SRV250&Jazzのカスタム記録:良爺ライダー(Peetar・Phoneda)

SRV250アメリケン&Jazz縦型エンジン(Ape80&XLR125R)
Win120のメンテナンス・カスタム記

SRV250 エンジン換装後の試乗

2011-09-29 11:41:45 | バイクのカスタム
今日は 曇りで 所々晴れ間が見える
な~んか蒸し暑い
太ももの筋肉痛を押しきって 歩くのにも かなりつらいが
BRS250に跨れば 痛さも忘れ いざ発進
昨日 フォークを20mm長くしたので 今日は試乗してきました
将来は40mm長くしたい なぜ今 行っていないかというと
サイドスタンドが 今の時点でも短く 車庫では25mmの
台の上に 乗せています 今が限界です
20mmで 地上高が 5~6mm あがった感じです
今度は ヒートガードを 擦ったところに取り付け
バンクセンサーと したいですね
走行した感じは 今回直線道路のみだったので
換装エンジンの 感想です。
エンジンON いつもメンテが出来ているのでセル一発
エンジン換装後の 初試乗で
まず ギヤーが  馴染んでいないので少し堅い
やはり 馴らしが 必要だ
クラッチは 良い感じ ギヤの入り方も 良好
エンジンの方は 少し重たい感じがする
これも 馴らしが 済んでいない証拠
エンジン騒音は 静かでメカノイズなし
少しアフターファイヤー気味だっだが
P・S調整で改善された
夏の間アイドリング1400rpmでしたが
シリンダーヘッドの温度も80℃と真夏と違い
かなり下がったので アイドリングも1000rpmまで下げました
今日は 往復30分くらいでしたが

今度は 阿蘇へアメリカンオンリーの撮影会 行った後の報告を
やはり このエンジンは 新車で 何らかの事があり 外されたと思う
たぶん オイルの汚れ・フィルターの 汚れ方を見て
1000kmで オイル交換したぐらいか その前後と見ました
後 何年乗れるか解りませんが 次に乗り継いでくれる人のため
トラブルの無いようにして 置かなければと思います

SRV250 地上高少しだけ?上がった

2011-09-28 12:09:34 | バイクのカスタム
今日も良い天気です。
作業も捗ります 我が家の路地に咲いていた曼珠沙華
Dsc00243_2
今日は朝から BRS250の地上高 少し上げてみたいと
フォークの調整を してみました。
きちんと20mmだけ 両方上げてみました。
Dsc00247_2
跨った感じは 以前と同じような感じです。
40mm上げれば 良かったかな?
全体的に見れば 雰囲気だけ 変わりました?。
上げる前                       上げた後
Dsc00245_2 Dsc00249_2
これで 一度試乗してみたいと 思います。
此処 三日の作業で 太ももが筋肉痛
歩くのもやっと 去年まで こんな事無かったのに
イージーライダースの 撮影会行けるのかな?

SRV250 予備エンジン換装 号外編

2011-09-27 14:49:17 | バイクのカスタム
台風が過ぎ去り 急に秋めいて 
朝は肌寒く ちょっと風邪気味です
近くの峠にコーナーを攻めすぎて
SRV250が 地球とフレンチキスをして ボルトが吹っ飛び
騒音状態で帰宅 エキパイが擦ったショックで 飛んだみたいです
ノーマルよりも バンク角はあるものの
一番最初に エキパイを擦るとは 想定外でした。
思いっきりバンクさせて 高速で突入したら
” ゴツン ”という音がしたので
此処ぐらいまでは ” バンク角があるんだな ” と思い
帰宅途中で タペットを打つような 音がして
” おやっ ” と思ったら だんだん騒音が激しくなり
スピードも出なくなり 排気漏れか?
” 溶接が割れたか ” と思い停車してみると
なーんと ヘッドの ボルトが破断して ナットが片方ない
このままだと だめだと思い 辺りを物色していると
うまい具合に 針金が落ちていた
” 何でこんな道路に 針金が落ちているんだ ” と思ったが
神様の贈り物だと思い 早速縛り付け
排気音が うるさく無い程度に成ったので帰宅
Dsc00238 Dsc00244 Dsc00239
昨日から 予備のエンジン換装に向けて 作業開始
ようやく この汚れたエンジンに おさらばです
暇なときにでも サンドブラスと オーバーホールでもして
寝かせておきます
Dsc00240
エンジンを 降ろしたついでに フレームの汚れ落とし
汚れが取れ ワックスを掛け 無事エンジン換装終わり
ずいぶんと 綺麗になりました。
これで オリジナルに 付いていた物は
フレームと1番キャブのみと 成りました
今回の一番の苦労は スプロケットのナットはずしでした
2番車庫より コンプレッサーから やく7mほど ホースを引っ張り
インパクトで緩めようとしたが 緩まなく
ホースが細いため圧力がうまく伝わらない
そこで ホンダの携帯コンプレッサー
12v サブタンク付きで作業開始
(バイク屋さんが外で使用する強力型)
Dsc_0070
ホース長2mなので ロスが少なくなる
11気圧貯まったので
インパクト最強にして やっと緩めることができた
Dsc00241
シリンダーヘッドの 温度測定用 サーミスタが付いています
Dsc00242
綺麗なエンジンに成り  益々愛着がわいた BRS250
エンジンを掛け  各部調整  増し締めして オイル交換
エンジンオイルが 汚れて無く とても綺麗で
あまり走行していないなと 改めて思いました。
フラッシングオイルも 購入していたので ついでに綺麗にしておこう
ホイストで 後輪を上げ エンジンオン
Dsc_0069
セル一発の機動が気持ちいい
エンジン回転2000rpmで ギア4速入れ 後輪を回転
約5分ほど エージングして フラッシングオイルを抜き
規定量のカストロールオイルと 添加剤スーパーゾイルを入れる
この オイル添加剤は優れもので 一度Jazzで使用したが
オーバーホール時 ギヤー各部の保護が著しく良く
洗浄剤で ギヤー各部洗っても まだ潤滑油で保護されている
焼き付きなど 心配な方は これがおすすめ
その後は チョヴィットソンにも入れて 快調です
Dsc00245 Dsc00246
メカ騒音も改善される
以前 少しアフターファイヤー気味だっだので
P・Sを 八分の一回 戻し改善策をとる
この結果は 燃費などと後日
この時点での 諸元DATAは
エンジンは すこぶる快調 騒音なし 新車の感じ
燃焼も完璧で サイレンサーからは 水蒸気がでて 水がぽたぽた
サイレンサーが ステンレスでなかったら
穴ボコボコに成るだろう
良爺ライダー・アメフリスキーも感激~!
エンジン換装距離  アナログメーター計で 8668.5Km
デジタルメーター計で  3905.0Km
オイルの 汚れ方から見て 走行距離が短いと判断
爺的に見て この時点を 0Kmとします。
明日からは 2000Kmほど 慣らし運転しよう
このエンジンの 走行感は後ほど
最後に このエンジン 何号機か解りますか?
エンジン刻印は 4DNー だけですが
オイル挿入口に オイル量が1.6リッターの刻印があります
古い方は 1.8リッターの刻印に
成っていましたので
おそらく92年以降の機種ではないかと思います

Jazz50-125 アメリカンカスタム記 チョヴィツトソン編 10  マニホールド

2011-09-24 01:59:35 | バイクのカスタム
Jazzカスタム記のメニューへジャンプします
メニューからは、この記事を含め
Jazzチョッパー120~Jazzチョヴィットソン125の記事
読みたいところへジャンプしてくれます。
http://blog.goo.ne.jp/ebucci/d/20130118

_________________________________


台風がすぎ過ぎ去り 急に秋模様
今朝は寒さで 目が覚める
良爺ライダー・アメフリスキーのアメリカン講座
まったりと 行きます
実作業は 考え考え 作業していますので
思ったほど 進みません。
爺の場合は 他からのヒントが無く
全て自分の頭の中で 組み立てて 行ってます。
今回はキャブを どうするかです
Pic00040
縦型エイプのキャブでしたら ポンと付くのですが
それでは 良爺ライダー・アメフリスキーとしたら 面白みがない
キャブを90度 横に振りたいと思うが 治具を作る前に
簡単な方法で取り付けて 感じをつかみましょう
簡単な方法といえば Jazz モンキーなどで 使っている治具
キタコの キャブアタッチメントを使い 振るわけですが
マニホールドは、キャブとの取り合いなどで 長さは決めて下さい
Pic00039
今回は 左側に振ります。
角度は水平よりも 少し上の方が ガスの流れが良いでしょう
すなわち水平よりも少しだけ キャブが斜め下向きになります
右だとエアークリーナーを付けた時に
出っ張りすぎて ライディングポジションに
影響を与えるからです
キャブはPC20を使います。
88キットで セッティングが出ていればそのまま使えます
セッティングが簡単で
少し位でしたらエンジンに 影響が少ないから
一応 形が決まったら8ミリから
10ミリくらいのアルミ板を購入します。
爺は 楽天の秘密基地という 部材屋さんで 購入しました。
Dsc_0207
上の画像はXLR125R用です。
この画像でヘッド側のセンターと
マニホールド側のセンターが ずれているのが解るでしょう?
先にマニホールド側に穴を開け
後でヘッド側をペンシルグラインダー・やすり等を使い
拡げて下さい。
物によっては この逆が考えられますので
そこは自分で考えてください
エイプ用の8ミリ板で作った現物と
フイルムに 転写した物が見当たらないので 参考にしてください。
もし見つかれば 画像差し替えます
最初の模りは フイルムを10cmくらいの大きさに切り
インレットを中心に エイプのパッキンと同じように模りしてください
模りしたフイルムに 取り付け孔とインレットの孔を空けます
空けたフイルムを ヘッドに仮止めして
マニホールドのインレットの孔と合わせ
マニホールドが 良い角度になれば
其れをマジックペンなどを使い 罫書き写します
ヘッドからフイルムをはずし
ヘッド側のパッキンとキッチリ合うように
確実に罫書きなおしてください。
この項目はXLR125Rのエンジンでも同じ事です
この項目を参照させるか 新たに書くか その時に決めます。
このアタッチメントの 外線を結ぶと 出来上がりです

Jazz50の エンジン以外を使いたいと チェーンラインが  大好評 

2011-09-19 04:30:26 | バイクのカスタム
Jazzカスタム記のメニューへジャンプします
メニューからは、この記事を含め
Jazzチョッパー120~Jazzチョヴィットソン125の記事
読みたいところへジャンプしてくれます。
http://blog.goo.ne.jp/ebucci/d/20130118

_________________________________


朝夕はもうすっかり秋です。
今朝なんか肌寒い
今日は 敬老の日で良爺ライダーも お休みです

良爺ライダー・アメフリスキーのJazzの講座
最近JazzとSRVの 閲覧が逆転してきました
北九州では絶滅危惧種に指定されたJazz & SRV250
とうとう赤ラベルが貼られました

Jazz編では ”Jazz以外のエンジンを使いたい”が
ことのほか多く60%はこのページ
皆さんも やはり選択肢が 有った方が良いわけで
最悪で危険な 15mmオフセットスプロケットは
使わないように 頑張って カスタムして下さい

長期的に乗るなら 国産品でもボアアップキットを使わずに
中古でも 国産の より排気量の大きい物(90cc以上)
買う時は 高価かも知れませんが
長~い目で 見れば安く付くと思います。

4台も中華物買って やっと気づきました。
読んでくれている貴方に 良い情報を
”Jazz以外のエンジンを使いたい”のページ上をご覧下さい。
カラーの寸法が記載してあります。
計算式ですが よく考えて下さい 計算ではありません。
皆さんのJazzが 安全に走行できるように の配慮です。
では 頑張って下さい
出来上がりましたら あなたのJazzの 画像見せて下さい