goo blog サービス終了のお知らせ 

SRV250&Jazzのカスタム記録:良爺ライダー(Peetar・Phoneda)

SRV250アメリケン&Jazz縦型エンジン(Ape80&XLR125R)
Win120のメンテナンス・カスタム記

SRV250 フロートHight(油面)調整追記

2016-06-29 10:37:04 | バイクのカスタム
”すってんころり”さん。お久しぶり
今日も短い時間ですが、凄い雨です。
皆さんの所は大丈夫ですか?。
ちょっと質問があったので更新です。

油面調整ですか?
なんか最近油面をいじる方が多いので
ちょっと一言
普通は油面など調整する事はありません。
中古で買ったが何かおかしいという時などにして下さい。
それよりもフロートバルブを、キチンと見て下さい。
キャブの過去記事など参考にして下さい。
フロートバルブの動きが渋くないですか?
バルブのダンパーの動きスムーズですか?
バルブのニードルダンパーが固着したり渋かったりすると
油面も変わりますので動きをしっかり見て下さい。
軽く動けば問題有りません。

油面調整には治具が存在しますが
キャブを外さなくて済みますので面倒な方は
購入されると良いでしょう。

お持ちでない方は昔ながらの方法で調整します。
キャブを外して調整します。
1・フロート室カバーを外して下さい。
3・垂直(90°+2~3°)より上を右に傾けて下さい。

フロート(黒い部分)を軽く押すと
フロートバルブのニードルダンパーと
フロートの油面調整箇所(ベロ)の当たり具合を見ます。

フロートを押すとダンパーとフロートが接触するかしないか位の位置で
止めその位置でフロートの高さを測ります。
フロートとダンパーの位置は2~3回ほど確認して下さい。
位置が決まったらストレッチでもサシガネでも何でも良いです。
フロートの一番高い所が正規の油面です。
この数字は良爺ライダーが新品でフロートを購入して
計測したSRV250のキャブのみのDataです。
他機種では当てはまりません。
フロートHight=10mmです。
右左違っていたら10mmに調整して下さい。

調整出来なかったら迷わず新品に交換した方が無難です。
何度も調整した形跡がある場合(なんか見た目が変形している)も
新品に交換です。


フロートHightはキャブによって高さが違います。
Hightが解っていれば油面調整は簡単です。
過去に同じ内容で更新しています。
2015年6月3日に関連記事あり
後は過去記事を参考にして完璧にして下さい。

過去記事続編のメニューへジャンプします。
SRV250とJazzの縦型エンジンなどカスタムの記録編
http://blog.goo.ne.jp/ebucci/e/12976a2391147dade928ddef5906d980