数日前に検索していると突然セキュリティ警告が出た
何か懐かしい感じです。
何か画質が悪いが、昔昔に見た覚えがある”セキュリティ警告”
キチンと設定はしているのに、なぜ出てきた?
ここは、冷静に!Windowsボタンを押して
タスクバーからキャプチャしました。

だが全てをフリーズさせているので
何かおかしい
Alt+F4で終了させようとしても、キーを受け付けない。
Ctl+Alt+Deleteで強制終了だけ受け付けたので。
そのまま又デスクトップに戻ったが
セキュリティ警告は、消えていない
仕方がないのでWindowsKeyから終了させてみよう
WindowsKeyから再起動させてみた。
何事もなく起動したので
もう一度、先ほどの再現をしてみたが
何事も起きない。
インターネットオプションから調べたが、
どこも異常なしでした。
昨日セキュリティのフルスキャンが始まったので
その場を離れ一時間ほど介護の方をしていたら
6個セキュリティに引っ掛かっていた。
一度止めてから
すべてのHDDを単独で、セキュリティフルスキャンしてみた

E:3Tbの画像データの方に潜んでいる
前回も前々回も異常はなかったのに
暫く考えていると
そういえばセキュリティ警告の前に
フルスキャンが行われて、異常がなかったのだから
セキュリティ警告のワンクリック詐欺か?
だが何も触っていない、そのまま再起動したので訳が分からない。
フリーソフトもインストールした覚えもないし
アドウェア(adware/アドウエア)の可能性はないと思う。
思い当たる事は、あのセキュリティ警告しかない
全て駆除すれば問題ないだろう。
マルウエアか、結局なにが仕込まれたかは不明のまま
又何が仕込まれたか分かるまで
ほったらかしていたら、それの方が怖い
”マルウエアってなんだ?”って方の為に説明します。
マルウエア【malware】
コンピュータウイルスを筆頭に
トロイの木馬など
有害なソフトウエアの総称。
ワームやスパイウエア等
クライムウエアも含む
最初から不正アクセスを行う
犯罪目的で作られた
不正プログラム・ソフトウエア。
悪意あるソフトウエアの すべてです。
追記:最近何かしらPCの動作が重く、
キーボドから入力の際に、
打ち込む早さに、表示が着いてこなかったので
何か変だな?と、思っていました。
画面表示も、ウエイトが掛かったみたいに重く
サクサク感がありませんでした。
マルウエア駆除してから、一度電源を切りPCの休憩
先ほどPCを起動したら立ち上がりも早く
以前の快適なマシンに戻っていました。
何かしらの障害があったのです。
まっ!他には、何も被害がなかったので、良かったです。
殆ど毎日ハッカーが進入しようとしてましたが
駆除したら全く反応がありません。
あれはハッカーからの贈り物?
お歳暮シーズンだからお歳暮ですか?
何事もなく終わったのかな?
又動きが有れば追記します。
最新記事があります。
最新記事移動します。
社名変更前の、過去ページも参照 
{番号横のタイトルをクリックすると過去ページへ移動します}

詐欺サイトの危険度チェックをして下さい安全か危険な詐欺サイトか判断してくれます



新たな詐欺サイト発見シリーズ



未更新



未更新



未更新



未更新



未更新

詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。HP表示Part8

詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。HP表示Part7

詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。HP表示Part6

詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part5

詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part4

詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part3

詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part2

詐欺サイト検索していると、出てきた新たな詐欺サイトです。ロゴ表示Part1



セキュリティ シリーズ



未更新



未更新



未更新



未更新



未更新

マイクロソフトのセキュリティ警告がウイルスだった?!!

検索中に突然の”偽の警告画面”に注意して下さい。ワンクリック詐欺です。

マイクロソフトを騙ったWindows Update詐欺が来た!!

トロイの木馬とウイルスを仕込まれていました。



詐欺サイト発見シリーズ



未更新



未更新



未更新



未更新

詐欺サイト発見22現在はアルファ株式会社です。H・P数が増えました。

詐欺サイト発見21現在はアルファ株式会社です。エムオーから社名変更

詐欺サイト発見20現在はエムオー株式会社です。サンプラスから社名変更

詐欺サイト発見19現在は株式会社サンプラスです。メルシーから社名変更

詐欺サイト発見18現在は株式会社メルシーです。ライズから社名変更

詐欺サイト発見17現在は株式会社ライズです。メガカスから社名変更

詐欺サイト発見16現在はメガカス株式会社です。 クロハスから社名変更

詐欺サイト発見15現在はShopping Online(楽天擬き)です。クロハスから社名変更

詐欺サイト発見14現在はクロハス株式会社です。 エイル-シンシアから社名変更

詐欺サイト発見13現在はエイル-シンシア株式会社です。 タマロンから社名変更

詐欺サイト発見12現在タマロン株式会社です。 エムジーシーから社名変更。

詐欺サイト発見11現在は株式会社エムジーシーです。 スタイリストから社名変更

詐欺サイト発見10現在は株式会社スタイリストです。グァルダから社名変更
最新記事があります。
何か懐かしい感じです。
何か画質が悪いが、昔昔に見た覚えがある”セキュリティ警告”
キチンと設定はしているのに、なぜ出てきた?
ここは、冷静に!Windowsボタンを押して
タスクバーからキャプチャしました。

だが全てをフリーズさせているので
何かおかしい
Alt+F4で終了させようとしても、キーを受け付けない。
Ctl+Alt+Deleteで強制終了だけ受け付けたので。
そのまま又デスクトップに戻ったが
セキュリティ警告は、消えていない
仕方がないのでWindowsKeyから終了させてみよう
WindowsKeyから再起動させてみた。
何事もなく起動したので
もう一度、先ほどの再現をしてみたが
何事も起きない。
インターネットオプションから調べたが、
どこも異常なしでした。
昨日セキュリティのフルスキャンが始まったので
その場を離れ一時間ほど介護の方をしていたら
6個セキュリティに引っ掛かっていた。
一度止めてから
すべてのHDDを単独で、セキュリティフルスキャンしてみた

E:3Tbの画像データの方に潜んでいる
前回も前々回も異常はなかったのに
暫く考えていると
そういえばセキュリティ警告の前に
フルスキャンが行われて、異常がなかったのだから
セキュリティ警告のワンクリック詐欺か?
だが何も触っていない、そのまま再起動したので訳が分からない。
フリーソフトもインストールした覚えもないし
アドウェア(adware/アドウエア)の可能性はないと思う。
思い当たる事は、あのセキュリティ警告しかない
全て駆除すれば問題ないだろう。
マルウエアか、結局なにが仕込まれたかは不明のまま
又何が仕込まれたか分かるまで
ほったらかしていたら、それの方が怖い
”マルウエアってなんだ?”って方の為に説明します。
マルウエア【malware】
コンピュータウイルスを筆頭に
トロイの木馬など
有害なソフトウエアの総称。
ワームやスパイウエア等
クライムウエアも含む
最初から不正アクセスを行う
犯罪目的で作られた
不正プログラム・ソフトウエア。
悪意あるソフトウエアの すべてです。
追記:最近何かしらPCの動作が重く、
キーボドから入力の際に、
打ち込む早さに、表示が着いてこなかったので
何か変だな?と、思っていました。
画面表示も、ウエイトが掛かったみたいに重く
サクサク感がありませんでした。
マルウエア駆除してから、一度電源を切りPCの休憩
先ほどPCを起動したら立ち上がりも早く
以前の快適なマシンに戻っていました。
何かしらの障害があったのです。
まっ!他には、何も被害がなかったので、良かったです。
殆ど毎日ハッカーが進入しようとしてましたが
駆除したら全く反応がありません。
あれはハッカーからの贈り物?
お歳暮シーズンだからお歳暮ですか?
何事もなく終わったのかな?
又動きが有れば追記します。




{番号横のタイトルをクリックすると過去ページへ移動します}
























































































































