッケも美味しい!!

浅海へシュッパ~ツ!! 続きは後ほど~




からき天ぷら・・・詳しくはこちらで


はなみずき店は、こちらです。
コメント (4)

太刀魚巻

2008-12-20 08:48:46 | お店屋さん


夫の出張土産、太刀魚巻です

アルミホイルで包んでオーブントースターで炙って食べました

美味しい!!~~河合太刀魚巻店~~こちらです


浅海へ行ってきます・・続きは後ほど~


買い物して帰宅して、夕飯をすませて
午後10時、洗濯機の音を聞きながら続きです

高知県へ出かけて城西館に泊まったことがあります
その時の話をしながら・・

義父母と【浜口の野根まん】を食べました

明治時代から続いている
野根まんじゅう、浜口福月堂・・こちらです



 明日、お箏をひきます
草履も出しておかなくては・・・
コメント (2)

専業

2008-09-21 11:25:52 | お店屋さん
 昨夜の夜行バスで帰宅した夫を迎えて
夜中に警報がでるほど雷雨だった話をしながら、朝食をすませ
6時50分、別の場所へ出かける夫を見送った


週末の仕事が多くなった友人は疲れ方が違うといい
「専業主婦でいさせてくれるダンナ様に感謝しなきゃダメだよ」と
メールをくれる・・

一か月に一度くらい仕事帰りの彼女と待ち合わせる場所
デパートの中にある
【ハウス オブ ローゼ】




店員のSさんとも長いおつきあいになった
忙しそう・・

二女と同年の店員ピーさんは、このブログを検索してくれて
お気に入りに登録してくれているとか・・



引き出しの中に残っていたメモを見つけた
夫の文字・・

職業の選び方
 自分の能力や才能をいかせるか・人に喜んでもらえるか

成功のために大切なこと・・誠実さ・自分の努力が9割
・出来ることは精一杯やりぬく
・人との縁を大事にする
・時流をつかむ
・自分が好運であると信じる

 小さなメモ用紙に大急ぎで書き写したように思える文字

子どもたちに伝えたかったのでしょうか
母親から言ってあげなさいと私に渡そうと思ったのでしょうか




 工場に入室する前にパート仲間が写してくれたという
写真をKさんがみせてくれた

<安心、安全なものを!>と努力してる人たちが
悪者になってしまうなんて許せない・・Kさんの怒りはおさまらない



予定を合わせて会えたのだから一緒に何か食べましょう

先日、お仲間と食べた【にんにくや】の二色ソースのオムライス
ハンバーグ付き




『当店のものは安全です』という内容の張り紙をしてある
お店が増えています・・



専業主婦栄子ママ、友人が届けてくれた<栗>を調理します
え?お部屋は片付いたかって?  んにゃ・まだです
コメント (4)

2008-09-06 08:34:02 | お店屋さん
西條そば 【 甲 きのえ 】 夫が買ってきてくれた

カリカリ揚げにしてあるソバ・・・「やめられなくなるよ」と

言われながらポリポリ食べました

 出かけて行って あなたのソバで
ソバを食べたいソバヤサンです

仕事で出かけると必ず「食べてきた~」と話してくれるのですが・・・

自家製粉手打蕎麦 甲 ・・・こちらです


 ミクシーで鬼平犯科帳のコミュニティに参加しているのですが

先日、物語に出てくる料理で心に残ったものは?という話題に加わりました

食通、池波正太郎さんが書いているのですから読んでいても
とくにテレビ版では・・
思わず食べたい!と思う場面がたくさん出てきます

 『五郎蔵とおまさは、交替で、となりの明月堂へ行き
名物の淡雪そばを食べた』

 
山芋をすりおろし、薄めの出汁でときのばして
アツアツの蕎麦の上へ、たっぷりとかけまわし
モミ海苔をふって出すのが淡雪そば

 お昼に食べようかな~ 
コメント (2)

タイヤ交換

2008-08-22 01:20:23 | お店屋さん
中高生のように自転車に乗っていますので

続きはまた・・・ 金曜日、午前11時、書き足しました

木曜日のこと
あちこち自転車で走っていて、かすかに聞こえる
どこかが擦れているような音が気になって
この自転車を買った
【スラブサイクルセンター】へ寄りました

 「木曜日は、定休日なんですけど、今日は仕事が
たくさんあって開けてるんです」と
快く愛車ブルースカイ号(勝手に呼んでいるだけです)を見てくれて

前後ともタイヤ交換してもらうことにしました

私「愛車、タイヤ交換!って・・コックピットの話みたいですね
  後姿、写してもいいですか?」

 「え~ほんとに・どうぞどうぞ・・撮影が終わったら中に
椅子もありますし
涼しいところで待っていて下さい、少し時間もかかりますので」
     


 そういえば・・
内子町の宮内豆腐店をご存知でしょうか?



ど~~んと塊!! 夫が<お土産>に買ってきてくれたものです

ゆで卵とスダチを入れたお皿の横でそびえたってる木綿豆腐

う~~美味い!!



ヘラのようなスプーンで
好きなだけとって好きな食べ方で・豆腐崩しの食卓

 宮内豆腐店
ご主人さまは、自転車屋さんで・・奥様がお豆腐やさんなんだそうです

この場所にあるようです・・・

コメント (4)

再会の日は・・

2008-06-22 23:40:57 | お店屋さん
6月も・・22日になりました・・・

写真は、再会の日に出かけた にきたつ庵 水無月・昼膳

道後温泉に案内するときは、忘れずに寄ります・・・詳しくはこちらで。


こちらは、かどや半兵衛

さつま汁も懐かしい味です・・・詳しくはこちらで。



宇和島の鯛めしは、県外のお友達にも喜ばれます

 <牛鬼>で、ほろ酔いもいいでしょう?


 今日は、エスさんにお迎えに来てもらって、お稽古に出かけました

合奏練習を終えて

ユーさんの発表会・・バレエ・白鳥の湖を見てきました


 帰り着いたら、キュウリとビワが届いていました

   

ビワは10個くらい食べて・・
キュウリは<緑だけサラダ>にして食べました
コメント (6)

笑みフル

2008-04-26 00:56:49 | お店屋さん
お友達が住んでいる松前(まさき)町に大きな商業施設がオープンしました

松前町は、一級河川重信川を境に、松山市の西南部に位置しています

松前町役場の東側「エミフルMASAKI」オープン前に眺めてきました
写真のタンポポは、エミフルの近くの公園に咲いていました

松山市から車で約20分・・松山自動車道・伊予ICからは
車で約10分・・
松山方面から国道56号線を利用して出かけるときは
オーバーブリッジ(筒井高架橋)を利用して・・とのことです

一般公募から選ばれた 「エミフル」には
「笑顔がいっぱい(笑み+full)」と
「笑顔が降るまち」という2つの意味が込められているそうです

ロゴマークは、 松前町の町花「ひまわり」

北側・・伊予鉄道郡中線
南側・・国道56号線
中四国最大級のショッピングセンター誕生です


今、お気に入りのパンフレットを持ち歩いています

宇和島市観光協会:宇和島蒲鉾協同組合:特別協賛アサヒビール株式会社
宇和島じゃこ天 味めぐり帖   うまいぞ宇和島じゃこ天 

今までに・・田中蒲鉾・井上蒲鉾・安岡蒲鉾・・おともだちに届けたものも
ありますが
加盟店一覧(H19年4月現)に23店舗もあって

じゃこ天好きな友人と伊達藩を散策しながら、全部味見するのは大変・・
(今は、ネットで注文される方も多いのかな・・)

今日は、【薬師神かまぼこ】の、じゃこてんと真っ白なミテンを
いただきます
コメント (2)