goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

京を彩る

2015-11-03 09:42:25 | お出かけ


東福寺の紅葉、もう少し!

午前9時45分、京都国立博物館入り口に並んでいます

コメント (4)

大黒柱

2015-11-02 09:19:06 | お出かけ


十石舟に乗って三十石舟の大黒柱を確認しました。

コメント (2)

鉄道博物館

2015-06-29 22:54:39 | お出かけ

 
2006年5月に閉館した東京・神田の交通博物館にかわって 
2007年10月、埼玉県さいたま市大宮に開館した《てっぱく》で
過ごしました。
コメント (2)

サンシャイン水族館

2015-06-28 23:50:40 | お出かけ
         
ケープペンギン
コメント (2)

たわわちゃん

2015-04-18 23:12:07 | お出かけ
 

京都タワーの展望室へ。 
コメント (2)

二条城

2015-04-10 23:32:58 | お出かけ

二条城ライトアップ2015~百花繚乱~

4月9日・午後6時からの公開に合わせて出かけ
重要文化財≪唐門≫で今回初のプロジェクションマッピング開催と聞き、最前列で見ました

山桜、里桜、八重紅枝垂れ桜など200本を超える桜、足下灯に沿って庭園を巡り

公開された重要文化財、二ノ丸御殿台所・飾られた活け花の前で箏曲の演奏も聞きました

     

コメント

御室桜満開

2015-04-09 17:02:47 | お出かけ

コメント

岡崎の桜

2015-04-08 23:19:16 | お出かけ

コメント (2)

西大寺

2015-03-08 20:40:54 | お出かけ
 

奈良時代に創建され、平安時代、再三の災害にあい、
鎌倉時代、名僧叡尊により復興されるも室町時代、戦国時代に焼失。
現存の本堂などは、江戸時代に建立されたものと聞きました。

夫と、『大茶盛』を体験しました。
コメント (2)

東大寺

2015-03-07 22:13:44 | お出かけ
 
東大寺史研究所の坂東俊彦さんのお話を聞きました。 
東大寺ミュージアムで開催中の『東大寺の歴史と美術』展をゆっくり見ました。
コメント (2)