週末の土・日はシーズンの幕開けを告げるフェス、
(で同時に最もやんちゃなフェス)、京都大作戦やっちゅうのに、
水・木・金と三日続けてライブハウス通い。あほや、あほ。
■7月7日(水) ATMC2010@梅田シャングリラ。
夏フェス・ラッシュボールのプレイベント。
会場のシャングリラに、最近すげぇホームを感じる。
ハコ自体のへの愛着もやけど、いつ来ても知った顔がたくさんなので。
今回は4バンドが出演、転換の幕間にも
onion night・SHIGEさんのDJがあって退屈しません。
☆QATTRO
トップはクアトロ(5人組やのに…といつも思う)。
南国のイメージのある、ハッピーにゆったり踊れる曲。
終盤、ボーカルのイワモトが急に、
「…あれ?何コレ?」とか言い出して、何かと思ったら
「オレ、声がヘンだ!?」と。
一応はふざけた感じを繕って言ってるんやけど、あれはホンマにあせってたよね。
どうも喉に違和感があって思うように声が出なくなったらしい。
来週には電話ズとの対バンもあるし、ちょっと心配。
☆rega
初見、予備知識ゼロ。
でも、歌詞の無いインストバンドはこーゆー時に強いかも。
知ってるとか知らんとか関係なしに踊れる。
ギターとベース、楽器同士で掛け合うような演奏も楽しい。
☆MONICA URANGRASS
onion nightのゲストではお馴染みの賛否両論バンド。
全然マイナーと思ってたら、
カラオケに入ってたり、着メロがあったりという話を最近聞いた。
シャンペイン目当ての客が多いのかと思っていたら、
意外にもMONICAで騒いでたのが一番多かったかな?
ただただ無心に、わしゃわしゃ踊る。
じぇっねれーしょん えーっくす!!
☆[champagne]
トリはシャンペインは、最近かなりのお気に入り。
この日は新ドラム、聡泰(さとやす)くん加入後初めての音源の発売日ということで、
「めっでたいな♪」コールが起こるも、それを抑えて聡泰、
「これからもっとめでたい事の多いバンドになるから、
それまで取っといて」とエェ事言うた!あの胡散臭い風貌で!!。
元々はオトコマエ揃いのバンドやったけど、怪しげな
ドラマーに替わったことで、結果的にぐっと深みが増した気がする。
…ちなみにロンゲに髭の彼、この日はハダカに腰巻、ヒッピーバンド。やはり怪しい。
MONICA後に結構フロントエリアが空いたのもあって、
存分に暴れる。新曲「city」もカッコ良し!!
…で、終了後。
SHIGEさんの追い出しDJは、ドーパン「HI-FI」。
追い出しやのに、こんなん流れたら帰れへんww
んで、締めにサカナクションの新曲「アイデンティティ」!!
ますます帰れへんがな!!、と最後の最後まで踊り倒す七夕の夜。
*********************
■7月8日(木) 南波志帆ツアー@京都CLUB METRO。
仕事が早く終わったので、ちょろりと行ってみた。
知らないアイドル(?)のレコ発ツアーやってんけど、
対バン二組がどっちも聴きたかったので。
☆Turntable Films
先日のonion nightで初めて見た、京都のフォークロックバンド。
くるり岸田とキャラの被るフロントマンに、
カントリー調の軽快な音楽
とてもご機嫌で、幸せな気分になってきます。
京都大作戦も牛若の間に出るので、楽しみだー!
(…でも、怒髪天終わってからダッシュせんなんのな。)
☆モーモールルギャバン
同じく京都の変態パンティーバンド。
メジャーデビューした今も京都在住なので、
「今日は京阪電車一本で来られて、超ラクでした!!」とのことww
始まっていきなり、「細胞9」(やったかな?)でゲイリーがバスドラのペダルを壊す。
Turntableの夏季君にペダル借りて、ライブ続行。
ペダル取り替えてる間、MC任されたユコちゃんが、
「…今日来てるのはアイドルオタクなの?
シャツの裾とか(パンツに)入ってんの?」
…こらこらこらこら!!ヘンな挑発やめなさーい!!
曲数は少なかったものの、
ユキちゃん→ユキちゃんの遺伝子→パンティー泥棒の歌→サイケな恋人
一連のユキちゃんシリーズからパンティーコンボと美しい連なり。
最後、ゲイリーがドラムの上で脱いだパンツ(汗ダク)を
客席に放り投げる!当然みんな、わーっと逃げる!!
…終演後、誰かが拾い上げたのでしょう。
ドリンクカウンターにちょこんとおかれた、ゲイリーのパンツww
友人が指先でつまんで、ベースのマルガリータに返してた。爆笑。
☆南波志帆
実はこの日のお客さん、大半が対バン2組が目当てやったらしく、
トリでメインの彼女を観るオーディエンスは少なめ。
…多くは語りませんが、観てて胸が痛んだ。
アイドルって大変やなと思った。
駆け出しのロックバンドより、駆け出しのアイドルのほうが絶対に痛々しい。
余りのイタタマレ無さに、ライブ途中でハコを出る、というのも初めての体験。
*********************
■7月9日(金) GSGP PROJECT@梅田シャングリラ。
江崎グリコ協賛のライブイベント。
毎回メンバーが豪華な上に、お菓子が貰えるのだ。
☆a flood of circle
絶対モーモー始まりやと思ってたのに、
意外にもフラッド!!
格好いいのだ、オトコ臭いのだ。
ほんで、毎回メンバー紹介が素敵すぎる。
案の定、無心になって暴れる。
☆The Novemvers
次いで、絶対トリだと思ってたノベンバ。
途中、ボーカルマイクから音が出なくなるトラブルで、
小林がキレて床にマイクを叩きつける!!(んなことしちゃいかん!!)
ベースのマイクを奪って歌い続けた後、落ち着きを取り戻して、
「思い通りにならないことがあっても、ポイってしちゃいけないよ」
お前や、ポイってしたのはー!!!!!
で、ボーカルマイクを拾うと、
ヘコんだカバー部分をくるくる外して舞台袖にポイ(←コラ)。
「マイクに代わりはあるけど、今に代わりはないから。」 と
カッコエエこと言いながら歌いだした曲は、
(案の定)発声時の空気音が入りまくって全然ダメダメ!!
ポイってしたカバーをひろって、再度くるくる取り付ける姿に
場内大爆笑。まさかノベンバで腹抱えて笑うとは!
(ま、小林はウケまくったのが不満やったようで
「笑いたいやつは、笑って帰ればいいよ」って言いながら
中指おっ立ててましたが。)
☆モーモールルギャバン
なんでこの面子で、この地球外生命体がトリ!?
こっちも驚いたし、ゲイリー自身も「この順決めた奴、出てこーい!!」と言うてたww
「お前ら、我々をトリじゃなくて、オチだと思ってるだろー!!」と。
(終演後にMCの早川和余さんと喋ってたら、
「みんなが盛り上がって終われるようにしたかった」とのこと。
確かに、ノベンバやフラッドシャツの子たちも
ゲイリーのキモい白目と変な歌詞にくすくす笑ってましたね。)
「パンティ泥棒 自転車で走る~
自転車泥棒 パンティをかぶる~♪(パンティ泥棒)」
昨日の京都で聴けなかった
「POP!烏龍ハイ」が聴けたのも満足♪
モーモー知ってる人も知らん人も、
いい感じのモッシュで、わしゃわしゃとわちゃける。
京都では誰もが逃げたゲイリーのパンツ、
一緒にモッシュしてた兄ちゃんが拾って振り回してたww。勇者や!
でも、汁が飛んでくるからやめてくれwww
*********************
…三日間さんざん騒いで、その翌日から、
怒涛の京都大作戦になだれ込むのだ。
大作戦すげー、思い出すだけで泣ける!!
とりあえず、「RO69」のライブレポ読むだけで涙腺がゆるむわ。
京都大作戦2010~今年も子供に戻りな祭~(1日目)@京都府立山城運動公園
京都大作戦2010~今年も子供に戻りな祭~(2日目)@京都府立山城運動公園