goo blog サービス終了のお知らせ 

SRV250&Jazzのカスタム記録:良爺ライダー(Peetar・Phoneda)

SRV250アメリケン&Jazz縦型エンジン(Ape80&XLR125R)
Win120のメンテナンス・カスタム記

検索中に突然の”偽の警告画面”に注意して下さい。ワンクリック詐欺です。

2016-11-06 16:05:37 | Win.Update
今日、良爺ライダーが、フィッシングサイトを検索中に
突如下の画面に切り替わり
強制終了もさせない悪質なサイトが出てきています。
シャットダウンするか電源を切って下さい。

以前のマイクロソフトを騙ったのと同様な手口です。

今回はWindowsのサポートセンターを名乗っていますが偽物です。
”Windowsセキュリティの重要な警告 ”のタイトルが有り
その上に、右側の小さい警告が重なります。
字が小さいので見難いから、小さい方を横にずらして
大きい方の”Windowsセキュリティの重要な警告”が見える
それらしく書いているが、フリーダイアルがでたらめ

右側の小さいボックスに”OK "と”キャンセル ”が有りますが
ワンクリック詐欺ですので。”OK "を、クリックすると
架空の請求メールが届きます。

絶対に下の画面が出たら何もしないでシャットダウンして下さい。
うっかり触っても”OK ”を、クリックしなければ大丈夫です。

ワンクリック詐欺ですので、慌てないで冷静になりましょう。
OKを、クリックした場合には、
もし知らない不審メールが届けば開かないように

info(誰か解りません)・お世話になっています。此を見て下さい。等の
不審メールは絶対に開かない事です。

フリーダイアル:(03)4590-0768と有るが
フリーダイアルは0120から始まる無料の番号で
Windowsのサポートは、必ず0120から始まっています。

東京の市外局番で03から始まるフリーダイアルはありません。

たぶん此処は、バイトのおばちゃん達が
電話番に雇われていて
  電話が掛かってくれば、
   マニュアル通りに、
  話を合わせているだけだと、思います。
だから間違っても、電話はしないで下さい。
此処で貴方の個人情報を相手には話さない事です。
何もしないで(どこも悪い所がないから)、高い請求書が届きます。

前回も、マイクロソフトを騙り警告して、閉じる事もさせない、悪質な詐欺でしたが
今回も全く同じ手口です。初めてだったら解らないが、
中の文面を良く読んでみると、すぐに解る。
前回は、突然だったので、キャプチャー出来ませんでしたが
今回はしっかりとキャプチャーしておきました。
一度経験しておくと”二度と、その手は桑名の焼き蛤”ですね。

皆さんも、下の画像が出たら注意して下さい。
検索していたら突然出てきます。
Windowsセキュリティの重要な警告


此処と同じようにマイクロソフトを騙っています。
やはり同じように閉じる事が出来ないので
シャットダウンするしか有りません。
タイトルをクリックすると移動します。
   1:は、トップへ戻ります。 2:が、前回のタイトルです。
1:検索中に突然の”偽の警告画面”に注意して下さい。ワンクリック詐欺です。
2:マイクロソフトを騙ったWindows Update詐欺が来た!!
最新記事があります。最新記事移動します。

此は偽ソフトウエアです。インストールしないように。   此処のロゴに注意


社名変更前の、過去ページも参照 
{番号横のタイトルをクリックすると過去ページへ移動します}

詐欺サイトの危険度チェックをして下さい安全か危険な詐欺サイトか判断してくれます

新たな詐欺サイト発見シリーズ
未更新
未更新
未更新
未更新
未更新
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。HP表示Part8
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。HP表示Part7
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。HP表示Part6
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part5
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part4
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part3
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part2
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part1

セキュリティ シリーズ
未更新
未更新
未更新
未更新
未更新
マイクロソフトのセキュリティ警告がウイルスだった?!!
検索中に突然の”偽の警告画面”に注意して下さい。ワンクリック詐欺です。
マイクロソフトを騙ったWindows Update詐欺が来た!! 
トロイの木馬とウイルスを仕込まれていました。

詐欺サイト発見シリーズ
未更新
未更新
未更新
未更新
詐欺サイト発見20現在はエムオー株式会社です。サンプラスから社名変更
詐欺サイト発見19現在は株式会社サンプラスです。メルシーから社名変更
詐欺サイト発見18現在は株式会社メルシーです。ライズから社名変更
詐欺サイト発見17現在は株式会社ライズです。メガカスから社名変更
詐欺サイト発見16現在はメガカス株式会社です。 クロハスから社名変更
詐欺サイト発見15現在はShopping Online(楽天擬き)です。クロハスから社名変更
詐欺サイト発見14現在はクロハス株式会社です。 エイル-シンシアから社名変更
詐欺サイト発見13現在はエイル-シンシア株式会社です。 タマロンから社名変更
詐欺サイト発見12現在タマロン株式会社です。 エムジーシーから社名変更。
詐欺サイト発見11現在は株式会社エムジーシーです。 スタイリストから社名変更
詐欺サイト発見10現在は株式会社スタイリストです。グァルダから社名変更
最新記事があります。

PCのOS Windows10proのクローン作り 予備の為に

2016-10-29 12:55:14 | Win.Update
今日は朝から良い天気です。
とっても暖かいです。まだ半袖で十分
天気予報だと明日から寒く成るみたいです。
明日は、山形から新米”つや姫”玄米30Kgが届くので、
保存の為に3Kgづつ真空パックします。
約一年食べるので、真空パックしていると、いつでも新米です。
虫やカビなどの防止にも成ります。
まだ去年のミルキークイーンが残っていましたが
甘酒用に回します。
明日が楽しみです。

今回は予備を、OSはWindows8.1Proを、用意しておりますが。
HDDは消耗品の為、いつ壊れるか解らないから必ず予備を一台用意しています。
良爺ライダーは、PCのHDDを酷使するので、必ずOSの予備を置いています。
不良になってから、新たにOSをインストールすると
半日以上時間が掛かるからです。
ちょっと前なら最初からインストールしなければならないが
今はOSの入ったHDDが簡単にコピー出来る時代です。
ブログの為にだけあるOSは、Windows10Proの入ったHDD
今回はこの分だけクローンを作ります。
本当に余分なソフトなど入っていない
最小システムで動いています。
お買い物や大事な個人情報・DATA等は、
別のHDDに入っているので、
必要なときに入れ替えます。
フロントベイだと、便利ですよ。
HDDの入れ替えに、ほんの数十秒で切り替えられるので
どんなにハッキングしてこようが怖い物無しです。

このブログ更新中にも、セキュリティより
ブロックしましたのお知らせがありました。
このハッカーは、あまり技術が大したこと無いのでしょう。
小学生や中学生に習った方が良いですよ。
それか誰かが、ハッキングの練習しているのですか?
まっ!いいや。何がしたいのか解らないが
がんばって!!
警告:もし良爺ライダーの所へ進入したら
    良爺ライダーが遠隔操作で
     貴方のPCに入り込み、貴方のデーターを、
    警察と世間に情報公表します。
   良爺ライダーも、まだその位の技術はあります。

用意する物は2~3年前に?購入したLHR-2BDPU3をつかいます。
とっても便利ですよ。
Windows10対応 
高速スピードで大容量HDDのまるごとコピーが可能!
LHR-2BDPU3
ガチャベイシリーズ
2BAYスタンド型HDDデュプリケーターです。

このアイテムの良い所は、
余ったSATAのHDDを挿せばそのままストレージとして使える事です。
PCの外付けHDD
TVの録画用にも使えます。
どちらも自然空冷だとHDDが熱く成りすぎて故障の原因になります。
そこで要らなくなったCPUなどのファンやヒートシンクなどを利用すると
HDDの耐久性があがります。
良爺ライダーは昔の要らなくなったCPUのファンとヒートシンクを合体して
強制的に、HDDを冷やしています。HDDの上に乗っかっているのがファンです。

それとCopy元のHDDよりもCopy先の容量が上の物を用意
内蔵HDDが1TBだったら1TB以上を用意
ドライブがMBRであれば、ベタコピーするのでそのままMBRでコピーされます。
GUIDパーティーション(GPT)の場合も、そのままベタコピーします。
コピーが始まりました。高速にコピーするのでHDDを冷却します。
 
コピーを始めてから約2時間コピーが終わりました。


コピーが終わり30秒後にHDDの回転が止まるので
電源を切って取り出します。
コピーされたHDDをPCにセットアップして
電源ONキチンと表示されれば成功という事です。
最新版として、有る程度使用したら、またコピーして
いつでも使えるように、準備しておきます。
今回はWindows10Pro1台だけの予定でしたが
Windows8.1Proもついでに、一台ずつコピーしておきました。
Windows8.1Proは、大事な物がいっぱい入っているので、
大事に使わなければ成りません。
フロントベイの扉をOPEN
いまCopyしたHDDをセットアップ
電源ON・・・・・・・・順調にいっています。

無事成功です。
デスクトップの背景も完璧です。

動作検証すべてOKです。
このブログもコピーしたHDDからの更新です。
2016/10/29 HDD更新済み。

過去記事続編のメニューへジャンプします。
SRV250とJazzの縦型エンジンなどカスタムの記録編
WindowsXP~10での桃太郎伝説Game検証:JBL4343の修理編・
フィッシング詐欺サイト編:甘酒作り編その他
ホンダJazz50~125cc・ヤマハSRV250ブログ・etc.
続々です。記事移動メニューです。



ブロードバンドルーターが届いたので取り付け完了

2016-09-21 09:20:13 | Win.Update
今年は、前の台風や先日の台風でも、殆ど風もなく、
雨も、そう強い雨でもなく、被害もありませんでした。
他の地方の方には、続けて甚大な被害を被られて、大変だと思います。
この場を借りて、お見舞い申し上げます。

介護から20分ほど手が空いたので更新です。
更新したら昼食の用意です。

訪問者も詐欺の方が多くなり、完全に逆転です。

空いた時間を見てチョヴィットソンのガスタンクを
シーリングしたいと思います。
結果は、後ほど更新します。

18日に壊れて今日で4日目
ルーターなしでNet接続
OSだけのファイヤウオールでは心配でしたが
今日8時半頃届きました。
ルーター側の強力なファイヤウオールとOSのファイヤウオールの
2段構えです。
セットも簡単で8ポート全て使用可能になり
他のPC・TV・レコーダーと、これで快適に使用出来ます。
ルーターは中古でしたが、とっても綺麗な状態でした。

壊れたルーターと同機種で
Setupも簡単で
取り付けて約3分で開通
これで24時間詐欺集団監視出来ます。
ついでにパスワードも変更しました。
同じパスワードは一つもありません。
最長25文字で語呂合わせの数字を入れています。
管理は自分でもやっていますが
OCNのマイパスワードも使用しています。
ハッキングなどから大切な情報を盗み取られない為です。
2日前にハッキングらしき警告が
一度マイクロソフトから来ました。
直ぐに遮断されましたので、被害無く至っています。
やはり日々の更新が重要ですね。

それからマイクロソフトを騙った奴は
あれから来ていません。
何なんでしょうね、あれは。
あれをクリックした人いますか?
どういう状況か聴きたいですね。
やはりフィッシング?

一度”あなたのPCの速度が落ちています”という文で
クリックしたことがあります。
WindowsDefenderには、驚異の履歴として残っていたので
直ぐにアンインストールして、事なきを得ています。

やはり突然に現れる物は要警戒ですね。



ブロードバンドルーターが壊れた!ついでにHDDも3TBに交換しよう

2016-09-19 19:48:04 | Win.Update
事件です!!。突然にルーターが動かなくなった。
老衰でしょう。最近ちょっと、接続がおかしかったから
でも、修理はしません。
インターネットに繋がらないので、応急的に、モデムに直結
モデムは2台有るので、何とか安心
ルーターの中古が(すべて揃って新品同様=お店の弁)アマゾンに有ました。
直ぐに注文したから、4日後くらいで、ルーターが来るかも知れない。
セキュリティの事もあるので、早く来て欲しい。
その間に、何かしておこう!。
HDD3TBも、購入していたので、OS"Windows8"を、入れようと思います。
早速フロントベイを開きWin10の入ったHDDを外し

注意:良爺ライダーのPCはHDDを納める所は、
   フロントベイ方式なので、ケースを開けなくても
   簡単にHDD交換出来る。
久しぶりに、OSを(Windows8Pro)インストールだ。
簡単に済むだろうと思っていたらナニ~ッ!
インストールが出来ない?
”GTPディスクのみにWindowsをインストール出来ます”だと~おっ!
久しぶりにコマンドプロンプトを立ち上げねば成らない。
だんだんと、頭がついていかない
 以前は簡単に出来た事が、今では少し難しくなっている。
  最近行った、桃太郎伝説のプログラムを、Windows10で動かすよりは、簡単だ!。
これからは年々、頭がついていかないと思うので
        此処にやり方を記録しておこう。

たぶんBackUp用に使おうと、フォーマットしたのが、悪かったみたいだ。
MBRを、まずクリアしなければならない。
Windows8を、DVDにセットして{Windowsのインストール}画面から
Shift+F10を押して、コマンドプロンプトにする。

コマンドプロンプトが立ち上がると
X:¥Sources と成るので
diskpart"と、打ち込み(Enter)

Diskpartが立ち上がるので
"list disk"と打ち込みEnter

PCにHDDが装着されているDisk名が出てくる。
最初は間違わないようにOSを入れる、HDD1台で作業をする
ここでMBRをクリアしたいHDDを[Disk 0]とする

"select disk 0"と打ち込みEnter

今度はDisk 0を、クリアします。
"cleen"と打ち込みEnter

コマンドプロンプトを終了してから
Windows8をインストール出来るようにします。
こんな事、若い方でもするのかな?。

良爺ライダーも67才、もうこんな事を、する事はないと思うが
もしもの為に此処に記録しておこう。
過去記事続編のメニューへジャンプします。
SRV250とJazzの縦型エンジンなどカスタムの記録編
WindowsXP~10での桃太郎伝説Game検証:JBL4343の修理編・
フィッシング詐欺サイト編:甘酒作り編・その他
ホンダJazz50~125cc・ヤマハSRV250ブログ・etc. 続々です。記事移動メニューです。


マイクロソフトを騙ったWindows Update詐欺が来た!!

2016-09-02 11:35:16 | Win.Update
最近過ごしやすくなりホッとしています。
99才という超高齢者を抱えている良爺ライダーですが
      何かむかついたのでお知らせします。
     3日前と今日マイクロソフトを騙った
    Windows Update詐欺が来たのでお知らせします。
   PCに慣れてない方や高齢者などは、騙されるかも知れません。

もう随分前に
{貴方のPCの速度が落ちているので、ツールを無料で、インストールして下さいな}
             みたいな?
       ちょっと忘れてしまってごめんなさい!!。
         そう言う事があったので、気になりました。
広告詐欺が良く使う手です。
「あなたのPCは、修理が必要です。今すぐここをクリックしてください。」
「システム内でスパイウェアが発見されました」
「お使いのPCがクラッシュ寸前です」
「お使いのパソコンの性能が低下しています。」
「ウィルスに、感染しています。すぐに処置を行ってください。」
「PCのパフォーマンスが、低下しています。ここをクリックしてエラーを修正してください。
慌てさせて、クリックさせる。
無料と言っているが役に立たないソフトです。
変化がないので、この有料のソフトをインストールすれば、すぐ良くなります。
嘘ですよ!騙されないで下さい。
だいたいどこも悪くないのだから。

    たま~に来るから、ちょっと良爺ライダーも焦りましたが
        ネット詐欺のおかげで冷静でいられた。
  


     ネット詐欺を探していたら突然モニターに
      ”ハッキングの試みが
        あなたのWindows PC上で検出されました。”
       {Microsoftは、お使いのPCに
        過去25分間の間にいくつかの
        ハッキングの試みがあった
          形跡を検出しました。}
       過去25分間の間がリアルだが
      Windowsを起動したのが10分前で
        そんな事、有る訳ねえだろう
         お前は馬鹿か!!

       {古いウィンドウズドライバが原因で、
      ハッカーはあなたのWindowsファイアウォールを
         バイパスすることができました。
        あなたのコンピュータを、安全に保つために、
      直ちにあなたのドライバを、更新する必要があります。}
     
     注意:ファイアウォールにドライバー更新聞いた事がない。
        もし強力な物が出来たなら自動更新されると思います。
         今までファイアウォールの更新はなかった。
ひょっとしたらWindowsのディフェンダーと一緒に
           更新されているかも知れない。
         一度更新されたドライバーを覗いてみよう。
          ルーターの方も、一度も更新など無い
           あまり注目される事がないので
        こういうワンクリック詐欺が出てくるのでしょう
       良爺ライダーは、バイクが壊れたり電気製品の修理時に
            ドライバーを使うくらいです。
        
        一番上には、 赤色、青色、緑色、黄色の
         Windowsマークがあり、
          本物のようにも思える。

・お使いのオペレーティングシステム、
・Windowsドライバのバージョン、
・お使いのWindowsカーネルのバージョン
             も書いて有ります。

   ”お使いのコンピューターを安全に維持するために、
      Microsoftによって認定された(此処もおかしい)
       最新のドライバを以下から入手してください。”
      Microsoftによって認定された?
     お前はマイクロソフトでは、ないんかい     
      もうすでにおかしいと感じられる。


           一番下には、
        {無料ドライバアップデートを入手}
          のリンクボタンがあります。
 
        素人目には良く出来ているが
          パソコンに慣れてる人だと、
    ワンクリック詐欺、フィッシング詐欺のたぐいか、
     何かしらのウィルスのようなプログラムを
     インストールさせようとしているんだと
        すぐ分かります。
  皆さんも、騙されないように、無闇にボタンを押さないで
       冷静に対処して下さい。
   心配だったら其のまま電源を素早く切って下さい。
       何もさわらない事が賢明です。
     
      誰かボタンを押した方がいれば教えて欲しいです。
           どうなりました?
        最近何事も慎重に成りすぎています。

詐欺サイト検索中に突然警告画面 
此もWindowsサポートを騙っています。
同じようなワンクリックの詐欺です。
タイトルをクリックすると移動します。

検索中に突然の”偽の警告画面”に注意して下さい。ワンクリック詐欺です。

下の画像は、マイクロソフトWindowsPCサポートを騙っています。
此は偽ソフトウエアです。インストールしないように。
上のワンクリック詐欺とは違います。



社名変更前の、過去ページも参照 
{番号横のタイトルをクリックすると過去ページへ移動します}

詐欺サイトの危険度チェックをして下さい安全か危険な詐欺サイトか判断してくれます

新たな詐欺サイト発見シリーズ
未更新
未更新
未更新
未更新
未更新
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。HP表示Part8
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。HP表示Part7
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。HP表示Part6
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part5
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part4
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part3
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part2
詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part1

セキュリティ シリーズ
未更新
未更新
未更新
未更新
未更新
マイクロソフトのセキュリティ警告がウイルスだった?!!
検索中に突然の”偽の警告画面”に注意して下さい。ワンクリック詐欺です。
マイクロソフトを騙ったWindows Update詐欺が来た!! 
トロイの木馬とウイルスを仕込まれていました。

詐欺サイト発見シリーズ
未更新
未更新
未更新
未更新
詐欺サイト発見20現在はエムオー株式会社です。サンプラスから社名変更
詐欺サイト発見19現在は株式会社サンプラスです。メルシーから社名変更
詐欺サイト発見18現在は株式会社メルシーです。ライズから社名変更
詐欺サイト発見17現在は株式会社ライズです。メガカスから社名変更
詐欺サイト発見16現在はメガカス株式会社です。 クロハスから社名変更
詐欺サイト発見15現在はShopping Online(楽天擬き)です。クロハスから社名変更
詐欺サイト発見14現在はクロハス株式会社です。 エイル-シンシアから社名変更
詐欺サイト発見13現在はエイル-シンシア株式会社です。 タマロンから社名変更
詐欺サイト発見12現在タマロン株式会社です。 エムジーシーから社名変更。
詐欺サイト発見11現在は株式会社エムジーシーです。 スタイリストから社名変更
詐欺サイト発見10現在は株式会社スタイリストです。グァルダから社名変更
最新記事があります。このページのTopへ
続々メニューに移動しますタイトルをクリックして下さい。

ボタンを押すと
最新記事へ移動します。